

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ3月は去ると言ったもので、本あっという間に3月下旬です😲 サンディエゴタウンでは、もっとお得にお買い物を楽しめるよう、新機能として日系以外のアジアスーパーのチラシもこちらに掲載しております✨ 追加され...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ3月は去ると言ったもので、あっという間に3月下旬です😲 ロサンゼルスタウンでは、もっとお得にお買い物を楽しめるよう、新機能として日系以外のアジアスーパーのチラシもこちらに掲載しております✨ 追加された...続きを読む
-
サンディエゴ:ダウンタウンにある大人の遊び場Coin opに行ってきました!プライベートパーティーの貸し切りもできるそうです! 21歳以上しか入れないのですが、 大人オンリーの誕生日パーティー、 バチェラーパーティーやウェディングの二次会などで使えたら盛り上がりそうですよね!...続きを読む
-
【本日開催!!】熊本フェア!~ 4/19(水)まで!! 【Tokyoセントラル・マルカイ】Tokyoセントラル・マルカイでは、本日3/23~4/19日まで熊本フェアを開催します🥰 熊本フェアのチラシはこちらから! \ 熊本フェアのイチオシの商品がこちらの5つ / ✅ Konyusha Ku...続きを読む
厳選!いちおし情報
- Lacoste ラコステ フォームバスマット2枚
- テーブルランナー
- 4/12 体験談から学ぶ「実践型 朝活セミナー」 経営者モーニングセミナー:「プレッシャー」
- 【募集しています!】寿司シェフ・ラーメンシェフ・キッチンヘルパー
- キーボードトレイ
- 寿司板前募集
- 車の売買ならアクセルモータース !車のことならお気軽にお問い合わせください!
- 3/26~ Taste of Italy Food Tour (Evening)
- 寿司シェフ、キッチンシェフ/Sushi Chef
- 3/31 Adult Beginning Hip Hop Choreography
- 3月のスペシャル!セラミッククラウンが$675 - $1100!プラス保険が50~80%カバー!
編集部おすすめ情報
サンディエゴタウン ( San Diego Town )生活便利情報 Life Tool
暮らし・生活 | ベビーシッター
ベビーシッター
写真引用元:by Pexels(https://www.pexels.com/)
ベビーシッターとは?
日本ではあまり聞き慣れない言葉ですが、アメリカでは共働きや夫婦水入らずのデートの際など、多方面で利用されています。カリフォルニアでは、何歳までの子供がベビーシッターされなくてはいけないという法律や規制はありませんが、やはりどうしても家に子供を残して出かける際には安全面を重視してベビーシッターを頼むことをお勧めします。
ベビーシッターを選ぶ際の注意点:
1. 万が一のことを考えて16歳以上のベビーシッターを雇いましょう。16歳以下のベビーシッターで は、子供の病気の治療などの責任は両親に負荷されます。
2. 一番のお勧めは家族、親戚、友達などに聞いてみてある程度の情報を得ることです。他にもインターネットや新聞などでプロのベビーシッターを探すという方法もあります。日本人のベビーシッターを探したい場合は、クラシファイドなどを活用して直接募集をかけてみると良いでしょう。
3. ベビーシッターの料金は個人、企業さらにその人の経験や時間帯によって異なります。お互いが納得した金額を事前に決めておきましょう。
4. ベビーシッターの方に出来るだけ情報を伝えることが必須です。次の電話番号リストを作って教えておきましょう。
- 自分の携帯、もしくは働いている先
- 近場に住んでいる親戚/信頼できる近所の方
- ローカルの消防所
- かかりつけの病院
5. 子育てが人それぞれ違うように、ベビーシッターを雇う際の重点の置き方も変わります。面接の前にどういうことを聞きたいのか、または質問したいのかリストを作っておくと役に立ちます。
6. ベビーシッターを信用することも大切ですが、コミュニケーションは更に重要になってきます。子供に話を聞いたり、直接ベビーシッターに色々質問してみたり方法は様々。時にはベビーシッターに感謝の気持ちや親切な言葉をかけてみると喜ばれるでしょう。
7. 子供の安全を守る為にNational Child Care Information Centerによるガイドラインを参考にしてみてください。
- 7歳以下:車の中、遊び場、裏庭を含めて絶対に子供を一人にはしない。また、4時間以上のベビーシッターも出来れば避ける。
- 8〜10歳:昼間でも90分以上一人にしない。4時間以上のベビーシッターも出来れば避ける
- 11〜12歳:3時間位は一人にしても大丈夫。しかし、兄弟の面倒をみるなどの責任、夜暗い時を避けるべき。
- 13〜15歳:基本的には一人で大丈夫。一晩中は避ける。
- 16〜17歳:基本的には一人で大丈夫。2晩以上は避ける。