

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:Mission Trails Regional Park トレイルサンディエゴにはたくさんのトレイルがあるのはご存知ですか?キャニオンを通るトレイル、山道を通るトレイル、街中を通るトレイルなど色々。長いものも短いものもあり、自分の体力や体調にあわせて歩いたり走ったり続きを読む
-
サンディエゴ:The Heart & Trotter 精肉店みなさんお肉にこだわりはありますか?最近はgrass-fed(安い畜産飼料などを与えずに牧草を食べて育つ)やantibiotic/hormone free(ホルモン剤・抗生物質不使用)などの単語を良く...続きを読む
-
サンディエゴ:Bodhi Animal Hospital 獣医今日はペットを飼っている方にお知らせしたい獣医をご紹介。 North ParkエリアにあるBodhi Animal Hospitalはなんと毎日朝7時から夜10時まで開いています。週末も遅くまで開いて...続きを読む
-
ロサンゼルス:Green Hills Memorial Park米国、南カリフォルニア、サウスベイに位置した、ランチョ・パロスバーデスの墓地にて、お墓の生前購入(生きているうちにお墓を購入する)のお手伝いをされている、アドバンス・プラニング・カウンセラーの石井さん続きを読む
厳選!いちおし情報
- データエントリー、一般事務
- SONY テレビ
- ホワイトニング半額!!さらにホワイトニングジェルもたっぷり!
- 2/24 San Diego Awesome '80s Run 5K & 10K
- Fisher-Price baby swing
- 2/23 「くじら学園」小学部 オープンハウス
- 車の購入・売却はアクセルモータース!最新情報はブログから!
- フロアスタッフ(サーバー・バーテンダー)大募集!
- IKEA table
- プレジデントデー(月曜日2月18日)も開院します。お電話でご予約下さい。
- 2/21 Culture & Cocktails: Legends and Voyages
- ペット グルーマー
生活便利情報 Life Tool
暮らし・生活 | 交通手段
サンディエゴの電車(Trolley)
Trolley
サンディエゴの交通手段は、車以外ではMTSが運営するバスとTrolleyがあります。こちらでは、Trolleyについて紹介していきます。Trolleyは、Green Line、Blue Line、Orange Lineがあり、サンディエゴの各地へ行くための交通手段として利用出来ます。
料金
電車の料金は、One wayのチケットで$2.50です。このTrolleyは、どこまで行っても料金は同じです。日本のように行く場所で値段が変わることはありません。
同じく交通手段のバスの記事のなかで説明している、One-Day passやDay passも$5で使用できます。One-Day passはバスとTrolleyが乗り放題なので、公共交通機関を使用する際には便利なパスです。ただし、初めてこのパスを使用する際にはCompass cardというsmart cardを購入する必要があり、手数料で$2がかかりますので、One-Day passだと$7になります。このCompass cardについて、詳しくは同じ交通手段のバスで説明しているので、ご覧ください。
Trolleyの乗り方
Trolleyの乗り方ですが、One way チケットを購入する方はまずチケット発券機で購入します。支払い方法は、現金でもクレジットでも大丈夫です。現金で支払う場合ですが、お釣りが1ドルの硬貨で出てくることがあります。1ドルの硬貨はアメリカでも珍しいので、記念として出てきたらとっておくのも良いでしょう。ただし、たまに1ドル硬貨が普及しておらず使えない地域もあるので注意が必要です。サンディエゴでは、ほとんど問題なく使えます。
Trolleyが来たらそのまま乗車すれば大丈夫です。このチケットを誰かに見せる必要はありません。Compass cardを持っている方は、近くにある専用の機械にタッチしましょう。乗車で気をつけるべきことは、
運行時間
Trolleyの運行時間ですが、どのLineでも始発はだいたい4am過ぎくらいからです。終電は、Lineによって様々ですが、12am過ぎまであるLineもあります。また、お昼などでは、数分刻みで電車が来ているので、乗り過ごしても次の電車を待つことも出来ます。詳しい時刻表はこちらをご覧ください。
Compass card
Compass cardは、MTSが提供するものでMTSのバスとTrolleyが1日乗り放題のOne Day passや、数日間乗り放題のDay passが使用できるカードです。Trolleyの駅にあるチケット発券機やMTSのセンターなどで購入やチャージが出来ます。チャージも1日から数日、数週間とチャージ出来るので便利です。Compass cardの詳細については、同じ交通手段のバスの中で説明しているので、ご覧ください。

料金
電車の料金は、One wayのチケットで$2.50です。このTrolleyは、どこまで行っても料金は同じです。日本のように行く場所で値段が変わることはありません。
同じく交通手段のバスの記事のなかで説明している、One-Day passやDay passも$5で使用できます。One-Day passはバスとTrolleyが乗り放題なので、公共交通機関を使用する際には便利なパスです。ただし、初めてこのパスを使用する際にはCompass cardというsmart cardを購入する必要があり、手数料で$2がかかりますので、One-Day passだと$7になります。このCompass cardについて、詳しくは同じ交通手段のバスで説明しているので、ご覧ください。
Trolleyの乗り方
Trolleyの乗り方ですが、One way チケットを購入する方はまずチケット発券機で購入します。支払い方法は、現金でもクレジットでも大丈夫です。現金で支払う場合ですが、お釣りが1ドルの硬貨で出てくることがあります。1ドルの硬貨はアメリカでも珍しいので、記念として出てきたらとっておくのも良いでしょう。ただし、たまに1ドル硬貨が普及しておらず使えない地域もあるので注意が必要です。サンディエゴでは、ほとんど問題なく使えます。
Trolleyが来たらそのまま乗車すれば大丈夫です。このチケットを誰かに見せる必要はありません。Compass cardを持っている方は、近くにある専用の機械にタッチしましょう。乗車で気をつけるべきことは、
- One wayを利用する方は、乗車する前に必ずチケット購入しましょう
- 乗るLineを間違えないように
運行時間
Trolleyの運行時間ですが、どのLineでも始発はだいたい4am過ぎくらいからです。終電は、Lineによって様々ですが、12am過ぎまであるLineもあります。また、お昼などでは、数分刻みで電車が来ているので、乗り過ごしても次の電車を待つことも出来ます。詳しい時刻表はこちらをご覧ください。
- 電車も遅れが出ることがよくあります。
Compass card

Compass cardは、MTSが提供するものでMTSのバスとTrolleyが1日乗り放題のOne Day passや、数日間乗り放題のDay passが使用できるカードです。Trolleyの駅にあるチケット発券機やMTSのセンターなどで購入やチャージが出来ます。チャージも1日から数日、数週間とチャージ出来るので便利です。Compass cardの詳細については、同じ交通手段のバスの中で説明しているので、ご覧ください。