

サンディエゴタウンがゆく!
-
PSPinc : The USA Today に掲載されました!サンディエゴタウンを運営するPSPincが開発した、無料で簡単に使えるデジタルメニュー作成ソフトがThe USA Todayの特集バージョンに取り上げられました! パンデミックの影響を大きく受けている...続きを読む
-
PSPinc:あなたのホームページ、ご自分で簡単に編集できますか?上記のサイトは弊社のウェブサイトビルダー(WebdeXpress)を使って作成されたお客様の実際のウェブサイトです! サンディエゴタウンを運営するPSPincでは、オンラインマーケティングツールとして...続きを読む
-
サンディエゴ:おすすめのインド料理屋さんこんにちは!Yumeです。 先日のランチは久しぶりにインド料理を頂きました~! オフィス近くのVillage Indian Cuisine、クレアモントメサに位置しています。 (セブンイレブンのすぐ右...続きを読む
-
サンディエゴ:但馬ラーメン、アウトドア席オープンしています!昨日のお昼は但馬ラーメンからお持ち帰りしました! ピックアップに行った際、再オープンしたアウトドア席がにぎわっていましたよ~☆ 満席の上に、列もできていました! オンラインオーダーではピックアップの時...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 保険をお持ちでない方も安心 検診+レントゲン $50
- 1時間のアルバイト 朝10:00から11:00
- ショッピングカート
- SUSHI CHEF
- オムツ用ゴミ箱 - diaper genie elite
- 3/16 体験談から学ぶ「実践型 朝活セミナー」 経営者モーニングセミナー:得るは捨つるにあり
- 日本製トーマス二段式弁当箱 使用1回
- サーバー補助
- 3/30 体験談から学ぶ「実践型 朝活セミナー」 経営者モーニングセミナー:夢は自分との約束
- 車のことならアクセルモータース !お気軽にお問い合わせください。
- 3/3 体験談から学ぶ「実践型 朝活セミナー」 経営者モーニングセミナー:活路をひらく
- パティオ席オープンしてます!858-523-0479
生活便利情報 Life Tool
暮らし・生活 | アメリカの学生生活
アメリカの学生の夏休み
日本の学校では一年間に240日以上登校日数があるのに比べ、アメリカでは180日ほどしかありません。祝日は日本より少ないのですが、アメリカの学校夏休みが3ヶ月もあります。その長い休みをアメリカの学生はどう過ごしているのでしょうか。
1)バイト・インターンシップ
学費の高い大学に通う学生の多くは学費のローンなどを早く返済するために夏休みにバイトをする事があります。ローンなどが無くてもバイトが可能な年齢であれば、長い夏休みを有効活用しバイトに専念する人が沢山います。また、大学の単位をもらえるインターンシップをする学生います。バイト料はそれぞれですが、場合によっては夏休みお金を稼ぎながら卒業にむけてインターンシップで単位を取る事ができます。
2)留学
大学では夏の間も授業を取る事ができますが、多くの学生は大学を離れます。夏の間も授業の単位を取りたい場合、インターンシップ以外に留学をする生徒もいます。また、大学を通した留学や留学用スカラーシップも夏は沢山あります。
3)サマーキャンプ
バイトなどができない小中学生はサマーキャンプなどに参加する事があります。一日数時間から数週間の泊まり込みなど期間は様々です。内容もいろいろあるので、手芸・スポーツ・語学など子どもに合ったものを選ぶ事ができます。
4)宿題
学校にもよりますが、夏休みの期間を考えてもアメリカの学校は日本より夏休みの宿題が少ない所が多いようです。大学にいたっては夏の間授業を取らないかぎり宿題はない事がほとんどです。
夏休みが3ヶ月あるからと言って何か特別な過ごし方はあるわけではなく、また共働きが多いアメリカでは、小中学生は、デイスクールに通い普段学校がある時と同じようなスケジュールで夏を過ごす子供たちも大勢います。