

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:Pachamama 南アメリカ料理 サステナビリティ今日はNormal Heightsで発見した、とてもオシャレなお店をご紹介! フリーウェイ15をAdams Aveで降り、西へ向かうとすぐにあるレストラン。真っ白な壁に緑色のPachamamaのロゴが...続きを読む
-
サンディエゴ:から味ラーメン2019 San Diego Ramen FestivalにてPeople's Choice賞で一位を獲得、との知らせを受け、先日はそのお祝いを伝えに、から味ラーメンへ行ってきました! San Die...続きを読む
-
サンディエゴ:Hanaya 日本食 レストラン今日はLemon Groveにある日本食店、Hayanaをご紹介! HanayaはNational CityにあるHanaoka Japanese Restaurantの姉妹店で、同じくメニューは豊富...続きを読む
-
サンディエゴ:Flowers by Coley 花束 フラワーアレンジメント 雑貨先日ランチへ行った時にお隣に可愛いお店があったのでちょっと入ってみました。 Clairemont Mesa BlvdにあるFlowers by Coleyは主にオーダーメイドのフラワーアレンジメントを...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 1/1 1月1日より開催 SD インターナショナル・オートショー
- サッカー教室ボランティア
- Bayside Auto流 おもてなし ~その3 この季節、雨も多く事故の多い時期です~
- 受験準備、英検・漢検対策に!冬期講習会が受付開始!
- LUMIELINA リュミエリーナ
- Server
- ★アメリカ携帯 無制限プラン$30/月
- 【値下げしました】ダイニングテーブル(椅子4脚、クッション2個付き)
- 【急募】キッチン* サーバー*寿司ヘルパー* ディッシュウォッシャー/キッチンヘルパー
- 12/21 伊藤圭一クラシックギタースタジオ - 第10回生徒発表会
- 3段クリアケース
- 1/19 TRI-CITY MEDICAL CENTER CARLSBAD FULL AND HALF MARATHON & SURF SUN RUN 5K
生活便利情報 Life Tool
ビザ・移民・法律 | グリーンカード
関連情報
市民権をとりたいので、申し込んでみようと思いますが、政府・歴史の教養テストと英語のテストが心配です。
テストとはいえ、これは面接の最後に口頭質問の形で行われますので、市販の市民権面接用の小冊子を勉強するだけでも十分です。
とはいえ、「アメリカの国旗の色は」などという簡単な質問ばかりではなく、政府に関する知識では、知らないと答えられないような質問もありますので、事前の準備は必要です。
コチラは移民局のオフィシャルサイトで、市民権を取りたい人のために勉強資料を提供していますので、必要な資料で勉強しましょう。
英語に関しては、日常不自由しない程度、ということですが、日本人では中一の基礎英語程度、という感覚ですね。
面接は英語で行われるので、全く話せないと困りますが、普通に会話ができれば、英語力に関してはテストというほどのものではありません。
読み上げ、書き取り、とありますが、いずれも簡単な短い一文で、しかも接続詞さえつかない、“You drink too much coffee.” (読みのテスト)、”I drive a blue car to work.” (書き取りのテスト)などという単文です。
また、過去に犯罪歴がある、などの場合は事情が異なりますが、政府・歴史テストの部分で失敗して市民権を取れなかった場合は、永住権を失うわけではなく、また申し込むことができますのでご心配なく!