

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:La Mesaでアンティークショッピングサンディエゴ・La Mesaにあるアンティークショップ。 本当に宝さがししているみたいで、ついつい長居してしまいました…💦 サンディエゴにお住いの方はもちろん、日本から来た人を連れていくのもおススメで...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【6月9日~6月11日】今週末のイベントです! 楽しい週末を過ごしてください🌵 6 月 9 日(金) *IMMERSIVE VAN GOGH 世界中で人気の画家ゴッホの展示会がロサンゼルスで行われます。 6 月 10 日(土...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント情報!【6/9 ~ 6/11】今週のイベント情報です。 週末を楽しんでいきましょう🌵 6 月 9 日(金) *サンディエゴ・カウンティ・フェア サンディエゴ・カウンティ・フェアは、約1か月間(6/7~7/4まで)に渡り開催されます...続きを読む
-
サンディエゴ:素敵なネイルがお得に楽しめる✨マンスリースペシャル!日本人のMakoさんによるビューティサロン✨ Gemstar Nail and Beauty Salon では、毎月お得にネイルが出来ちゃうマンスリーネイルスペシャルを実施しています✨ 6月のデザイン...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 保険のことならお任せください!! 見積無料、日本語でお問い合わせください。
- 6月のスペシャル!ホワイトニング半額+250ドルジェルがたくさんもらえるのでお得!
- サーバー、キッチンヘルパー
- ビワの木売ります。
- デザート屋さん
- 6/10 626 Night Market Mini @ Downtown San Diego
- 6/11~ Lane Field Park Market & Live Music
- 【募集しています!】寿司シェフ・ラーメンシェフ・キッチンヘルパー
- 期間限定のかき氷をお見逃しなく!
- フルート楽譜_スタジオジブリ作品集
- 【サーフボード】カバーつき
- 6/13 体験談から学ぶ「実践型 朝活セミナー」 経営者モーニングセミナー:知ることは自分を活かす
編集部おすすめ情報
サンディエゴタウン ( San Diego Town )生活便利情報 Life Tool
ビザ・移民・法律 | 教育制度
教育システム
カリフォルニアの教育システム
日本での義務教育は小学校で6年間、中学校で3年間で終わります。その後進学する場合は、高校へ3年間、大学は4年、短大は2年、と決まっています。そのため、日本では6・3・3制が全国的に一般的な学校システムです。しかし、アメリカでは州ごとに学校システムが異なります。
カリフォルニア州では、5・3・4制が一般的で、Elementary SchoolからHigh Schoolまでが義務教育です。Kindergartenは義務教育ではありませんが、授業料が無料であることからほとんどの子供が通っています。ここでは、カリフォルニア州における義務教育制度をを日本と比較して紹介します。
学校システムの比較
学年の基準日(カット・オフ・デート)
子供の誕生日で決まります。カリフォルニア州では12月2日から翌年の12月1日の子供たちが同学年になります。
飛び級・留年
勉強が出来れば小学生や中学生でも大学に進学出来る可能性があります。また、英語が母国語でなく、英語力不足の場合など留年もできます。このように、学力、社会的成長が認められれば、飛び級・留年ができるのがこちらの教育システムです。
学期
9月から1学期が始まり、クリスマス期間に冬休み、3月末に春休み、6月の中旬に学年が終わります。その後は長い夏休みに入ります。
学校区
自分の住んでいる学校区内の学校に通う事になるので、住所が決まらないと学校を決めることができません。良い学校に入りたいのであれば、その学校区の住所内に住まなければいけません。
2017年11月更新
日本での義務教育は小学校で6年間、中学校で3年間で終わります。その後進学する場合は、高校へ3年間、大学は4年、短大は2年、と決まっています。そのため、日本では6・3・3制が全国的に一般的な学校システムです。しかし、アメリカでは州ごとに学校システムが異なります。
カリフォルニア州では、5・3・4制が一般的で、Elementary SchoolからHigh Schoolまでが義務教育です。Kindergartenは義務教育ではありませんが、授業料が無料であることからほとんどの子供が通っています。ここでは、カリフォルニア州における義務教育制度をを日本と比較して紹介します。
学校システムの比較
日本 | カリフォルニア州 | 対象年齢 | |||
保育園 | Day Care Center | 生後6ヶ月〜3歳未満 | |||
幼稚園 | Nursery School/Pre-School | 3歳〜4歳 | |||
Kindergarten | 5歳〜6歳 | ||||
小学校(6年制) | Elementary School(5年制:1年生〜5年生) | 6歳〜11歳 | |||
中学校(3年制) | Middle School(3年制:6年生〜8年生) | 11歳〜14歳 | |||
高校(3年制) | High School(4年制:9年生〜12年生) | 14歳〜18歳 |
学年の基準日(カット・オフ・デート)
子供の誕生日で決まります。カリフォルニア州では12月2日から翌年の12月1日の子供たちが同学年になります。
飛び級・留年
勉強が出来れば小学生や中学生でも大学に進学出来る可能性があります。また、英語が母国語でなく、英語力不足の場合など留年もできます。このように、学力、社会的成長が認められれば、飛び級・留年ができるのがこちらの教育システムです。
学期
9月から1学期が始まり、クリスマス期間に冬休み、3月末に春休み、6月の中旬に学年が終わります。その後は長い夏休みに入ります。
学校区
自分の住んでいる学校区内の学校に通う事になるので、住所が決まらないと学校を決めることができません。良い学校に入りたいのであれば、その学校区の住所内に住まなければいけません。
2017年11月更新