

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
サンディエゴ・クレアモントメサ:新しくオープン!タイヌードルレストランをご紹介!クレアモントメサの99Ranch Market内に新しくオープンしたタイ料理屋さんをご紹介! タイの麺料理専門店で、様々な種類の麺料理がありました🍜 麺だけではなくカオマンガイもありました! ...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【7月11日~7月13日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:すべて
-
11/12/24 カテゴリー:年金・保険 ハイブリッドリタイヤメント-分散の威力―
急に冷え込みを見せ、すっかりホリデーシーズン突入ムードですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、先週末、雪降り積もるコロラド州デンバーにて現地日本人の方々へリタイヤメントのセミナーを行い、大変有意義な時間を過ごしてまいりました。と同時にリタイヤメントプランの大切さを、セミナーの中で話しながら、改めてより一層実感した時間でもありました。 401kやIRAなどのTraditionalリタイヤメ..
-
11/11/24 カテゴリー:健康 高齢者と社会参加について
みなさま こんにちは。 早いもので11月になりました。朝晩はめっきり寒くなりました。 しかも、日が短くなり夕刻は足早に家路に急ぎたくなります。 今月は、「高齢者と社会参加について」お伝えしたいと思います。 クライアントさんのお家に行くと、家族と一緒に暮らしていない人の 多くは一人で一日の大半を過ごしておられます。寂しいです。 お友達が先に亡くなってしまったり、家族は離れ..
-
11/11/24 カテゴリー:不動産 マイホーム、レンタルか購入か?純資産から見てみよう
さて、米国も2025年からのトランプ大統領の返り咲きで、彼が公言しているように、これからのアメリカはより国内経済の復活に向けて変化していくことが予想されます。皆さんの中にはこのまま家を借り続けるか、購入すべきかを迷っている方も多いのではないかと思います。私も実際に人々と接していてもよく聞かれる質問です。 私からの質問は、あなたが今銀行からPre-approved をもらっている状態で迷っているの..
-
10/20/24 カテゴリー:文化・生活・ホビー ハナセルのアメリカeSIMがテレビ番組で紹介されました
ハナセルのアメリカeSIMがテレビ番組で紹介されました!矢口真里さん、アンタッチャブル柴田さん出演番組内にて、「HanaCell(ハナセル)」のアメリカeSIMが紹介され、 「簡単に購入ができる!」「困った時に日本語で対応してくれるのは助かる!」「サービスを利用するだけでチャリティ活動の支援ができるのは素晴らしい!」など、ご好評をいただきました。 ▼動画内で..
-
10/16/24 カテゴリー:不動産 金利は下がるのか?不動産市場情報
ご存じの方も多いと思いますが、連邦準備制度(Fed)は利下げを実施し、将来的に金利が低くなることへの期待が高まっていました。しかし、現在は再び金利が上昇し、一般的なローンでは6%台半ば、VAやFHAローンでも6%程度になっています。これらは少し高く感じるかもしれませんが、7.5%だったピーク時と比べると約1%低い水準です。 現在、11月にまたRate cut(金利値下げ)が一度あると予想されてい..
-
10/16/24 カテゴリー:健康 歯周病セルフチェック
歯周病について歯周病は、歯ぐきが腫れる「歯肉炎」と、歯槽骨まで炎症が及ぶ「歯周炎」を合わせた歯ぐきの病気ですが、歯周病は全身の健康にも関係していて、糖尿病や動脈硬化、狭心症、心筋梗塞など、さまざまな病気と深くかかわっていることが分かってきています。歯周病は、痛みなどの自覚症状がほとんどなく、気づいた時には手遅れになることもよくあります。 歯周病の原因 歯周病の原因は、歯と歯ぐき..
-
10/15/24 カテゴリー:年金・保険 長寿大国日本 だからこそ考えたいリタイヤメントチャレンジ ー 介護補償 ー
暑いのか寒いのか、どっちなのかわからない日々が続いているサンディエゴですが、皆様いかがお過ごしですか? 先週シアトルにて、リタイヤメントチャレンジというテーマで日本語セミナーを行って参りました。大変強い反響をいただき、改めて日本人だからこそ考えたい、リタイヤメントチャレンジについて考えさせられました。 アメリカ疾病予防管理センターによると、65 歳以上のアメリカ人のほぼ 88% が少なくとも ..
-
10/14/24 カテゴリー:健康 日米の退職年齢について
秋らしくなってきました 朝晩の冷えが日中の暑さとくらべ断然と肌で感じられるこの頃ですね。 日照時間も短くなってきました。 今日は日米の退職年齢の違いについてお伝えします。 アメリカでは年齢による雇用差別を禁止しているので、使用者は年齢を理由に差別することは禁止されています。 雇用契約書に60歳になったらやめてもらうという内容の契約をすることはできないという..