San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 楽しいアクティビティが盛りだくさん!夏まつりバザー8月29日開催!
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 楽しいアクティビティが盛りだくさん!夏まつりバザー8月29日開催!
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください

発達障害の診断について (2)

No. 5571
投稿者: nonhoi 投稿日: 10/11/2010 10:19   カテゴリー: 育児・出産

はじめまして。2歳半の息子がおります。
言葉が遅い、多動、お友達と遊べない・・等々、日頃から心配な点がいくつかあり、
一度専門医を受診し、必要に応じて療育を受けさせたいと考えております。
そこで、発達障害の専門医、療育施設(出来れば日本の方がいらっしゃる所)
等ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

No. 5575
Re: 発達障害の診断について
投稿者: goodie 投稿日: 10/11/2010 22:12

Children's Hospitalが一番良いと思います。発達検査は:Developmental Evaluationと、言いますが、小児科医から照会してもらえばたぶん自己負担分は最小限で検査をしてもらえると思います。

尚、小児科医はあまりこの手の検査には乗り気ではない場合がありますが、ぜひ説得して検査を受けられると良いと思います。

No. 5596
Re: 発達障害の診断について
投稿者: まったり 投稿日: 10/14/2010 09:17

うちの子供は言葉が遅いため↓の病院でテストをうけます。
Rady Childrensの Audiology&Sheech Therapyは、日本人の方はいらっしゃらなかったと思います。

閉じる

baby registryについて (2)

No. 5506
投稿者: mili 投稿日: 10/01/2010 17:08   カテゴリー: 育児・出産

すでにママの方に教えていただけたらうれしいです。
どこのお店のbaby registryがおすすめですか?
こっちにだんなも私も両親がいないので、義理母が率先してやる!ってことがなく、二人とも検討できずにいます。

またbaby registryはそもそもやった方がいいのですか?

アドバイスして頂けたらすごく助かります。お願いします☆

No. 5510
Re: baby registryについて
投稿者: HKmama 投稿日: 10/01/2010 21:12

私も今月 2人のBaby Showerの予定があり、レジストされたものを買ったばかりですが、普通は 
Target
Babysrus (Toysrusにも 少し赤ちゃんグッズあります)
なんかが無難ですよね?

要は あなたが欲しいものが売っている店なので、赤ちゃんグッズで欲しいものがある所にレジスターしたら良いと思いますが、もし他州の方、インターネットでの注文をしそうな方がいる場合には 全米でやっているTargetのほうが Babysrusより 友人らは買いやすいでしょうね。Babysrusは サンディエゴだとあちこちにあるわけじゃないので、2つの店にレジスターしたら良いんじゃないでしょうか?

種類としては やはりBabysrusのほうが豊富なので、欲しいものがあるかと思います。そして、Targetでもいくつか 見つけておいてレジスターは2つの店にしておくと お友達たちは どちらか選びやすいでしょう。

私も2つの店でレジスターしましたが、今回の友人らも2つの店で登録してあります。(レジスターは 念のため、お二人のフルネームで入れたほうが良いです。例えば、ご主人しかよく知らない、というご主人関係の友人は、あなたの名前のスペルが分からなかったりします。ご主人の名前が入ってないとレジストのリストが出てこないのです)
Babysrusは うちからは遠いので、友人のプレゼントはTargetのレジスターリストから 私は選びました。







No. 5552
Re: baby registryについて
投稿者: mili 投稿日: 10/07/2010 19:40

HKmamaさん、アドバイスどうもありがとうございます。
1つ以上のお店でRegistryする方がいいんですね〜。さっそく、主人と相談して決めます。どうもありがとうございました♪

閉じる

オムツトレーニング (0)

No. 5550
投稿者: junkai 投稿日: 10/07/2010 13:47   カテゴリー: 育児・出産

3歳3ヶ月の男の子がいますが3歳になる直前にオムツをとるトレーニングをしたところ最初はトイレで何度かしてくれましたがそのうちガンとしてトイレでしなくなりトイレに連れてく前にオムツにしてしまい市バラk諦めてました。
最近又トレーニングを始めて1週間たちますが全く自分からトイレに行きたいといわず私が何回もトイレ行く?と聞いてやっと行くといった感じで。私がいない時などはオムツにしてしまいます。
何かいいアドバイスしてもらえませんか?今はトイレに行くたびにシールを貼らせて楽しみをふやしてますが2週目にはいってだんだんシールにも興味がなくなってきたみたいで。
よろしくお願いします

閉じる

赤ちゃん用つめきり (0)

No. 5539
投稿者: エピカ 投稿日: 10/06/2010 09:14   カテゴリー: 育児・出産

先輩ママに教えていただきたいのですが、赤ちゃん用つめきりでお勧めがあったら
教えてください。よろしくお願いします!8月下旬に出産しました。

閉じる

発達障害のお子さんを持っているママさん、いませんか? (3)

No. 4241
投稿者: ちょこむーす 投稿日: 04/11/2010 15:29   カテゴリー: 育児・出産

はじめまして。
発達障害(ADHD,ADD,アスペルガーなど)や、自閉症を持っているお子さんをお持ちの方、いらっしゃいませんか?
周りにそういった方がいないので、是非お友達になって欲しいです。
よろしくお願いします。

No. 4297
Re: 発達障害のお子さんを持っているママさん、いませんか?
投稿者: KUJIRA 投稿日: 04/17/2010 23:19

私には子供はいませんが、日本にいる妹の子供が自閉症です。
今年から小学校3年生になる男の子です。わが子も同然ですので、
恋しくてなりません。もし良かったらメール下さい(^^)/

No. 5294
Re: 発達障害のお子さんを持っているママさん、いませんか?
投稿者: シフォン 投稿日: 09/02/2010 22:35

こんにちは。私も発達障害のことを話せるお友達を探しています。ご連絡いただけると嬉しいです。

No. 5528
Re: 発達障害のお子さんを持っているママさん、いませんか?
投稿者: MAX.mei 投稿日: 10/04/2010 15:28

私はいま日本から発達障害のセラピーにきています。
オステオパシー、などなどうけています。ニューロフィードバックはかなり自閉症に効果があり北海道からもこられて治療されていますよ。
なにか質問がありましたらメールください。
私は11月に日本へ帰ります。

閉じる
サンディエゴ補習授業校 みなと学園 ( Minato School ) 見学随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。
サンディエゴ補習授業校 みなと学園 ( Minato School ) 見学随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。

All Saints Preschoolにお子様を通わせてる方 (0)

No. 5239
投稿者: misako 投稿日: 08/24/2010 21:35   カテゴリー: 育児・出産

University city のAll Saints Preschoolに子供を通わせたいのですが、何歳から受け入れてもらえるのでしょうか。息子は1歳2ヵ月でまだオムツをしています。

また、UTCエリアでこれくらいの月齢の子供を預かってくれるデイケアをご存知の方、教えて頂けたらありがたいです。

閉じる

お食事用エプロン教えてください (5)

No. 5214
投稿者: nihonngojitenn 投稿日: 08/23/2010 10:04   カテゴリー: 育児・出産

子どもの離乳食がはじまり
ふつうのビブではなく固いプラスチックの洗えるビブを探しています。
まだターゲットしか探していないのですが見当たりませんでした。
ベビザラスでも検索してみたのですが
何というものか英語が分からずうまくヒットしませんでした。

お食事用ビブの売っている店や
お食事用ビブの英語を教えてください。

よろしくお願いします。

No. 5215
Re: お食事用エプロン教えてください
投稿者: haruharu867 投稿日: 08/23/2010 11:16

BABY BJORNのお食事用エプロンは、食べこぼしのキャッチ力?が結構良いですよ。
私は、日本で買いましたが、この前USA BABYで見かけました。

No. 5216
Re: お食事用エプロン教えてください
投稿者: haruharu867 投稿日: 08/23/2010 11:22

ちなみにプラスチックではなく、シリコンタイプです。
お店の名前、USA BABYかBABY USAかは、定かでないんですが、ミラマーロード沿いにあります。

No. 5225
Re: お食事用エプロン教えてください
投稿者: nihonngojitenn 投稿日: 08/24/2010 09:22

haruharu867さま

「USA BABY」ネットで調べたところ,うちから
近いので行ってみたいと思います。
プラスチックだと勝手に思い込んでおりましたが
シリコン製なのですね。
お恥ずかしいかぎりです^^;
情報をいただきありがとうございます。

No. 5231
Re: お食事用エプロン教えてください
投稿者: haruharu867 投稿日: 08/24/2010 14:07

書き方が悪くてすみません。。。うちが使ってるのは、シリコンですが、プラスチックのもあるのかもしれません。
シリコンは、やわらかいし、なかなか良いですよ。

何種類かあったので、ぜひ、行ってみてください!!

No. 5232
Re: お食事用エプロン教えてください
投稿者: nihonngojitenn 投稿日: 08/24/2010 14:43

プラスチックのフォローありがとうございます。
日本から送ってもらおうかと思っていたので
本当に助かりました。
近いうちにいってみます☆

閉じる

childcare center (0)

No. 5178
投稿者: ちゃみ子 投稿日: 08/16/2010 22:39   カテゴリー: 育児・出産

こんにちは。

san diegoで良い託児所を探しています。
色々な検索の仕方をしたのですが、なかなか見つからず。。。
出来れば、ティエラサンタ近辺で探しています。
日本語、英語問いません。
情報よろしくお願いします。

閉じる

おむつ代え台、調乳用お湯 (2)

No. 5137
投稿者: mnm 投稿日: 08/07/2010 07:13   カテゴリー: 育児・出産

以前にサンディエゴに住んでいましたが、このたびまた訪問しようと考えています。
住んでいた時は夫婦だけでしたので問題ありませんでしたが、今回は0歳児を同伴するつもりです。
そこで質問なのですが、UTC、La Jolla地域やアウトレットモールにはトイレ等に日本にあるようなおむつを替える台やミルクを調乳するお湯が手に入るような施設はあるのでしょうか。
また、乳児連れの場合日本と勝手が違う点などあれば教えてください。

No. 5142
Re: おむつ代え台、調乳用お湯
投稿者: conejoaiko 投稿日: 08/08/2010 07:18

大抵のモール、デパートなどには、赤ちゃんのオムツ買え台はあります。
(台ではなく、大きなテーブルの場合もあります)

ただ、レストランによっては、あったりなかったりなので、
ご飯を食べに行く前に、赤ちゃんのオムツ替えを済ましておいた方がいいでしょう。

調入用のお湯は、こちらでは手に入らないですね。
レストランやファストフードのお店で、必要な時に頼む事になると思います。
(こちらの粉ミルクは水に溶けるから、ぬるま湯は必要ないんですよ)

もし赤ちゃんにアレルギーがないのであれば、こちらで粉ミルクを調達するのも、
いい手かもしれません。Enfimil等のメジャーブランドは、
スーパーでも、ドラッグストアーでも、簡単に手に入りますよ。

旅行、楽しみですね。

No. 5150
Re: おむつ代え台、調乳用お湯
投稿者: anglehumi 投稿日: 08/09/2010 18:40

そうですが

閉じる

日系の幼稚園 (0)

No. 5065
投稿者: LJL 投稿日: 07/27/2010 23:03   カテゴリー: 育児・出産

将来子供を日経の幼稚園に連れて行きたいのですが、お勧めの幼稚園などはありますか?どんな感じかなど教えていただけたらありがたいです。

以上、よろしくお願いします。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

ベビーマッサージ (0)

No. 4923
投稿者: tizu 投稿日: 07/04/2010 17:37   カテゴリー: 育児・出産

こんにちは。

UTC近辺でベビーマッサージを教えてくれるところを探しています。
できればコミュニティカレッジのようなところで安くわいわいできたらいいと思うのですが、ご存じの方いらっしゃいませんか?

ちなみに車移動は可能なので、UTCから15〜20分くらいの場所でしたら問題ないです。

よろしくお願いします。

閉じる

24時間のJapaneseデェィケアーを探してます。 (2)

No. 4865
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 06/25/2010 07:14   カテゴリー: 育児・出産

今年の11月に旦那のマリーンディナーが有り、子供はマダ21ヶ月になります!ディナーの場所がディズニーランドのホテルでやります。近所に信用の出来る方が居ません!!VISTAに住んでます。良ければSDの方にデェィケアーが有るか教えて下さい!

No. 4870
Re: 24時間のJapaneseデェィケアーを探してます。
投稿者: acai 投稿日: 06/26/2010 11:38

お隣のサンマルコスに住んでいます。

もしよろしければ ベビーシッターします。

病院や歯医者さん 緊急なときにでも 引き受けますよ。

子供は1人います。



No. 4890
Re: 24時間のJapaneseデェィケアーを探してます。
投稿者: cheer 投稿日: 06/29/2010 15:07

文字ばけメールを送ってしまった者です。
すみませんでした。
その後、直ぐに改めてメールしたのですが
読めましたか?

上のXbの件と一緒にコメントをさせて頂いたのですが
Oceanside 、 Vista のどちらに
住んでいるのかは分かりませんが
ご主人がミリタリーの方のようですので
ベースのCDCに聞いてみたら如何でしょうか?
車の方はCarlsbadにディーラーがあるので
頑張って交渉して見てくださいね。

閉じる

マタニティースイミングを教えている施設 (0)

No. 4888
投稿者: mymelody 投稿日: 06/29/2010 08:14   カテゴリー: 育児・出産

妊娠24週目ですが、

体重管理にと、ジムなどでウォーキングはしているのですが、マタニティースイミングに興味があり、

疑問に思ったのが、サンディエゴ内で、マタニティースイミングなど教えている施設やプールってありますか?

ネットで探しても、あまりヒットしなかったので、、、

日本では、マタニティースイミングはポピュラーなのに、こちらは、プラティスやヨガがメインっぽく載っているところが多かったので、

閉じる

プレスクール選びについて (0)

No. 4881
投稿者: conejoaiko 投稿日: 06/28/2010 19:27   カテゴリー: 育児・出産


今日は。

現在、もう少しで2歳になる息子がおります。
そろそろ、集団ですごすこと、社会のルールなどを身につけさせたいと思い、
プレスクールを考え始めております。まだ、オムツはずれは、まだできてません。

そこでアドバイスを頂きたいのですが、プレスクールを決める際のポイントって、
何でしょうか?

プレスクールにお子さんを入れているお母さん達は、何を基準にプレスクールを決めますか?
また、お勧めのプレスクールがありましたら、教えてください。(Poway、Clairmont、Carmel Valley
UTCエリア)

プレスクールのツアーだけでは見れないところもあると思いますので、人から聞いた現地プレスクールの噂なんかも、ありましたらお聞かせいただけますと、助かります。

皆様、宜しくお願いいたします。

閉じる

プレイグループを探しています。 (7)

No. 4431
投稿者: のんママ 投稿日: 05/04/2010 16:27   カテゴリー: 育児・出産

こんにちは。

2歳の女の子のママです。
プレイグループを探しているのですが
何方か御存知の方、また参加されている方がいらっしゃいましたら
是非、教えていただけませんでしょうか?
ノースカウンティー、又は日本食料品店周辺で
探しています。
どうぞ、宜しくお願い致します。

No. 4443
Re: プレイグループを探しています。
投稿者: ぞい 投稿日: 05/05/2010 06:43

毎週火曜日に、日系スーパーがあるコンボイの先のティエラサンタとゆー場所で、プレイグループが公園であっていますよ。

No. 4444
Re: プレイグループを探しています。
投稿者: のんママ 投稿日: 05/05/2010 12:55

ぞいさん。

レス、有難うございます。
ずっと探していたので、大変に嬉しいです。

火曜日の何時頃でしょうか

お手数をお掛けしますが
是非、詳細を教えていただけますでしょうか?

どうぞ、宜しくお願い致します。

No. 4450
Re: プレイグループを探しています。
投稿者: ぞい 投稿日: 05/06/2010 04:49

一応10時からとなっておりますが、皆11時前後などにじわじわ集まってくる感じです。。サンディエゴに住んでる日本人ママさん中心のプレイグループです。。
私はいつもお弁当を持っていっております。主さんと同じく2歳の母です。
年齢層も2、3歳が1番多いかと思いますので、主さんのお子さんも楽しく一緒に遊べるのではないかと思います。
また質問ありましたら、メール載せましたので、そちらへどうぞ。
詳細教えます。。

No. 4457
Re: プレイグループを探しています。
投稿者: ジル 投稿日: 05/06/2010 22:49

こんにちわ。

プレイグループに興味があります。
1歳3か月になる娘がいます。

場所を教えていただけますか?

No. 4824
Re: プレイグループを探しています。
投稿者: dance 投稿日: 06/19/2010 07:24

私ももうすぐ3歳になる娘がいまして、プレイグループを探しています。
もし宜しければ詳細を教えて頂けませんか?

宜しくお願い致します。

No. 4825
Re: プレイグループを探しています。
投稿者: ぞい 投稿日: 06/19/2010 07:40

ジル様、dance様

こちらの場所で、毎週火曜日に10時半、11時ぐらいから日本人ママのプレイグループが行われています。。
もし、ミクシィをしているならば、その中のコミュのサンディエゴママさんの
コミュのプレイグループになります。。
日系スーパーあたりから、5分ぐらいの距離にありますよ。。
私もほぼ毎週参加しているので、ぜひどうぞ。。

場所: マーフィーキャニオンユースセンター横の公園
4867 Santo Rd. San Diego, CA 92124

No. 4837
Re: プレイグループを探しています。
投稿者: dance 投稿日: 06/21/2010 15:28

ぞい様

情報ありがとうございます!
早速参加させて頂きます。

閉じる