

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
カテゴリー:すべて
-
10/04/13 カテゴリー:年金・保険 日本の年金の課税はどのようになるのでしょうか②
米国に居住し日本の老齢厚生年金・老齢基礎年金を受給する方の所得税は、日米租税条約により居住地である米国で納付することになります。年金を支給するとき日本の国内の基準に従って源泉所得税を控除すると二重課税となってしまいますので、それを避けるために租税条約上の手続きを踏めば、日本での源泉所得税を免除することになっていることを前回ご説明しました。しかしながら実は、米国にお住まいで日本の年金を受給しているほ..
-
09/06/13 カテゴリー:車関連 車のタイヤの空気圧について
燃費やタイヤの減り具合に直接関係してくる部分なので、月一回程度では合わせるようにしてください。 では空気圧が少ない状態で走っているとどういうことが起こるか? ・”転がり抵抗”の増加により燃費の悪化 ・地面に対しての接地部分が正常ではない為、タイヤが片磨耗(タイヤの両端が減ること)する。 ・雨天時の走行でハイドロプレーニングが起こりやすくなる。 などがあげられます。 ..
-
09/03/13 カテゴリー:文化・生活・ホビー ハーグ条約が日本社会にもたらす変化
国際結婚と海外での子育てを支援するMy Peaceful Familyでは、サンディエゴに住む日本人の家族にとって有益な情報を提供しています。2013年9月号をお届けします。・ハーグ条約加盟に向けた動き国際結婚の夫婦関係が破綻し、離婚になったときのための「国際的な子の奪取の民事面に関する条約」(通称「ハーグ条約」)に、日本が加盟することが決定しました。加盟への表明をしたのは2011年5月ですから、..
-
08/19/13 カテゴリー:健康 日本の社会保険・国民保険について
アメリカに限らず海外で受けた歯科治療費に対して、日本の社会保険や国民保険が適応されることをご存知ですか??請求の仕方は組合指定【市役所】の書類を記入し、歯科医が発行する治療明細書と共に、組合に送付するだけです。 但し、その書類記入には日本語の歯科専門用語を必要とします。日本の社会保険・国民保険についてのQ&AQ: 海外で受けた歯科治療に対して日本の健康保険が適用されると書いてありましたが..
-
08/14/13 カテゴリー:年金・保険 日本の年金の課税はどのようになるのでしょうか①
日本の年金を受給中の方から、「日本の年金の課税国は日本か米国か」「日本の年金は日本の銀行口座に振り込まれているので、米国では課税対象外と考えてよいか」「日本年金機構から、租税条約に関する届出書などを提出するようにとの連絡が来ているがどうしたらよいか」というご質問を良くいただきます。今回はこの問題を取り上げてみたいと思います。米国に居住し日本の老齢厚生年金・老齢基礎年金を受給している方の所得税は、日..
-
07/30/13 カテゴリー:健康 見えない歯列矯正インビザライン
インビザラインとはインビザラインとは、透明で目立たない、取り外しのできるマウスピースを用いて歯並びを矯正する、新しい歯科矯正システムです。これまでに全世界7万人以上の先生方が、インビザライン・システムによる治療を行うための認定を受けられ、累計では210万人以上の患者様がインビザライン治療を受けられています(2012年12月現在)。スマイルメークオーバーセンターでもたくさんの日本人の患者様が、歯列矯..
-
07/26/13 カテゴリー:車関連 ペイントレスリペアとは
今日はペイントレスリペアをご紹介したいと思います。ボディーのへこみの修理の話しですが、通常の板金は下記のような流れになります。へこみの部分の塗装を剥がす→ハンマーなどで大体の面を出すパテというもので表面を仕上げる→仕上げ用のパテでさらに仕上げる塗装の下地を塗装→車の色と合った塗装→クリアコート→磨き作業という長ーい工程が必要です。 それではペイントレスリペアはどうでしょうか。へこみ部分を..
-
07/22/13 カテゴリー:年金・保険 米軍関係施設で働いていましたが、年金はもらえますか?
今回は日本の米軍関係施設で働いていた方への情報です。戦後日本では米軍関係の施設で働かれ、その後米国へ渡った方がたくさんいらっしゃいます。その方々が米軍関係施設で働いていた時、厚生年金に加入していたのであれば年金をもらうことが出来ます。米軍関係施設で働く日本人も厚生年金適用の対象となったのは、昭和24年(1949年)4月のことです。ですから、それ以前に働いていた期間は、残念ですが年金の対象外となりま..
-
06/25/13 カテゴリー:車関連 日頃のメンテナンス ブレーキ編
こんにちは。今日は、そもそもブレーキってどうやって効いているのか、を書いてみたいと思います。難しくいうと、摩擦エネルギーを熱エネルギーに変換して、!@!*^$&%$@#@、。。。。噛み砕いて説明しますと↓少し表現が古いかもしれないですが、僕と同年代かそれ以上の人だったらわかってくれるはず。子供のころ、扇風機の真ん中の部分を指で押さえて扇風機止めようとしたことありませんか?その時、回転は遅くなってき..