

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
カテゴリー:すべて
-
08/09/22 カテゴリー:教育・英会話 ついに実現!日本で対面個人カウンセリングを実施
毎年、夏季に日本でのセミナーやカウンセリングを開催していますが、コロナ禍中とあって長らくZoomで行っていました。昨年からは母の介護のため日本とアメリカを頻繁に行き来しているものの、やはり対面でのアポは難しい状況で、おそらくこの夏も無理だろうと思っていました。しかし、多くの方から「日本に帰国しているなら、ぜひ対面で会いたい」という声もあり、このたび3日間限定の対面カウンセリングを開催しました。急な..
-
08/05/22 カテゴリー:ビジネス 営業が考える「今の時代営業は必要?」
みなさん、こんにちは。 PSPINC営業・マーケティングのベリクエッテ夢です。 私事ですが先週末1歳半になる息子の髪を初めて切りました。(ちゃっかり床屋さんで笑)産まれたころから伸ばし続けた髪なのでちょっぴり寂しさはありましたが、、、また一つ思い出が増えました。さて本題に入ります。先日弊社の社長内倉が「私の考える営業職」というタイトルでニュースレターを配信していました。こちらから 全文お読みい..
-
08/01/22 カテゴリー:教育・英会話 Mさんの体験談 “人からの学び”について
皆様、こんにちは。 前回の体験談は :https://www.americakango.com/testimonials/megumi-2021 今回も前回に引き続きまして、私の体験談をシェアさせていただきます。 今回のテーマは、前回予告しました、“人からの学び”についてです。アメリカで学んだ、アメリカで必要な考え方につ..
-
07/15/22 カテゴリー:年金・保険 SSAからの吉報!! 国民年金はWEPの適用外と決定!!
SSA(米国社会保障庁)から2022年7月1日付けで、日本の国民年金はWEP(Windfall Elimination Provision棚ぼた条項)の適用対象外であるという通知が、Strategic and Digital Communications 室のJeffrey Buckner長官補名で関係先にメール送信されました。突然の吉報です。 (注:WEPとは日..
-
07/07/22 カテゴリー:ビジネス ビジネスでGmailを使っていませんか?
ビジネスの世界でのGmail 世界で最も使用者数の多いメールアドレスが「Gmail」ということをご存じでしたか? カンタンに作成できて、使いやすいですよね。 全てのデバイスからアクセス可能で、無料で大容量という利点もあります。 このメールを書いている私もプライベートでGmailのアカウントをもっていますし、プライベートではそちらのアドレスを使用しています。 しかしこの便利なGmailは、 ビ..
-
07/01/22 カテゴリー:健康 美しく年をとる「お肌」
こんにちは、皆さんいかがお過ごしですか?サンディエゴはすでに”夏”ですね。この季節になると日焼けしたい人、そうでない人、日常生活で日焼けしてしまう人。皆さん、自分のお肌には気を遣っていると思います。今回は「お肌」についてお話したいと思います。 皆さんが描く美しい肌とはいったいどんな肌だと思いますか?もちろん若い頃は、日焼けしてようがしてまい..
-
07/01/22 カテゴリー:教育・英会話 オペアと看護留学との違い
「アメリカで看護師になりたい」という目的を持った人から、日々たくさんのご相談のEメールをいただきますが、中でも近年はオペアや語学留学を経験した人からの相談が増えています。看護師として働きたいのであれば、看護学校に進学することが最短ですが、相談者の多くは、渡米に際し最も不安な項目として英語力を挙げており、そのため、看護学校に進む前に語学学校、またはオペアでしばらくの間アメリカで生活をしてから看護学校..
-
06/28/22 カテゴリー:文化・生活・ホビー アメリカ駐在妻、太らない自信があったのに太った理由とは?
写真提供:by Ms.Littlepond ボストン駐在妻ブロガーのLittlepondです。 これから駐在妻になる人のためのブログPre駐妻.comを運営しています。 今回のテーマは、アメリカ駐在妻が渡航後に太ってしまう理由です。 アメリカに住み始めて「ここにいたら私は絶対に太ってしまうに違いない」と不安になった人..
-
06/16/22 カテゴリー:健康 渡辺裕之さんと上島竜兵さんの自殺からわかる日本の精神医療・心理学の大幅な遅れ
こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 先日、俳優の渡辺裕之さんとお笑い芸人の上島竜兵さんが自殺で亡くなられてしまいました。ニュースを聞いた時は非常にショックでした。特に、上島さんの場合、私もテレビを通じて何度も何度も笑わせてもらったので、未だにまたテレビに出てきて笑わせてくれるのではないかと思ってしまいます。 もし日本にもっと正しい精神医療が浸透していたら、もし正規..
-
06/15/22 カテゴリー:教育・英会話 M. F. さん体験談
写真提供元:by アメリカ看護 前回の体験談 3ターム目を終えて振り返ってみると、3ターム目で学んだ教科において最も興味深かったのは、薬理学のグループワークです。 コースの始めに、グループ毎に教師から投薬管理に関わる事例が割り当てられました。事例は臨床での投薬におけるインシデントであり、生徒はそれらのインシデントを防ぐための方法を系統的に考え発表する必要があります。 日本の薬..