San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 楽しいアクティビティが盛りだくさん!夏まつりバザー8月29日開催!
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 楽しいアクティビティが盛りだくさん!夏まつりバザー8月29日開催!
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください

美味しい米の炊き方 (2)

No. 383
投稿者: Kokita 投稿日: 12/31/2008 15:30   カテゴリー: 料理・グルメ

つかぬ事をお伺い致します。
主婦暦10年なのに、まだ分からない事があるのです。

よく料理本なんかで、“米は洗ってザルに上げ、水気を切っておく。”
という説明と、
“洗った米は、水にしばらく浸しておいてから、炊く。”
という説がありますが、どっちが正しいのでしょうか?

どっちも試してみましたが、あまりその違いが分かりません。つか、洗ったらいきなり炊いていますが、それでも味は変わらないような気がします。

今、10歳の娘に料理を教えていて、なんでも、”なんでこういう手間かけるの?”
”これは何の為にするの?”と聞かれるので、一応、飯炊きくらいは正しく教えなければと思っているので、誰か上記2点の手間をかける意味を知っていたら、教えてください。娘に聞かれる前に先手を打っているのです。

No. 390
Re: 美味しい米の炊き方
投稿者: maruri 投稿日: 01/01/2009 21:22

もし、間違っていたらすみません。
私の母が教えてくれた説明では、お米を洗うと、お米が一瞬にして水分を吸うので、
ちゃんとした水の量を測るために、ザルにあげて水分を落とすそうです。そうすることで、
炊飯器のメモリ通り、もしくは計量カップ通りの水の量で美味しく炊けるということでした。
それから、その後お水につけておくのは、お米に十分に水を吸わせてから炊くと、ふっくらと出来上がるからだそうです。
2通りあるように書かれていましたが、日本のお米の袋の説明では、
洗って、ザルにあげて、水に30分ほど浸してから、炊くようにだいたい書いてあります。
でも、アメリカのお米の説明は、
特に洗うように書いてないし、ザルにもあげないし、水に浸すようにも書いてありません。
一度、アメリカ式で試しましたが、ご飯はべたべたなのに、芯が残ってしまいました。
さきほど、料理の本でお米の炊き方が載っていたので読んでみたら、
同じような説明でした。

No. 391
Re: 美味しい米の炊き方
投稿者: Kokita 投稿日: 01/02/2009 09:52

もー、目からうろこ。Maruriさん、ご回答ありがとうございました。
洗った米は、水気をしっかりザルで切り(正確な水計量のため)、その後30分ほど水に浸けてから炊く(しっかり水分を吸わせて、ふっくらさせる為)
そうか、そうか、そういう事だったのかー。

あとひとつ気が付いたんだけど、水気をしっかり切るのは、ヌカ臭さの吸収を防ぐ為かも。最初に洗うとき米からヌカ臭さが出て、濡れた米がそれを吸収しようとするから、一番最初に磨ぐときは20秒以内で、さっさと水を変えなければいかん!とどこで聞いて、それだけは忠実に守ってきたから。

こう考えると、米って奥が深いなあー。無洗浄米なんて、信じられない。やっぱり時間をかけ、丹精を込めて炊いたご飯には勝てないでしょう。
ああー、銀シャリが無性に食べたくなってきた。しかも今年の初ごはん!Maruriさんの方法に従って、しっかり炊いてみますね!

よいお年を!

閉じる

フィリピン食料品店を探しています。 (1)

No. 379
投稿者: Mikey 投稿日: 12/30/2008 17:00   カテゴリー: 料理・グルメ

ネットで探しましたが、HPを持っているお店がないようで見つかりませんでした。
どなたかご存知ありませんか?

No. 380
Re: フィリピン食料品店を探しています。
投稿者: Kokita 投稿日: 12/30/2008 18:40

参考URL サンディエゴでフィリピン人が多く住んでいる地域は、ミラマー/ミラメサ、そしてナショナルシティーです。だからその地区の大型マーケットに行くと、必ずフィリピン系食材が見つかると思います。(ご自宅から近い方を選んでください)

私の記憶では、ナショナルシティーのSeafood Cityはたくさんのフィリピン食材をおいてありました。でも、フィリピンだけとは限らず、ベトナム系、中国系、メキシコ系もあつかう多国籍マーケットです。サイトを貼り付けたのでご覧ください。

ここは鮮魚をさばいて、その場でフィレにしてくれます。
なかなか美味しいですよ。でも、日系スーパーの小奇麗なイメージは捨てて行ってくださいね。市場のように大胆です。

閉じる

NOBU at Hard Rock Hotel の感想を聞かせてください。 (5)

No. 339
投稿者: Kokita 投稿日: 12/21/2008 19:55   カテゴリー: 料理・グルメ

有名で、セレブご用達の噂も聞き、いつも気になっているレストランの一つですが、アメリカ人のレビューはあっても、日本人の感想が見当たりません。
どなたか行った事ある方いますか?
口コミを探して、このサイトのレストラン項目にも行きましたが、レストラン自体が取り上げられていません。
高いのは承知ですが、払うだけの価値はありますか?どなたか行ったことのある方、率直な感想をお聞かせください。

No. 341
Re: NOBU at Hard Rock Hotel の感想を聞かせてください。
投稿者: mimimana 投稿日: 12/22/2008 12:37

何度か行った事ありますが、なかなか美味しいですよ

お寿司などスタンダードなもののほかにも日本食をアレンジしたようなメニューもありますが、大きなハズレは今のところありません。
他の日本食レストランのように、照り焼きがものすごく甘いとか、こんなの日本食じゃない!って腹立つようなものはないです。

従業員はお寿司を握っている職人さん以外はアメリカ人です。お寿司を握っている人も全員日本人な訳ではないですが。
日本人のウエイター、ウエイトレスは今のところ見たことがありません。

マイナスな事としては、店内ちょっとうるさいことが多いです
お値段、多少お高めのレストランですが、アメリカ人はお金持っている大人でも結構騒ぐんですよね(笑)
だから、静かに食事を楽しみたいうちの主人はあまり行きたがりません。

私も味は好きですが、値段の割には騒がしいのでたまにしか行かないです
行く日にちや曜日にも寄るかと思いますが、私達のイメージは高級店並みのお値段で、なかなかのお味、そして居酒屋並みのうるささといった感じです

参考になれば嬉しいです

No. 342
Re: NOBU at Hard Rock Hotel の感想を聞かせてください。
投稿者: Kokita 投稿日: 12/22/2008 13:20

はい。すごく参考になりました。ありがとうございました。
多分、ダウンタウンのヒップな場所に位地しているので、パーティー好きなヤッピー達が多く利用しているであろう、とは予想してました。でも、味でハズレがなければいいのです。正統派和食から飛んでフュージョンやってます、というような店で、盛り付けや雰囲気だけにごまかされて、味の面ではかなりのハズレ経験をしているので、今回はちょっと慎重に行きたかっただけです。それでは予約を入れて、自分の舌で確かめてきまーす。感想ありがとうございました。

No. 354
Re: NOBU at Hard Rock Hotel の感想を聞かせてください。
投稿者: burachan 投稿日: 12/25/2008 09:44

二日前始めていってきました。私はあるところで寿司シェッフをやっており、寿司ならちょっと厳しく判断します。

ノブはおいしい寿司のあるところですが、値段が非常に高いと思います。ボタン海老などがあると喜んで驚きましたが、アメリカ風ロールは少ない印象でした。注文したロールは逆に日本ぽく巻いています。とうことで、味がアメリカ風ロールの色色あるより、限られていると。あの時はうっかり日本人にアメリカ風寿司を紹介するのに行こうとしたが、以外と日本風寿司ですし、日本風寿司の2−3倍位値段です。

No. 355
Re: NOBU at Hard Rock Hotel の感想を聞かせてください。
投稿者: Kokita 投稿日: 12/25/2008 11:41

ご感想、ありがとうございました。もう大体、自分の中でオーダーするものは決まりました。アメリカ人からも絶賛の、ギンダラの西京焼きと、ボタン海老の寿司と、その日のおすすめの魚を握りで数点と。。。
値段が高いのはノブさんの知名度と、ガスランプという諸場代とで、つりあがるのはしょうがないのでしょうね。以前、日本へ帰った際、銀座の、みちばろくさぶろうの店で大変感動した思い出があるので、(お料理もサービスも最高!!さすが、有名料理人の店だけある。)NOBUでも同じ経験できるかなー?とちょっと期待したのですが、多分、あまりワクワクしない方がよさそうですね。気楽に行ってきます。

No. 358
Re: NOBU at Hard Rock Hotel の感想を聞かせてください。
投稿者: mimimana 投稿日: 12/26/2008 14:50

上で答えたものです


>以前、日本へ帰った際、銀座の、みちばろくさぶろうの店で大変感動した思い出があるので、(お料理もサービスも最高!!さすが、有名料理人の店だけある。)NOBUでも同じ経験できるかなー?とちょっと期待したのですが


味は上にも書いたようにアメリカにあるレストランにしては「なかなか良い」という程度なので、道場さんのお店と比べるのは危険かもしれません(笑) 値段は結構しますが、サービスもかなりカジュアルですし。
ご自身もおっしゃっているように、期待しないで行った方が楽しめていいと思います

閉じる

クリスマスの日のレストラン (1)

No. 345
投稿者: jjkm 投稿日: 12/23/2008 00:15   カテゴリー: 料理・グルメ

クリスマスが結婚記念日なので子供を預けて、おしゃれなレストランに行きたいのですが、どこもお休みで困ってます。。
どなたかおススメなお店でクリスマスでも開いてるところを知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてください!!

No. 348
Re: クリスマスの日のレストラン
投稿者: ATB 投稿日: 12/23/2008 17:40

クリスマスはやはりどこも閉まっていると思います。
唯一、バッフェとかだと開いているところもありますけれどせっかくの記念日ならロマンチックな場所に行きたいですよね。 ちなみにTODAIは開いているようです。
あと具体的にはわかりませんがホテル内のレストランなら早い時間開いているかもしれません。 

閉じる
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。