San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

コラム Column

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
コラムを投稿する
カテゴリーリスト

カテゴリー:法律

  • 岩浪弁護士事務所
    04/20/16 トラフィックチケットについて

    Q. 先日、スピード違反だと言うことでチケットを切られました。スピードを出していないと主張したのですが、全く聞いてくれずチケットにサインをさせられました。このサインは有効なのでしょうか。A. チケットにサインをしたということで、チケットに書かれている罪を認めたことにはなりません。チケットにするサインというのはチケットに書かれた時間、日付、場所に出頭すると言う約束のサインです。無実の主張をするために..

    民法よくあるQ&Aセッションより (by 岩浪弁護士事務所)
  • 岩浪弁護士事務所
    03/21/16 雇用問題について第二回

    Q.先日意見の不一致から管理職にあった者の配属先を変えたところ、それは「報復」と呼ばれ違法だとクレームを受けました。「報復」とは何ですか。 A.一番良くある「報復」の例は、会社の違法行為を指摘した従業員を解雇したり降職したりすることで、それは違法です。配属先を変えたとの事ですが、その従業員の待遇(給料だけでなく、仕事上の采配を振るう権限等を含む)が全く変わっていない場合「報復」のクレームを立てる..

    民法よくあるQ&Aセッションより (by 岩浪弁護士事務所)
  • 岩浪弁護士事務所
    03/01/16 雇用問題について第一回

    Q.小さな会社を経営しています。3人の従業員全員月給制で雇っているのですが、その中の一人から残業手当を払わないのは違法だというクレームを受けました。残業手当を払わなくてはいけないのでしょうか。 A.どの従業員に残業手当を払わなければいけないかというのは、各々の従業員の職種、仕事内容によって決まります。基本的には「管理職」や「専門職」についている従業員以外には、一日8時間以上又は一週間40時間以上の..

    民法よくあるQ&Aセッションより (by 岩浪弁護士事務所)
  • 岩浪弁護士事務所
    02/17/16 ビジネス・スタートアップ:ビジネスを始めるにあたって第二回

    Q。知り合いの紹介で、現在営業中のレストランを買おうと思っています。どんな手続きが必要なのでしょうか。 A。現在のオーナーがどういった(法的)形式でレストランを経営しているかによって、ざまざまな買い取り方法があります。もし、レストランが会社形式で経営されているなら、会社の株を買い取るという形をとるか、会社の財産(機材等)を買い取るという形をとるかという選択があります。どちらにしろ、一番問題になっ..

    民法よくあるQ&Aセッションより (by 岩浪弁護士事務所)
  • レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
    レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
  • 岩浪弁護士事務所
    01/27/16 ビジネス・スタートアップ:ビジネスを始めるにあたって第一回

    Q。この度念願かない、脱サラをして自分のビジネスを始めました。前の雇用主は、私の独立をあまり快く思っていないようで、弁護士を通して何か会社の持ち物を返せと要求してきました。会社の物をとった覚えはないのですが、これはどういったことなのでしょうか。 A。「会社の物」と言うのは会社の機材や家具といったものだけでなく、その会社独自のノウハウ、売り上げデータ、顧客情報等も含みます。独立して始めた事業が前雇..

    民法よくあるQ&Aセッションより (by 岩浪弁護士事務所)
  • 岩浪弁護士事務所
    11/25/15 リビングトラスト VS 遺言書

    Q: 遺言書とリビングトラストの違いは? A: 遺言書というのは、遺言書を書かれた方の財産をその方が死亡された時どの様に分配するかを書き定めている書類です。遺言書は書かれた本人が亡くなった時点で初めて効力を持つので、生存中の財産の使い方について指定することは出来ません。遺言書に含まれている財産は、裁判所で行われる遺言手続きを通して分配されます。 その反面、リビングトラストは作成時より効力を発揮..

    民法よくあるQ&Aセッションより (by 岩浪弁護士事務所)
  • 岩浪弁護士事務所
    11/02/15 リビング・トラストについて

    Q: 遺産相続のためにはリビングトラストを作るとよいと聞いたのですが、リビングトラストとは何ですか? A: リビングトラスト(信託)とは法律上架空に作られた存在で財産を所有することが出来ます。大抵の場合、信託(Trastor)を作られた方が信託の責任者(Trustee)として信託の財産を管理していきます。Trastorの生存中はTrastor自身が受益者として財産を使うことができ、Trastor..

    民法よくあるQ&Aセッションより (by 岩浪弁護士事務所)
  • 岩浪弁護士事務所
    08/14/15 Probate (プロベート:遺言認定手続き)

    Q: リビングトラストや遺言状がないと、残された資産は国や州に取り上げられると聞きましたが本当ですか。 A: これはよく聞かれる質問ですが、間違いです。リビングトラスト、遺言状、その他の方法で、遺産相続人が指定されていない場合、遺産は州法に則って親族に分配されます。その場合は、家族の一人(家族でなくても友人などでも構わない)が代表者として裁判所でプロベートの手続きをとることになります。家族や友人..

    民法よくあるQ&Aセッションより (by 岩浪弁護士事務所)
  • 学童クラブプラス ( Japanese & Math Academy ) アメリカで育つ子ども達の日本語の定着を助けるためのクラブです。
    学童クラブプラス ( Japanese & Math Academy ) アメリカで育つ子ども達の日本語の定着を助けるためのクラブです。
  • 岩浪弁護士事務所
    07/30/15 ビジネス・スタートアップ:事業形態について第三回

    Q:パートナーシップとLimited パートナーシップの違いは何ですか。 A:パートナシップ(共同事業)はその名の通り、パートナーと一緒に事業をしていくことです。ご夫妻で事業をしていく時もパートナーシップの形をとっていることになります。パートナシップを始めるのには州や公共機関への届け出は必要ではありません。また、なんとなく複数(二人以上何人でも)で集まりビジネスを始めれは、パートナーシップになり..

    民法よくあるQ&Aセッションより (by 岩浪弁護士事務所)
  • 岩浪弁護士事務所
    07/15/15 ビジネス・スタートアップ:事業形態について第二回

    Q: CorporationとLLCの違いは何ですか。 Corporationとは株式会社(日本でいう有限会社はありません)のことです。LLCはLimited Liability Companyの略です。どちらの場合も州への届け出が必要です。Corporationでは、設立者、株主、取締役(Director)、マネージメント(CEO, CFO, Secretary)を必要とします(同じ人が重職し..

    民法よくあるQ&Aセッションより (by 岩浪弁護士事務所)
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。