San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください

花のデリバリーオーダー (7)

No. 1605
投稿者: Goo 投稿日: 04/30/2009 22:14   カテゴリー: 遊び・お買い物

アメリカ国内でを送るのに、ネットでオーダー、支払いできるようなWEBサイトがあれば
教えてください。母の日に間にあうように送ろうと思ってます。高い花でなく、ごく一般的な
花がオーダーできればいいです。

よろしくお願いします。

No. 1606
Re: 花のデリバリーオーダー
投稿者: COFFEE 投稿日: 04/30/2009 22:31

私は日比谷花壇を使ってます。(アメリカサイドですが、、)

ご参考までに下記をご覧ください。

とても親孝行で素晴らしいですね、、、

http://eflora.com/

No. 1607
Re: 花のデリバリーオーダー
投稿者: Goo 投稿日: 04/30/2009 22:59

SONEKOさん
 早速のお返事ありがとうございました。ちょとお値段が。。。厳しそうなので。。。
 もう少し値段が抑えられているWEBサイトをご存知の方、改めてお願いします。

No. 1608
Re: 花のデリバリーオーダー
投稿者: COFFEE 投稿日: 04/30/2009 23:08

こちらこそどう致しまして。
それでは下記のサイトどうでしょうか?

http://www.floraqueen.com/

No. 1610
Re: 花のデリバリーオーダー
投稿者: Metoo 投稿日: 04/30/2009 23:43

私はいつも、下記のサイトからお花をアメリカ国内のあちこちに送って、いつも喜ばれています。

flowers.com

が、今回こんなところも見つけて、これまた安さとバラエティーにビックリ!
ここもつかってみようかな?と思っています♪

proflowers.com

No. 1647
Re: 花のデリバリーオーダー
投稿者: Yukiko 投稿日: 05/04/2009 11:57

Proflowerを利用する際は気を付けて下さい!

Proflower自体の商品や配達には問題ないのですが、オンラインでオーダーすると完了後にScamのようなサイトと繋がります。 『メンバーシップになると次回$15OFFになります』という広告が出て、すでにYesにチェックマークが入ってます。
それをNoにしてウィンドウを閉じないと自動的にメンバーシップになって会費が清算に使ったDebit/Creditから落とされるようになります。

私も見に覚えのない引落に気が付いて、カスタマーサービスに電話して苦情を言って,1週間ほどで会費はリファンドされました。
ネットで調べたら、同じ様な被害にあった人が沢山いる事がわかりました。

私は何度か www.ftd.com を利用してますが、ここはScamなどの心配もなく商品にも満足してるのでお勧めします。 

No. 1655
Re: 花のデリバリーオーダー
投稿者: zumbamama 投稿日: 05/04/2009 21:00

1800flowers.com
去年、義理の母に送りましたが好評でした。

No. 1657
Re: 花のデリバリーオーダー
投稿者: Goo 投稿日: 05/04/2009 21:39

pradaさん metooさん yukikoさん jamjamrpさん、色々教えてくださりありがとうございました。 1−800FLOWERが種類と値段が豊富だったのでそこでオーダーしました。
やはりYUKIKOさんがおっしゃったようなDEALが1−800の方もでてきました。会費とか誰も
気ずかないようなところに小さく書いてあり、まるで見た目無料でいいサービスが次回受けらるみたいな言葉でした。YESを選ばないように皆様も気をつけてください。 しかし、すごい商売を堂々としていますね。
 とにかく皆様の意見でオーダーできてよかったです。ありがとうございました。

閉じる

腕時計の電池交換 (5)

No. 1635
投稿者: shouyusenbei 投稿日: 05/03/2009 18:47   カテゴリー: 生活・習慣

日本から持ってきた腕時計の電池が切れてしまったのですが、こちらで代えても問題ないでしょうか?
UTCエリアに住んでいます。
時計の電池交換をされたことのある方はどこでされましたか?値段なども教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

No. 1636
Re: 腕時計の電池交換
投稿者: mike&yuka 投稿日: 05/03/2009 21:17

私は「aguis b.」の時計を持っていて、日本にいた時に落としてしまいガラスの部分が割れて、電池も切れて修理しようとお店を探したんですが、日本ではそのガラスを取り替えてくれるトコが見つからなくて、困っていました。それで、アメリカに引越してきたときに、もしかしたら修理してくれるトコがあるかも?っと思い探したら、ファッションバレーのモールの中にありました。宝石なども修理しているようです。
名前とかは覚えてないんですが、お店じたいが、修理屋さんっぽい感じなのですぐわかると思います。ちょっと奥に入ったとこにあったような気がします・・・。
その時に、修理してもらい、ガラス交換と電池交換で$50でした。電池交換だけではなかったので、申し訳ないんですが、お値段はわかりません。少なくとも$50以下です・・・。ご参考までに・・・・。

No. 1639
Re: 腕時計の電池交換
投稿者: shouyusenbei 投稿日: 05/03/2009 22:12

さっそくのお返事ありがとうございます。
実は私もアニエスの時計です。同じですね!
ガラスの修理も入れて50ドルなら、電池交換自体はやはりそこまで高くなさそうですね。
安心しました。
もし、他にもご利用された方がいましたら、場所や値段を教えてください。
よろしくお願いいたします。

No. 1641
Re: 腕時計の電池交換
投稿者: Yusuke0720 投稿日: 05/03/2009 22:26

UTC内にあるSEARSで電池交換してくれますよ。僕は去年の夏にしました。値段はたしか26ドルくらいでした。時間も5分くらいですぐ終わりましたよ。

No. 1643
Re: 腕時計の電池交換
投稿者: bonsai 投稿日: 05/03/2009 23:54

私も最近女性用腕時計の電池交換をUTCのシアーズでしました。料金は$11.99で税込みで$13.04でした。場所は1Fの写真屋スタジオの向いです。待っている間にやってくれますよ。

No. 1652
Re: 腕時計の電池交換
投稿者: shouyusenbei 投稿日: 05/04/2009 15:06

みなさんありがとうございました。
場所や値段など具体的に教えてくださり、本当にありがとうございました。
長く使っている時計なので、大切にしていきたいと思います。
とても助かりました。

閉じる

子供のピアス (3)

No. 1642
投稿者: LK 投稿日: 05/03/2009 22:42   カテゴリー: その他

2歳半になる娘が居ます。最近、私のつける真似をするようになりました。

私は、出来れば早めに開けたい派です。
どなたか、どこか病院等やどこかで小さな子供に開けてくれるところご存知でしょうか??実際に、お子さんにした方もいらっしゃいましたら、どういう反応でしたか???

No. 1644
Re: 子供のピアス
投稿者: toa 投稿日: 05/04/2009 08:12

私の子供達の場合は、1人は3ヶ月(ウォールマート)、
もう1人は6ヶ月の頃(モールの中にあるピアスを販売している所でしました。

二人共小さかったので、耳を触る事はなかったのですが、
大きくなると耳を空けた事が気になり、よく触れるようなので
2歳のお子さんなので、気をつけて見てあげたほうがいいかもしれません。

No. 1650
Re: 子供のピアス
投稿者: LK 投稿日: 05/04/2009 13:49

Toaさん、ありがとうございました。

近くのウォルマートに、行って開けてきたいと思います。

No. 1651
Re: 子供のピアス
投稿者: COFFEE 投稿日: 05/04/2009 14:40

消毒や清潔なところが一番安全ですね。。

とくにこの豚インフルですから、どこのだれが菌をもってるかわかりませんね。

そして耳からのばい菌はとても怖いのでくれぐれもご注意を。。

それでは良い所がみつかるといいですね。。


閉じる

レーシック (3)

No. 910
投稿者: 月見バーガー 投稿日: 02/28/2009 00:11   カテゴリー: 医療・福祉

サンディエゴ、LA辺りでレーシックを受けた方はいらっしゃいませんか?
レーシックを受けたいと考えているのですが、評判のいい執刀医やクリニック を探すのが難しく、どこでレーシックを受けたらいいのかよくわかりません。クリニックをご存知でしたら教えていただけませんか。

No. 921
Re: レーシック
投稿者: marinus 投稿日: 03/03/2009 09:49

先月レーシックしました。
矢作徹先生がおすすめです。

No. 928
Re: レーシック
投稿者: 月見バーガー 投稿日: 03/03/2009 20:49

mikanorangeさま、情報ありがとうございます。
レーシックをされたとのことで、調子はいかがですか?
矢作先生という方はどちらのクリニックにいらっしゃるかたなんでしょうか。存じ上げないので、よろしければ詳しいことを教えていただけませんか。私への直接メールで構いませんので、お時間のあるときにでもよろしくお願いいたします。

No. 1648
Re: レーシック
投稿者: Chick 投稿日: 05/04/2009 12:10

参考URL Shiley Eye Center(UCSD)のDr. Schanzlinからレーシックを受けました。
術後約一年たちましたが、経過は順調です。

レーシックを受けた友人二人からの勧めでこの先生に決めました。
気さくで、おおらかな感じの先生です。
私はこの先生にお願いしてよかったと思っています。

閉じる

ワクチン接種記録 (7)

No. 1595
投稿者: aom 投稿日: 04/29/2009 22:40   カテゴリー: ビザ関連

このほど、グリーンカードをファイルするのにメディカルエクザムを受けるのですが、その際に子供の頃受けたワクチン接種の記録って必ず必要になるのでしょうか?
どなたか分かる方至急教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

No. 1597
Re: ワクチン接種記録
投稿者: AHH 投稿日: 04/30/2009 07:48

4年前の話ですが。。。私は母子手帳など記録しているものが何もなかったので、必要な予防接種全部受けされられました(確か、5−6本)。こっちは日本みたく1本ずつ打たないで一気に全部打つので私は大丈夫でしたが、私の友人でGCを申請した人は5-6本の予防接種で体調が悪くなりましたが。。。ですから、もし記録が無い場合は必要なものを受けさせられると思います。

No. 1598
Re: ワクチン接種記録
投稿者: anelaikalani 投稿日: 04/30/2009 09:01

私の場合は、ワクチン接種の記録はあったのですが、すべてが明確ではなかったので(風疹とか)、お医者さんから、新たにもう受けたかもしれない接種を受けるより、血液検査をして調べるのを薦められたので調べてもらいました。 結果、破傷風の予防接種だけ必要だったのでそれだけ受けるだけですみました。 時間も掛かりませんでしたよ。

最初、移民局承認のお医者さんの所で、簡単な健康診断(身長、体重、目の検査)から始めたりしますから、その時に一度、相談してみた方がいいと思います。

No. 1600
Re: ワクチン接種記録
投稿者: aom 投稿日: 04/30/2009 11:40

みなさんありがとうございました!
もう一つお伺いしたい事があります。
もし小さいときにツベルクリンを受けていたら結核菌が体に残っているという事で、X線を撮られると聞きました。おいくらくらいかかりましたでしょうか?
私はNorthpark Family Centerというところで受ける予定で、基本$145でエクストラの分は明確に料金を教えてもらえませんでした。もしどなたかx線を受けた方がいらっしゃったら金額を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

No. 1620
Re: ワクチン接種記録
投稿者: piko1001 投稿日: 05/01/2009 17:04

私は今年にグリーンカードを申請しました。

私が行ったクリニックは移民局指定のところです。
先生はグリーンカードを申請する方々を見ているので、
対応はとても敏速で、カルテがあり、いつ摂取したか、
やったものにチェックをして、最後に先生のサインで終わりでした。

ツベルクリンはX−RAYをメジャー上の理由により
4年前ほどに受けましたが、ツベルクリンは2年ごとにチェックしなければ
なりません。(私の場合切れていましたが、再検査の必要もないとのことでした)

料金は$175くらいでCASHオンリーでしたよ。ご参考までに。。

No. 1625
Re: ワクチン接種記録
投稿者: aom 投稿日: 05/01/2009 22:08

ご回答ありがとうございました!
母子手帳の英訳をしてなるべくお金がかからないようにしたいと思います。
今年申請されたという事で、もし宜しければ色々お伺いしたい事があるのでメールを頂けますでしょうか。。。
大変図々しいお願いですが、もしお時間あればで良いので、よろしくお願いいたします。

No. 1634
Re: ワクチン接種記録
投稿者: piko1001 投稿日: 05/03/2009 16:38

aomさん

メールをしましたが、届いてなさそうなので、

必要であれば、いつでもメール下さい。

No. 1640
Re: ワクチン接種記録
投稿者: Amica 投稿日: 05/03/2009 22:20

現在グリーンカード申請中です。来月に面接があります。Medical Exam には3月の頭に行きました。Exam 自体は110ドルでしたが、破傷風(Tetanus shot) の注射とX-rayを受けたので、トータルは168ドルでした。注射は26ドル、X-rayは32ドルでした。私は、US Health Worksというところに行きました。Civil SurgeonがDirectorをしているところです。Kaiserの保険を持っているので、Kaiserで注射をすれば、ただですんだのですが、わざわざ行きたくなかったので、そこでやりました。X-rayは2月にKaiserでとったのですが、そこの先生はちゃんとしたペーパーを書いてくれなかったので、また撮るはめになりました。Civil Surgeonの先生は、Kaiserに戻って書き直してもらえばいいと言いましたが、Kaiserは好きじゃないので、そこでX-ray済ませました。

母子手帳持って行きました。自分で予防接種うけたのを訳して行きました。でも先生は一切見ませんでした。破傷風の予防接種を受けたのはいつか、と聞かれました。だいぶ前だったので、じゃあ、今日するねと言われ、受けました。

普通はTBテストを受けるのですが、私は初めて受けた時に、ポジティブと出たので、もう二度と受けたらいけないと言われました。なので毎回X-rayです。

グリーンカードの申請はストレスたまるものですが、結構思ったより簡単なのでがんばってください。

閉じる
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。

カルジェル取り扱いのサロン (0)

No. 1632
投稿者: BR20 投稿日: 05/03/2009 07:51   カテゴリー: 美容・健康

サンデイエゴ周辺でカルジェルを取り扱っているおすすめサロンがありましたら、
お教えくださると大変助かります。

また日本人の方が、細やかなデザインやアートに対応されている印象が
強いのですが、日本人のおすすめネイリストさんがいらっしゃれば、
それについてもお知らせくださると幸いです。

よろしくお願い致します。

閉じる

へび退治 (3)

No. 1503
投稿者: エピカ 投稿日: 04/21/2009 09:58   カテゴリー: 生活・習慣

家の庭に小さな蛇が出たため撤去してもらいたいんですが、Countyに電話したところ
$125とるとのことでした。
万が一噛まれたりしたら危ないので専門の人に頼んだ方がいいとおもうのですが、
相場はこれくらいなのでしょうか?
何か情報おもちのかたよろしくお願いします。

No. 1619
Re: へび退治
投稿者: SUMMER 投稿日: 05/01/2009 15:38

私共の家は、山の上にあるのでへびが多いというので以前調べたことがあります。
ペストコントロール系の会社は、へびは取り扱わないそうで、その中で親切で正直なTOMさんという人とお話しすることができました。
だいたい90%以上は、無毒のへびでトカゲとかネズミを食べるので民家の近くにいる場合があるそうです。ラドルスネークという猛毒のへびは、しっぽでしゅっしゅと音を出すそうです。
うちの場合は、周りが山ということで、へびは近くまできても直ぐ、山に逃げていってしまうでしょうと言われました。子供もいないのであまり心配はしていないのですが、普通の民家の場合は、逃げる場所がないと庭に住み着いてしまう心配せいがありますよね。
心がける事ができるのは、庭とか家の周りをへびが隠れそうな場所を作らないように草木など手入れをきちんとした方がいいそうです。

料金は、お手ごろ価格と言っていました。
もし、サービスが必要でしたらご連絡してみては?
TOM (Snake Removal Service & Dog Trainer)
619-445-5764

No. 1626
Re: へび退治
投稿者: ピンクル 投稿日: 05/02/2009 01:29

こんにちは!私もSDに来て蛇でしどろもどろした経験があります。
実は家の前の2台目の車を止めている近くに朝早くとか夕方になると蛇が出てくるということが続いて爬虫類が大苦手な私は毎回大騒ぎで(御近所さんごめんなさい)...日本の都会育ちの私には蛇の違いなど全く分からなかったのですがラドルスネークだったらしく本当にびびりました!!
こんな時に限って旦那は出張とかでいなくて..でも近所の勇敢なおじさんが退治してくれたのです。
それからは家の前にあった垣根や木も切ってしまって蛇が身を寄せるとこもなくキャニオンというかやはり山の上に住んでいますのでまだどこかで遭遇する可能性はありますがもうこりごりですよ。
未だにたまに悪夢に出てきます。

素人の知識ですが毒性の蛇は頭の形が三角みたいな形のものが多いそうです。
お金を払って蛇を取りに来てもらうのはあれですが、他の方が薦められているトムさんが知識が色々あって必要な時にすぐ退治に来てもらえる人だといいですね。
いざと言う時に安心ですよ!!



No. 1631
Re: へび退治
投稿者: エピカ 投稿日: 05/02/2009 19:48

みなさん、いろいろ情報ありがとうございました!

結局Countyの人を呼んでみてもらったら蛇じゃなく、トカゲの一種だったそうです。。。でも私にはどうしても蛇にみえたのですが・・・

たしかにとても暑い日でトカゲも涼しいところを探していたんだとおもいます。
なるべく隠れるところをつくらないようにしないととおもいました。

今度なにかあったらTomさんにお願いしようとおもいます。

ありがとうございました!

閉じる

アメリカの単位 (5)

No. 1609
投稿者: apple10 投稿日: 04/30/2009 23:10   カテゴリー: 生活・習慣

一般的な質問で申し訳ございませんが、お教えください。
籠バックを購入しようと思っていますが、高さ 幅等がアメリカのサイズ表示でまったくザイズが分からず困っています。
どのくらいの大きさなのかお教えいただければ嬉しいです。
また、どのサイトを見れば簡単にサイズを確認できるのかご存知の方
是非お教え下さい。

ちなみに、今購入を検討している商品サイズは、7-3/4" long x 5-1/2" wide x 4-1/2" highになります。

宜しくお願い致します。

No. 1612
Re: アメリカの単位
投稿者: anelaikalani 投稿日: 05/01/2009 08:44

インチ X 2.54で計算してもでますが、オンラインでインチからセンチに(その逆も)変えてくれるサイトがありますよ。
7 3/4は7.75インチ、5 1/2 は5.5インチ、 4 1/2は4.5インチで入れてください。
で、Convertをクリックすると
19.7cm X 14cm X 11.4cm のサイズです。

センチからインチに直したい場合は
convert to inches の右のマルをクリックしてから数字を入れて下さい。

http://manuelsweb.com/in_cm.htm

No. 1614
Re: アメリカの単位
投稿者: apple10 投稿日: 05/01/2009 10:54

anelaikalani様
ありがとうございました。
ご丁寧にお教えいただいたので問題解決できました。
お教えいただいたURLも活用したいと思います。

No. 1615
Re: アメリカの単位
投稿者: norikooo 投稿日: 05/01/2009 11:35

参考URL サンディエゴタウンにもありますよ

No. 1618
Re: アメリカの単位
投稿者: hyosube 投稿日: 05/01/2009 13:21

こんにちは。
もし、グーグルをよく利用されているようでしたら、検索バーに単位を入力するだけで出てくるので便利ですよ。

例えば、10インチをメートルで知りたい場合は、
10 inch in m もしくは 10 in in m
と入力してEnterを押せば、
10 inch = 0.254 meters
と表示されます。

No. 1624
Re: アメリカの単位
投稿者: apple10 投稿日: 05/01/2009 20:26

norikooo 様
サンディエゴタウンでも確認できるんですね。
見落としておりました。
教えてくださり、ありがとうございます。

hyosube様
グーグルにも便利な機能があるんですね。
全く何も知らずお恥ずかし限りです。
早速確認したいと思います。
ありがとうございます。


閉じる

ホットプレート (4)

No. 1585
投稿者: 雪だるま 投稿日: 04/29/2009 00:32   カテゴリー: 生活・習慣

日本製のホットプレートをこちらで使用してる方いらっしゃいますか?変圧器などの兼用もされてますか?日本で買って帰ってきたいのですがどうしたらよいですか?誰か教えてください。

No. 1587
Re: ホットプレート
投稿者: mike&yuka 投稿日: 04/29/2009 08:12

私は7年前に日本で買ったホットプレートを、3年前にサンディエゴに引越してきて(その時に一緒に持ってきました。)、いまだに使用しています。私が住んでる家では、変圧器も必要なく普通に使っています。でも住む家によっては、変圧器が必要なトコもあるかもしれないので、必ず使えるとは言えませんが・・・。ご参考までに・・・。ちなみに我が家では炊飯器やポットも問題なく使えてます。
変圧器は、このサンディエゴタウンのサイト(クラシファイド)でよく売りにでてるので、必要な場合はそこで買われてみては???
日系スーパーに、炊飯器・ポット・ホットプレートなど電化製品は結構売ってますよ〜。

No. 1591
Re: ホットプレート
投稿者: anelaikalani 投稿日: 04/29/2009 11:27

私も使ってますよ。 うちのはもう15年くらい前に日本から持ってきたもの(日本製)で古いのですが、コンバーターなしでも何の問題もありません。 
掃除機、オーブントースター、くるくるドライヤー等もまだ使ってます。
日本製の物は質が良いのでアメリカでも大丈夫とその時の電気屋サンに言われて持って来たのですが、こんなに長持ちするとはさすがにおもいませんでした。 やっぱり、Made in Japanだからでしょうか。

No. 1621
Re: ホットプレート
投稿者: jays 投稿日: 05/01/2009 18:02

私が日本から買ってきたホットプレートは、初日に壊れてしまいました・・・。
でも、くるくるドライヤーはもう10年以上使用してますが、
未だに元気に動いてます。

No. 1623
Re: ホットプレート
投稿者: 雪だるま 投稿日: 05/01/2009 20:14

みなさんいろいろありがとうございます。一か八かで持ってきます。

閉じる

グリーンカード (2)

No. 1601
投稿者: aom 投稿日: 04/30/2009 17:36   カテゴリー: ビザ関連

こんにちわ。
グリーンカード申請に関しての質問、後を絶たないと思いますが、
分かる方がいたら教えて頂けないでしょうか?
イミグレーションに問い合わせしても、はっきりと答えてもらえません。
今I−485のインストラクションを読みながら順々にやってるのですがそのなかで
警察証明書が必要なような事が書かれてます。
私はF1から結婚のグリーンカードのステイタス変更なのですが、必要なのでしょうか?
また、サプリメントフォームのI−485A及びEは、特に提出する必要ありますでしょうか?
金銭的余裕がないため、弁護士さんにお願いできません。なので、
どなたか分かる方教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

No. 1611
Re: グリーンカード
投稿者: anelaikalani 投稿日: 05/01/2009 08:30

I-485のインストラクションの3ページの左下辺りに犯罪歴について説明がありますが、これは今までに警察に捕まった(arrestされた)事がある人、有罪判決が出た(Convicted)された事がある人の場合です。 Arrestされただけで、その後、起訴されなかった場合もあてはまります。
犯罪暦が全く何もない場合でも、指紋を取るマシーンに指紋が写りにくい場合は、警察署に行って犯罪歴(何の犯罪もしてませんよと言う証明の手紙)をもらってくるように言われる場合があります。 でも、それはI−485を提出したずっと後です。

I-485のSupplement Aはインストラクションの最初のページの二つ目のパラグラフにありますが、違法でアメリカに入国したり、オーバーステイしていたり、違法で働いている人達にあてはまり、その場合は$1000のペナルティーを払うようにとなっていますので、学生ビザ(F-1)を取って入国している場合なのであてはまらないと思います。


No. 1613
Re: グリーンカード
投稿者: aom 投稿日: 05/01/2009 10:31

専門的にご丁寧に説明頂きとても助かりました。
本当にありがとうございます。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

米国医療保険における出産費用について (3)

No. 1573
投稿者: kuuipo 投稿日: 04/28/2009 12:53   カテゴリー: 育児・出産

友人が秋頃に、ご主人の仕事の都合で日本からSD移住してくる予定なのですが、
最近、彼女の妊娠(現在約3ヶ月)が発覚しました。
私自身子どもがいません。又、現地友人達もお子さんがいらっしゃらない方ばかりです。

そこで、皆様に質問なのですが、大体出産費用はどれ位かかるのでしょうか?

現在、彼女のご主人の転勤先へ、出産は保険が適用されるのか問い合わせ中です。
又、ここSDの保険会社何社かにも問い合わせるように伝えました。
保険により異なる事も重々承知なのですが。。。
軍隊関連以外の保険をお持ちで、ご出産経験がある方々、宜しくお願いします。

又、お勧めの産婦人科医さんがいらっしゃれば、是非ご紹介下さいませ。

No. 1581
Re: 米国医療保険における出産費用について
投稿者: conejoaiko 投稿日: 04/28/2009 20:08

Scotchさん、初めまして。
お友達が同じSDに住むとなると、楽しみですね。

私は軍関係以外の保険で、去年SDで出産しました。

全部でかかった費用は、1万7千ドル位。

私と主人の都合で促進剤をしようし、予定日2,3日後に出産したのですが、
もし帝王切開とか、早産で子供は保育器にということになったら、もっとかかるでしょうね。あっ、ちなみに無痛分娩でした。(←アメリカでは主流です)

私の産婦人科の先生はすんごいいい人なんですが、
なにせ彼のいる病院の場所がFallBrook、Temecula市
(North Countyのすんごい北の方)なので、
お友達がそちら方面に住むのであれば、お勧めします。

参考になればいいのですが・・・

No. 1586
Re: 米国医療保険における出産費用について
投稿者: gas 投稿日: 04/29/2009 00:52

参考URL 今晩は。私も現在妊娠中です。
SDに来て保険の手続きをしている最中にもしかしたら?!と思い、急いで手続きしました。

費用はまだ幾らかかるか解りませんが、お世話になった代理店?保険会社?の方が日本の方でとても親切な方だったので、参考までに。

電話1-888-717-5552 石和田 様

こちらの保険は解らない事だらけで、未だお世話になっております。レスがとても早いので、安心です。

後、私が参考?にしている妊娠から出産までの様子や費用などを細かく書いてくれてるHPのURLを貼り付けておきます。
少し前のものですが、参考になりましたら。

No. 1603
Re: 米国医療保険における出産費用について
投稿者: kuuipo 投稿日: 04/30/2009 19:52

conejoaikoさん、こんにちは。
保険ありでトータルの出産費用が約1万7千ドルですか、随分お高いのですね。。
友人は、SDエリア在住予定ですが、
産婦人科医の情報も伝えさせていただきたいと思います。
子育て楽しみながら頑張られてください。情報ありがとうございました!

gasさん、こんにちは。
保険屋さん、又、ご参考にされていらっしゃるウェブサイト情報、ありがとうございました。
引き続きお体にはくれぐれもお気をつけ下さいませ!


引き続き、皆様からの情報をお待ちしております。
よろしくお願いします。

閉じる

6月のみの短期滞在先 (1)

No. 1584
投稿者: applejuice 投稿日: 04/28/2009 23:41   カテゴリー: 旅行・宿泊

みなさんこんにちは。

わたしは今学生で、今年の7月に帰国する予定です。しかし5月で語学学校のプログラムを終えるため、今住んでいる寮から出なければなりません。なので6月の丸々一ヶ月だけ滞在できるところを探しています。予算は450ドル前後とあまりお金がないのですが、自分の車もありキッチンさえ使わせてもらえれば自炊もするので、こんな私の希望に合った宿泊先に心当たりある方ご連絡をお願いいたします!

形態はホームステイのような形、ルームメイトなど何でも構いません。

よろしくお願いします。

No. 1599
Re: 6月のみの短期滞在先
投稿者: cutie 投稿日: 04/30/2009 10:28

ルームシェアーになりますがどうですか?
そして、もし、全て自炊でしたら$450よりももっと安くしますので、まず連絡ください。
場所はUTCエリアです。Vonが近くにあります。

閉じる

新型インフルエンザについて(教えてください) (1)

No. 1594
投稿者: くま 投稿日: 04/29/2009 21:02   カテゴリー: 医療・福祉

ここ数日 テレビでも騒がれている新型インフルエンザ・・・。
うちの主人は 「メディアに踊らされているだけだ!」と言って 冷めた様子。

「普通のインフルエンザと何が違う(←何も違わないだろ!と言った感じで。
または 誰も免疫を持たないし 予防注射だってないから感染する力が強いのでは・・と
いう私に 「予防注射だって 型の予想がはずれることもあるだろ。それと何が違う!」
「今回死者が出てるのだって 普通のインフルエンザだって何人も死んでるから一緒だ」と・・。
何も特別気をつけてくれそうでありません・・・。(普段だって 一人予防接種には無関心)
彼曰く 「インフルエンザになったら タミフル飲めばいいだけだ」と。

素人の私には彼の言ってくることすべてに答えられず、 でも幼い子供もいるのに
勝手に行動してもらっても困る気持でいっぱいです。


どなたかお詳しい方 よろしくお願いします。

No. 1596
Re: 新型インフルエンザについて(教えてください)
投稿者: KKJ 投稿日: 04/29/2009 23:28

参考URL アメリカで、感染病関連の情報で一番信頼性のある期間はCDCです。
http://www.cdc.gov/swineflu/
常に新着情報が入っているので、便利ですよ。

閉じる

観光ビザの延長の方法を教えてください! (2)

No. 1538
投稿者: ジル 投稿日: 04/24/2009 22:56   カテゴリー: 生活・習慣

実家から母が、観光ビザできています。今3か月の滞在期間を延長できないかと考えています。
以前、友達の台湾からの留学生が観光ビザでも延長の届けをだすと、6か月まで延長可能と以前教えてくれました。その時は台湾はよくても日本はだめなのだろうと思っていたのですが、日本大使館に問い合わせてみると、アメリカの法律なので、国によって違うということはありませんということでした。ただ、どこに問い合わせをすればいいかがわかりません。台湾の友人とは今はコンタクトが取れないので、もし知っている方がいらしたら教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

No. 1539
Re: 観光ビザの延長の方法を教えてください!
投稿者: anelaikalani 投稿日: 04/25/2009 09:05

観光ビザ(B-2の査証のスタンプがパスポートに押してある)を日本から取得していらしたのでしょうか?
日本人の場合は観光ビザB-2をわざわざ所得しなくても3ヶ月滞在できるビザ免除パイロットプログラムがあるので、観光ビザ(B−2)の申請は返って難しいと聞いたので、多分、ビザ免除でいらしたと思いますが、、。

観光ビザのB-2 (たしか短くて6ヶ月だったと思う)を所得して入国したのだと、延長も申請できると聞きましたが、ビザ免除(ビザ・ウェーバー・パイロットプログラム)を使って入国した場合は延長できず、他のビザへの変更も一旦出国してビザを受け取って再入国しないといけないと聞きました。

B-2ビザを持っていて延長したい場合も、延長したい理由と、こちらで働かなくても滞在できると証明できる銀行の残高証明など必要な条件があるので、詳しくは移民弁護士に相談するのをお進めします。

移民局のウェブサイトのリンクはこれです。
http://www.uscis.gov/portal/site/uscis

No. 1593
Re: 観光ビザの延長の方法を教えてください!
投稿者: ジル 投稿日: 04/29/2009 20:26

ありがとうございました。
参考になりました!!!!

閉じる

布地問屋 (3)

No. 1570
投稿者: Zoe 投稿日: 04/28/2009 11:18   カテゴリー: 遊び・お買い物

布地の問屋を捜してます。
ただの裁縫専門店ではなく、問屋をご存知の方いらっしゃいませんか?
SanDiegoでもLos Angelesでもご存知の方があればお教えください。
宜しくお願いします。

No. 1571
Re: 布地問屋
投稿者: jajaryu 投稿日: 04/28/2009 11:47

san diegoではわかりませんが、以前LAのgarment districtと言う所へ
行った時に沢山の数の布地を売っているお店が並んでいるのを見かけました。
見た感じ問屋さんだと思うんですが、歩いて通りすがっただけなので定かでは
ありませんが。。。ただかなりのお店の数でした。STが全部布地屋さんだけと言う感じです。
このサイトに詳しくあるかはわかりませんが、参考にどうぞ!
http://fashiondistrict.org/

No. 1582
Re: 布地問屋
投稿者: zumbamama 投稿日: 04/28/2009 20:32

National CityとVistaにある、"UFO”はいかがでしょうか?
National Cityの方に行った事がありますが、業務用でかなりの種類のファブリックが置いてありました。

http://www.ufofabrics.com/UFOPages/ufo_home.html

No. 1592
Re: 布地問屋
投稿者: Zoe 投稿日: 04/29/2009 16:16

jajaryu様 jamjam rp様

情報提供ありがとうございます。
是非足を運んで見ます。

今から楽しみです。
KH

閉じる