こちらに来てからすぐに日本人が経営する自動車ショップで中古車を購入しました。
ただその頃は個人売買が良く分からずに怖いイメージがあり、「ゆうゆう」の広告をみて来店してその場で購入してしまいました。今考えると価格はKBBよりもかなり高額でした。
しかもすぐに故障がありました。
日本人が経営する販売店でも車は物なので結局壊れると分かりがっかりしています。
このサイトでも車の個人売買はあるようですし、2台目を購入するにあたり、今度は個人売買での購入を検討しております。
そこで、経験談として個人売買で自動車を購入された方にアドバイスをお聞きしたいのですが
・どこで自動車を見つけたか
・価格はどのようにして決めたか
・受け渡しの前にどのようなチェックを行っていただくか
・注意する点
など教えてください。
よろしくお願い致します。
Re: 個人売買での車の見つけ方と注意点を教えて下さい。
クレッグスリストで車を探す。
オーナーとコンタクトを取りアポイントをとる。
車を気に入れば、その場で現金もしくはキャッシャーズチェック、マネーオーダーなどで支払い、タイトルにお互い記入を済まし、受け取り、車に乗って帰る。
っていうのがだいたいの流れです。
注意点は山ほどあり、リスクも山ほどあります。
もし車のことがお分かりにならないのであれば、お勧めはできません。もしくは車や手続きに詳しい人と行かれることをお勧めします。
詐欺も多いので気をつけないとだめですよ!
Re: Re: 個人売買での車の見つけ方と注意点を教えて下さい。
投稿者:
MM21
投稿日: 11/17/2011 18:40
私はこのサンディエゴタウンの個人売買で購入しました。
駐在員で帰国のため車を売りに出していた人達に連絡をし、4人の方ににお会いし実際に車を見て運転して、最終的にとある駐在員の奥様が乗られていたという事故歴なし、内装がきれいで、値段の割りにマイレージも低い車を購入することができました。
価格はKBBを参考にして相手がつけた価格そのままで購入しました。私の場合は手付金として500ドルを先に支払い、売主さんの帰国数日前に一緒にDMVに行き書類の書き換えをして、残金も支払った後に売主さんをご自宅まで送りました。
注意する点ですが、一番最初に車を見に行ったときに(その方は駐在員ではありませんでした)、古い車なのに、エンジンなどのパーツが完全に新しく、事故車では?と思い、VINナンバーを教えて欲しいと頼んでも無視され、挙げ句の果てに突然「自分の友人がこの車を買いたいと言い出したので、申し訳ないが売ることは出来ません」と言われました。
個人売買といえばクレイグスリストですが、よくある詐欺で車を見る前にデポジットを支払って欲しいというのがありますね。
気に入る車が見つかるといいですね。
閉じる