

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
【サンディエゴ・コンボイ】ひのてつ・野球鳥 20周年感謝イベント開催!野球鳥とひのてつで20周年の周年祭を開催! 日頃のご愛顧に感謝して、6月13日(金)〜6月19日(木)の期間、両店舗合同で特別イベントを実施します! 2005年にサンディエゴ・ヒルクレストで「...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【5月10日~5月11日】こんにちは、みなさん!5月になり日中は温かな陽気が心地よい季節となりましたね。今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【5月9日~5月11日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
カテゴリー:すべて
-
02/02/17 カテゴリー:ビジネス ウェブサイトを作ってはじめにすること:2017年2月2日放送
インターネット教室日本語放送TJSラジオFM 106.3ロサンゼルス&オレンジカウンティの日本語放送TJSラジオで 毎月第1,第3木曜日 8時40分より放送中のPSPINCインターネット教室がこちらからお聞き頂けます。
-
01/31/17 カテゴリー:旅行 期間限定の貴重な絶景 青い空とラナンキュラスの花畑を堪能
写真: サンディエゴ観光局よりサンディエゴのカールスバッドにある海を臨む小高い丘「ザ・フラワー・フィールズ」では、3月1日から5月14日まで、一面に咲く春の花ラナンキュラスの花畑を見ることができます。東京ドームおよそ4個分の広さに色とりどりのラナンキュラスが織り成す花のカーペットは、まさに春の絶景。ピクニックエリアもあるので、ランチを持って期間限定の絶景を楽しみましょう。 詳しくはこちらへ (英語..
-
01/30/17 カテゴリー:旅行 サンディエゴならではのバレンタインの過ごし方
カリフォルニアのビーチシティ、サンディエゴでバレンタインデーのロマンチックな休暇は如何でしょうか。地元のワインを景色を見ながら楽しんだり、ハイキングでビーチの散歩などのプランをご提案します。写真:サンディエゴ観光局 Seven Stars Coastal Hikes 詳細はこちらへ (英語) 沿岸部であるサンディエゴでは、カリフォルニアの中でも、特に美しい景観を持つ街です。ハイキングコ..
-
01/26/17 カテゴリー:車関連 ロードキル (Roadkill)
アメリカではダウンタウンから少し離れると、様々な野生動物がたくさんいます。南カリフォルニアでは、リス・ウサギ・アライグマ・スカンク・コヨーテ・シカ・フクロウ・タカなど頻繁に目にします。そのため運転中に動物が飛び出してきて、轢死(れきし)させてしまうことをロードキルと言います。日本でも北海道や田舎の方に行くと、鹿などの野生動物に車が衝突するということがしばしばあると思います。日本に比べ国土が広く人口..
-
01/23/17 カテゴリー:車関連 クラシックカーの簡単なレストア
年も明け、漸く日常生活が戻ってきたような気がします。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、2017年最初のコラムは1985年のキャディラック、エルドラド・ビアリッズ・コンバーチブルのバンパーフィラー交換を写真と共にご紹介致します。 1:この当時のバンパーは5マイルバンパーと言い(日本では衝撃吸収バンパー)少しぐらいバンパーとバンパーがぶつかってもボディーにダメージが及ばないように、大..
-
01/20/17 カテゴリー:ビジネス ソーシャルメディアについて:2017年1月15日放送
インターネット教室日本語放送TJSラジオFM 106.3ロサンゼルス&オレンジカウンティの日本語放送TJSラジオで 毎月第1,第3木曜日 8時40分より放送中のPSPINCインターネット教室がこちらからお聞き頂けます。
-
01/15/17 カテゴリー:健康 ドクターからのコメント
前回は患者様へご提供する医療サービスのあり方、またわたくしの理念につきてお話させて頂きました。今月はわたくしどもの経営におけます理念につきまして一度皆様にお話をさせて頂きたいと思います。 私の歯科医としての理念は常に新しい案を生み出すことであり、患者様へ適切かつ最も有効で質のある医療ケアをご提供することであります。日常より情報に目を配ることからまた、困難なケースにも対応できる糧となっていると信し..