

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:七夕祭り~Tanabata Festival~🎋のお知らせ!ロサンゼルスエリア ☆Nisei Week Japanese Festival 日 付:8月12日(土)~20日(日) 時 間:10:00am - 4:00pm 場 所:こちら リンク:こちら サンデ...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
留学センター - A.J.I. LLCよりコラムが届きました ~ こんなに違う⁉️アメリカの【中学校卒業式】「留学センター - A.J.I. LLC」は各種留学(語学学校、高校入学、短期大学入学、大学入学、大学院、ゴルフ、美容学校、マリーンスポーツなど)各種サマーキャンプをお届けしております。 サンディエゴ...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
カテゴリー:すべて
-
02/06/23 カテゴリー:年金・保険 日本の年金を1本化して送金して!!
長年日本の年金受給者を苦しめてきた「国民年金へのWEP誤適用」問題は 皆さんとの努力で2022年無事解決することが出来ました。 今回の決定は、将来の支給額が是正されるだけではなく、過去の誤適用分についても是正されるので還付金が既に届いている方もいらっしゃると思います。 いずれにしてもWEPによる減額の対象となるのは老齢厚生年金だけです。 老齢基礎年金(国民年金)は対象外です。 さ..
-
01/25/23 カテゴリー:健康 歯周病セルフチェック
歯周病について歯周病は、歯ぐきが腫れる「歯肉炎」と、歯槽骨まで炎症が及ぶ「歯周炎」を合わせた歯ぐきの病気ですが、歯周病は全身の健康にも関係していて、糖尿病や動脈硬化、狭心症、心筋梗塞など、さまざまな病気と深くかかわっていることが分かってきています。歯周病は、痛みなどの自覚症状がほとんどなく、気づいた時には手遅れになることもよくあります。 歯周病の原因 歯周病の原因は、歯と歯ぐき..
-
01/25/23 カテゴリー:教育・英会話 アメリカ看護大学在学中 カリフォルニア州看護大学
~前回までの体験談~ K.Tさん https://www.americakango.com/testimonials/kt-3 渡米から一年半が経過し、看護大学も最終タームを残すのみとなりました。振り返ってみると長いようであっという間に過ぎたように感じます。 渡米前と今とで夢実現に向けた心境の変化は特にありませんが、 残り3ヶ月の看護大学生活..
-
01/20/23 カテゴリー:年金・保険 401kはGovernment Plan?
皆さん、こんにちは。さて、タックスシーズン到来ですが、いかがお過ごしでしょうか? 先日、全米でも著名なCPAの方がセミナーでこのようなことをおっしゃっていました。 「401kはGovernmentPlanだから気を付けて!!」 はて?これはどういうことでしょう? 皆さんもご存じの通り、401kはお給料の中から、税金を払う前のお..
-
01/18/23 カテゴリー:年金・保険 「雇用慣行賠償責任保険(EPLI)」
※英語訳の後に日本語訳がございます。 EPLI Blog When your business is your livelihood, wouldn’t you protect it at all costs? Farmers Insurance has your back, offering businesses of any size the appropriate insur..
-
01/17/23 カテゴリー:教育・英会話 <祝>5年連続アメリカ看護大学への合格率100%!2023年も全力でサポートします
あけましておめでとうございます。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 > 弊社をサポートしてくださっている企業や学校関係者の皆さま、ならびに体験談を投稿してくださっている皆さま、そして読者の皆さま、旧年中は大変お世話になりました。おかげさまで弊社は、昨年で5年連続米国看護大学への合格率100%を達成できました。本当にありがとうございます。 今年は日本への行き来を増やし、カリフォ..
-
01/09/23 カテゴリー:年金・保険 米国外に滞在した場合の米国年金受給への影響
正しい情報が伝わらず、米国年金受給者の方が困惑されているテーマである「米国外に滞在した場合の米国年金受給への影響」について説明いたします。 昨年(2022年8月)米国から日本に帰国された米国年金受給者の方から、米国年金の支給が突然中断されたという相談がありました。 実はこれまでに問い合わせが多い相談の一つが、日本帰国に際し、米国年金が引き続き支給されるかどうかソ..
-
01/05/23 カテゴリー:法律 いよいよ移民申請費が値上がりする!?
USCIS(米国移民局)は、2023年1月3日に、Notice of Proposed Rulemaking (NPRM) にて、新しい申請料金(ドラフト*)を発表しました。*現時点ではまだ最終決定されておりません。 以下に、多くの方に馴染みのあるカテゴリーをお伝えします。 引用元: https://public-inspection.federalregister.gov/2022-270..
-
01/01/23 カテゴリー:教育・英会話 2023年がん看護専門看護師としての看護留学
写真提供:アメリカ看護 Yuri N さん 年齢:36歳出身:福岡県看護卒:大学、大学院卒業看護職歴:消化器内科、CCU、訪問看護 私は、がん看護専門看護師として在宅療養を支える訪問看護師になり5年が経ちました。 その間、がんに関わらず終末期患者が最期まで自宅で過ごすことができるようにお手伝いをしてきました。在宅看取りを経験し..
-
12/30/22 カテゴリー:教育・英会話 2023年渡米予定。J1研修をキャンセルし、看護師の道へ
今回は看護留学中のNさんの相談内容とこれまでの経過をご紹介します。 NAOさん(35歳) 長野県出身。正看護師歴10年。看護短期大学卒業後、通信大学で看護学士取得。夫と子ども3人がいる。 NAOさんは、私が日本で行った対面アポにお申込みいただきました。わざわざ長野県から東京まで自家用車でやってきたというNAOさんは、今年10月頃にJ1ビザが取得できれば、ハワイのレストラン..