

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:Gel Nail 華より💅9月のマンスリースペシャルは「べっ甲ネイル」Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、「べっ甲ネイル💅」。上品なブラウンにゴールドを加わり、深みとツヤ感の...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセント...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエゴを選...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:グランドオープン! こんなところに可愛いがいっぱい😊コンボイにオープンしたばかりの 「Cutie Surprises」 をご紹介しました。こちらのお店では、いま人気のラブブなども多数取り扱っており、マスコットや日本のかわいい文化が好きな方におすすめです...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:教育・英会話
-
04/15/22 Sさん RNライセンス更新・帰国後の就職体験談
前回までの体験談 ~アメリカ看護大学卒業しました~ 写真提供元:by アメリカ看護 私は帰国後から今まで、看護師として企業内の保健室で勤務しています。 帰国したばかりの頃は、日本に戻ってきた安堵感で生活や現状に満足していました。 しかし時間が経つにつれ、せっかくアメリカに留学したのに、今の自分は何をやっているんだろう、BSNやRNライセンスを生かし..
-
04/01/22 Kさん アメリカ永住権取得体験談
Kさんの前回の体験談 「アメリカで医療の道を歩むことを決める」はこちらから 写真提供元:by アメリカ看護 私は2021年永住権取得し現在は2つの職場で働いています。今振り返ってみると、一番不安だった時期は面接の日時を待ち続けたことです。あの頃は、不安になった時や心配な時はジムに行って何も考える事が出来なくなるまで筋トレをしていました。僕が..
-
03/22/22 Kさん ハワイで看護留学中
写真提供元:by アメリカ看護 こんにちは。初めて体験談を書かせていただきます。Kです。先日は初めてのカウンセリングをありがとうございました。星さんとお話するのは初めてだったのにも関わらず、私の現在の状況を少し話しただけで不安に思っていることや悩みをすぐに話題にして下さった事にとても驚きました。その事から、星さんが本当に多くの方とこうしてお話をしているのだと実感し、とても頼りにな..
-
03/14/22 Kさん体験談 ターム4
写真提供元:by アメリカ看護 ターム4が終了しました。 やっとここまで来たかと感じるようになりました。ターム4では実習はなく、座学を中心とするオンライン授業が継続しています。相変わらず授業の内容は難しく、何を言っているのか理解出来ないことが多いなかで頑張って取り組んでいます。ですが、自分がこれまで学んできた看護の知識と照らし合わせながら聞くと、理解出来る場面が..
-
02/28/22 M. I. さん体験談 延期を経て渡米、看護学校スタート
プロフィール:四年制大学看護学科を卒業後、消化器外科病棟に勤務する。カナダに親戚がいたこともあり4ヶ月間、語学留学をする。帰国後に大学病院に勤めるが、海外で働きたいという気持ちを捨てきれず看護留学を決意する。M. I. さんの前回の体験談はこちら。 写真提供元:by アメリカ看護 生活面 留学保険のすすめ ロサンゼルスに引っ越してから1ヶ月が過ぎようとした..
-
02/07/22 永住権取得 体験談
写真提供元:by アメリカ看護 アメリカ看護師としての永住権を取得することができました!!! アメリカの看護師になるにはNCLEXに受かれば、アメリカの看護師です。しかしそれは、“アメリカの看護師=アメリカで看護師として働ける”ということではないということです。アメリカで看護師として働くには、ビザが必要であり、ビザ取得は簡単ではないという..
-
02/02/22 アメリカ看護留学「Zoom」による少人数制セミナー開催レポート 2021年
写真提供元:by アメリカ看護 2013年に初めて日本で開催したアメリカ看護留学セミナーも、今年で8年目を迎えます。2021年は、私の母親の介護のため既に2回帰国しており、またコロナ禍の影響もあってZoomでセミナー「看護留学セミナーとアメリカ現役看護師との質疑応答」を行いました。今回は第1弾のレポートをお届けします。 昨年のZoomセミナーは、7名ほどが参加していましたが、今..
-
01/13/22 Kさんの体験談~第ターム3編~
Kさんの過去の記事はこちらから。 ターム3が始まりました。 いままでは4科目選択で気持ちがいっぱいでしたが、徐々に授業に慣れてきたかなと感じ始めたこともあり、ターム3では思いきって5科目を選択しました。ですが、このターム3に入ってから一気に忙しくなり、とても大変でした。各科目の予習復習はもちろんのこと、課題のボリュームは増すわ、その課題の内容も難しいわ。そこに先生の授業が難しす..
-
01/10/22 2022年以降に向けて看護留学の準備を始めよう!コロナ禍に負けない!
今年になってようやく新型コロナウイルスのワクチン接種が開始されたものの、看護留学のための渡航時期を変更しなければならなかった人がたくさんいると思います。しかし、日本にいても渡米に向けてさまざまな準備をすることができます。今回のコラムでは、来年以降の渡米に向けて、今日からスタートできることや留学前に知っておくべき情報についてお伝えします。 日本にいる間にできる留学準..
-
12/23/21 体験談Vol.5 Aさん
ここロサンゼルスには、看護師を目指す日本人学生がたくさんいます。はじめてのアメリカ生活にとまどいながらも、勉強に励み、精一杯夢に向かっていく姿は、現在看護師になるために頑張っている方、または将来看護師になりたいと思っている方にもきっと参考になるはずです。サンフランシスコで看護師を目指して学んでいるAiさんです。 プロフィール Aさん (29歳) 神奈川県出身。現在、サンフラン..