サンディエゴタウンがゆく!
-
【Tokyoセントラル】東北フェア開催!10/30(木) ~11/26(水)まで!!Tokyoセントラルでは、明日10/30(木)~11/26(水)まで東北フェアを開催中! 東北のチラシはこちらから!前回の東京フェアに続き、南から北まで、日本各地の魅力をアメリカにいながら楽しめるのは...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【10月31日~11月2日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【10月31日~11月2日】こんにちは、みなさん!今週末のイベント情報になります。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
げんきホームケア 研修会の様子をご紹介KOKOさんは、自宅のキッチンで 毎月お料理のテーマを変えて一般の方にもクッキングクラスをしていらっしゃいます。 今回は、ケアギバーさんがクライアントさんのためにできる「炊飯器でできるご飯と...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:教育・英会話
-
06/15/23 日本で働く外国人看護師が目指すアメリカ看護留学
このところ、弊社には日本に来て看護師として働く人からのお問い合わせが増えています。母国ではなく日本で申し込みをするのは、どうやら外国人看護師の間で弊社のサポートが口コミで伝わっているからのようです。とてもうれしいことですが、ご相談の内容は日本人のクライアントさん同様に、いずれアメリカで看護師になるために、NCLEX書類作成や就労ビザ取得、家族そろっての渡航などで、やはり却下されたり、労働許可証は下..
-
06/01/23 アメリカ看護留学 医療英語オンラインクラス受講とNCLEX勉強
前回の体験談 https://www.americakango.com/testimonials/hs 現在の勉強に関してですが、オンライン英語、大学編入試験の問題集、U-Worldを用いてNCLEX対策の主に3つの勉強を行なっています。 優先順位としてまずはオンライン英語でLEVEL5まで到達することを目標にし、その後U-worldでのNCLEXの対策を開始しました。オン..
-
05/15/23 家族揃ってアメリカ看護留学します!!
プロフィール Nao(34歳) 長野県出身。看護短期大学卒業後、混合病棟(内科、脳外科・神経内科、皮膚科、形成外科、整形外科)3年間勤務。その後、脳外科・神経内科へ移動し8年間勤務し、現在のリハビリ病棟に移り、12年目です。 私は看護師になる前にアメリカへ半年ほど留学していた経験があります。 その時は日本で看護師になりたいと思い、帰国し..
-
05/01/23 アメリカで働く看護師が日本帰国を考える理由とは
弊社ではアメリカで看護師として働きたい方のために、書類手続きから医療英語クラス、学校選び、就職、永住権取得まで幅広いサービスをご提供しています。おかげさまで起業から10年以上が過ぎ、これまでたくさんの方のサポートを行ってきました。現在カリフォルニア州を中心に、弊社でお世話させていただいた250を超える日本人看護師が多種多様な医療機関で働いています。 しかし、10年もたつとアメリカで看護師として..
-
05/01/23 一度はあきらめかけた 看護留学!!
プロフィール 岩手県出身。看護学校卒業後、慶應義塾大学病院にて 11 年間勤務。現在は派遣看護師として勤務しながら、2023 年秋頃の渡米に向け準備中。 私がアメリカの看護に興味を持ったのは、カリフォルニア在住の日本人の患者さんとの出会いでした。その方との会話の中で「あなたはアメリカで看護師になったほうがいい。」と言われ、もちろん冗談として受け止めていました。しかし、患者さんがそこまで言..
-
04/15/23 長期間の帰国を考えている在米看護師の方へ
弊社ではアメリカで看護師として働きたい方のために、書類手続きから医療英語クラス、学校選び、就職、永住権取得まで幅広いサービスをご提供しています。 おかげさまで起業から10年以上が過ぎ、これまでたくさんの方のサポートを行ってきました。現在カリフォルニア州を中心に、弊社でお世話させていただいた250名を超える日本人看護師が多種多様な医療機関で働いています。 しかし、10年もたつとアメリカで看護師と..
-
04/01/23 アメリカ看護留学に家族も帯同!46歳の決意
これまで本コラムでは、看護大学に在籍している学生や、永住権を取得し現地の医療施設で働いている看護師の体験談をお届けしてきました。 https://www.sandiegotown.com/column/142/-/ 現在日本で留学準備中の方にお話しをお伺いします。 現在、日本で訪問看護ステーションに勤務しているSさんは、アメリカの看護師資格取得を目指し、帯同するご家族と一緒に..
-
03/01/23 アメリカ永住権取得しました!!
NCLEXの合格通知を受けてからすぐOPT1年間はアメリカで合法的に働けることは知っていてもその後、どうやって看護師としてアメリカにいられるのか?という不安がありました。 その頃に、インターネットでアメリカ看護さんを見つけてとりあえず無料カウンセリングを申し込みました。今思うと、本当にアメリカ看護さんを見つけてサポートしてもらえて本当に良かったなあと思います。自分一人では、書類を..
-
02/10/23 エンドースメント NY州看護師ライセンスからCA州へのライセンス移行できました!!
私は、エンドースメント(Endorsement) と看護師としてのビザスクリーン(VISA Screen)を同時に書類作成サポートを依頼し進めていました。コロナの影響がたったため、書類申請した各機関での処理時間、様々な問題で取得長期間となりました。 私が、NY州のNCLEX合格後もロサンゼルスで生活していると、看護師のライセンス移行である、EndorsementとVISA Screenに関して..
-
01/25/23 アメリカ看護大学在学中 カリフォルニア州看護大学
~前回までの体験談~ K.Tさん https://www.americakango.com/testimonials/kt-3 渡米から一年半が経過し、看護大学も最終タームを残すのみとなりました。振り返ってみると長いようであっという間に過ぎたように感じます。 渡米前と今とで夢実現に向けた心境の変化は特にありませんが、 残り3ヶ月の看護大学生活..








