San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) サマーキャンプ 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) サマーキャンプ 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください

ごみの分別がわかりません。 (5)

No. 6254
投稿者: HIROKO.K 投稿日: 01/17/2011 16:18   カテゴリー: 生活・習慣

本日より、サンディエゴタウンに新規登録した新米主婦です。
Chula Vistaに住んで、5ヶ月になります。

初の海外生活にいろいろと困っています。
(英語ができないので、尚更です(泣))
現在、困っていることは、ごみの分別です。

①乾電池、②電球、③フライパン、④衣類、⑤洗濯機
を捨てたいと思っています。

①②は、リサイクルできないと記載があったのですが、黒色のゴミ箱に入れて、
捨てても問題ないでしょうか?
③〜⑤に関しては、ネットで見つけることができませんでした。

どなたか詳しい方、お教え頂けませんでしょうか?
また、具体的にどのように捨てればイイかもお教え頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。



No. 6260
Re: ごみの分別がわかりません。
投稿者: ns085636 投稿日: 01/17/2011 20:40

参考URL サンディエゴタウンの中にゴミの分別表がありましたよ〜!
ここに載せておきますね!
http://www.sandiegotown.com/event/?aid=117
参考にして下さい!

No. 6270
Re: ごみの分別がわかりません。
投稿者: CCxx 投稿日: 01/18/2011 17:02

①乾電池、②電球、③フライパン、④衣類、⑤洗濯機

フライパン・衣類・洗濯機は使うことができますか?できるのであれば、捨てるのではなく、Salvation Armyなどに寄付することができます。予約するとトラックで無料で取りに来てくれます。(私も洗濯機を寄付しました。)

乾電池はごみにするのはよくないので、私はジップロックに溜めています。この辺のどこかに、使えなくなった乾電池を回収するところがある、と聞いたことがあるので、その場所がわかったらまとめて持って行くつもりにしてます。
どなたかご存じないですか?

もし、いづれも使えない状態、壊れているのであれば、http://www.junk-king.com/default.aspx このような会社にお願いするといいとおもいます。
リサイクルできるものはして、できないものは処理してくれるそうです。洗濯機を捨てたい、とのことなので、どちらにしても誰かに持っていってもらうしかないとは思うのですが。

私は壊れた大きな家電製品を出したときに、使えない電球・衣類などもこの会社に持っていってもらいました。
乾電池は持っていってくれないそうです。100ドル〜のようです。

黒色のゴミ箱に捨てていいのかどうかは、わかりません。

No. 6275
Re: ごみの分別がわかりません。
投稿者: casa blanca 投稿日: 01/19/2011 06:49

Best Buy に使い終わった乾電池を回収する入れ物があったので捨てに行きました。 その他電気製品を扱っている店にも置いてある事があります。

No. 6278
Re: ごみの分別がわかりません。
投稿者: skyblue 投稿日: 01/19/2011 13:32

数百世帯が住むアパートメントに住んでいます。
うちでは、全て一緒にごみを捨てます。
初めのうちは分別していたのですが、メキシカンの清掃の人々に、自分たちが分けるから、全て一緒に捨てていい。と言われ、何でも全て一緒に捨てています。

乾電池類は小さい透明のビニール袋に入れ、別にしており、
割れた食器類、リサイクル不可の物も全て別の袋に入れて捨てていますが、
メキシカンの清掃人たちは、一度は袋を開け、中を覗き、せっかく分けて捨てたごみも、全て一緒にまとめていました。

なので、うちのアパートメント内は、燃えるごみ、燃えないごみ、乾電池、割れた食器類、リサイクル不可、全て一緒にまとめて捨てられています。
しかも、食事作りの際に使った『油』は、冷えたら流しへ捨てている人も大勢いるそうです。

全く何も気にしないと言うか、それでいいのでしょうか?
せっかく分別して捨てても、一緒にまとめられるので全く意味がありません。
アメリカだから仕方ないのかな〜と最近は思っています。
日本でなら絶対にありえませんが。

No. 6281
Re: ごみの分別がわかりません。
投稿者: HIROKO.K 投稿日: 01/19/2011 16:19

みなさん、温かいコメント、どうもありがとうございます!!

To☆ ns085636さん
本当だ〜、ありましたね〜!
どうもありがとうございます!

To☆ CCxxさん
私のわがままな投稿に、ひとつひとつ丁寧にお応え頂き、
どうもありがとうございます!

To☆ casa blanca
人と人の和って、素晴らしい!
Best buyですね!うちの近くにもあるので、行ってみます!
どうもありがとうございます!

To☆ Ichiさん
アパートは、楽でイイですねぇ!
清掃屋さんがやってくださるなんて。
私の家は、タウンハウスです。
私もアパートがよかったです(泣)

---
これから、コメントをしてくださっている皆様、何かお気づきの点が
ありましたら、よろしくお願いいたします(^ ^)

閉じる

乾燥機が熱くならない (3)

No. 6258
投稿者: bbc 投稿日: 01/17/2011 19:12   カテゴリー: 生活・習慣

昨日から乾燥機が熱くなりません。
いつも通り動かしていたのですが、急に「ただ回っているだけ」の状態になってしまい洗濯物が全くかわきません。

ほこりが溜まるネット(網?)みたいな所は掃除して綺麗にしたのですが、それでもダメでした。

自分で直す事が出来れば(リセットするなど)方法を教えて頂きたいです。
専門家に直してもらわなければならない場合は、どこに連絡したらいいのか教えて頂けると有り難いです。

宜しくお願いします。

No. 6263
Re: 乾燥機が熱くならない
投稿者: anpanko 投稿日: 01/18/2011 01:12

はじめまして

私も熱くならない乾燥機問題先月なりました(笑
アパートなのですぐにオフィスを呼んでお願いしたところ
乾燥機の空気を外にだすシルバーの太いパイプ?のようなところに鳥の巣がつまっていました。。
毎日使っているのになぜ鳥の巣??と思いましたが
そのつまりを直すとすぐに熱くなりましたよ

音やパイプをみても詰まっているとは分かりませんでした><

No. 6267
Re: 乾燥機が熱くならない
投稿者: Jasmintea 投稿日: 01/18/2011 10:47

アパート(一軒家)にお住まいでしたら管理人(大家)
さんに電話をすればメンテナンスの方を送ってくれます。

ご自宅ですか?保険に入っていますか?だとすれば保険
会社に電話します。そちらで契約している会社を教えて
もらえますので後はその契約会社と直接アポを取ります。

ご自宅で保険もなく自己負担で直す場合はAppliance
Repairで検索すると沢山出てきますよ。

No. 6272
Re: 乾燥機が熱くならない
投稿者: bbc 投稿日: 01/18/2011 22:10

anpanko さん、Jasminteaさん

情報有難うございました。
我が家は一軒家をRENTしているので、大家さんに連絡した所、メンテナンスの方が来て下さり30分くらいでなおりました。

子供たちが庭で遊んでいる時に、空気を出すパイプにおもちゃを詰め込んだらしく、そこに埃がたまり詰まっていたとの事でした^^;。

乾燥機の故障などでも大家さんが対応して下さるとは知りませんでしたので、今回大変勉強になりました。
有難うございました。

閉じる

引越しについて (0)

No. 6221
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 01/12/2011 18:29   カテゴリー: 生活・習慣

皆さん、こんにちは。

中西部から仕事の為に来週サンディエゴに引越しをします。

最初は知り合いの所に間借りです。アパートを探さなくてはいけませんが、お勧めの場所は有りますか?1部屋で$1,000位を希望しています。ルームシェアもいいかな?って思っています。このサイトや、不動産、CRAIGSLISTなどで探した方が良いでしょうか?

荷物があるのでSTORAGEを借りようと思いますが場所や会社は何処が良いですか?
PUBLIC STORAGEのサイトなどをチェックしています。空調付きでゲートが午後9時まで空いている所を探しています。

車で移動するのですが荷物がいっぱいだから、ちょっと捨てたり寄付した方が良いのかな?
サンディエゴには高いけど色々揃っていますよね??

西海岸には住んだ事が無いので不安です。沢山の質問ですが宜しくお願いします。

閉じる

SDで、お寺または神社へ初詣が出来るところの問い合わせ。 (2)

No. 6154
投稿者: Amy 投稿日: 12/29/2010 15:32   カテゴリー: 生活・習慣

 SDで、日本のようにお寺または神社へ初詣にいけるところをご存知の方、
教えていただけるとうれしいです。日本の食品や、レストランなどたくさんあるSDなので、どこかに初詣にいけるところがあればいいな〜、行きたいな〜と思っているのですが。

 よろしくお願いいたします。

No. 6157
Re: SDで、お寺または神社へ初詣が出来るところの問い合わせ。
投稿者: ysr2009 投稿日: 12/29/2010 20:26

参考URL こんにちは。

私もいろいろさがしているのですが、「Buddhist Temple of San Diego」にて除夜の鐘のイベントがあるらしいです。いったことがないので、どういうかんじに行われているかわかりません。

ほかの方から情報がくるといいですね。

No. 6159
Re: SDで、お寺または神社へ初詣が出来るところの問い合わせ。
投稿者: Amy 投稿日: 12/30/2010 11:21

ysrさんへ

情報提供、どうもありがとうございました。

さっそく行ってみたいと思います。

よいお年を、おむかえください。
Amy

閉じる

腕時計の電池交換どこでしていますか? (0)

No. 6151
投稿者: Flowers 投稿日: 12/29/2010 10:34   カテゴリー: 生活・習慣

腕時計の電池が切れてしまいました。
アメリカで電池交換をしたことがまだありません。
なるべく早く電池交換をしたいのですが、みなさんどこで行っていますか?
ウォルマートなど行き安いところがいいのですが?
お店に問い合わせる前に、こちらの掲示板で知っている方からアイデアをいただければと
思いました。
よろしくお願いいたします。

追記:時計は日本製ではなく、外国製のものです。

閉じる
サンディエゴ補習授業校 みなと学園 ( Minato School ) 見学随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。
サンディエゴ補習授業校 みなと学園 ( Minato School ) 見学随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。

食器用スポンジについて (4)

No. 6112
投稿者: じょのん 投稿日: 12/22/2010 17:07   カテゴリー: 生活・習慣

地元のスーパーで買った食器用のスポンジが1週間くらいで雑巾臭くなってきました。

洗剤をつけて使用後、水で洗い、しっかりしぼって、置いておく、ということをしています。
今まで、ダイソーのスポンジを使っていましたが、そのようなこともなく
ぼろぼろになってきてから換える、というように使っていましたが、
今回はすでに、2週間で3個入り中2個もダメになってしましました。

使用後の方法や、オススメの商品を教えていただけたらうれしいです。

よろしくお願いいたします。

No. 6114
Re: 食器用スポンジについて
投稿者: E.T 投稿日: 12/22/2010 19:47


私は、たまに思い出したようにキッチン用品あれこれブリーチします。
スポンジやフキンの雑巾臭いのも、調理用具についた生臭さも、漂泊するとスッキリとれますよ。


私のお気に入りスポンジは3MのO-Cel-Oという種類です。使い始めから柔らかくて手馴染みがよく、はがれたりすることがないのでずっとこの種類を使ってます。

No. 6129
Re: 食器用スポンジについて
投稿者: じょのん 投稿日: 12/26/2010 10:09

ブリーチ!
その方法がありました!!

早速漂白剤を買ってきたいと思います。

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました!

No. 6131
Re: 食器用スポンジについて
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 12/26/2010 19:59

においのもとは雑菌らしいです。
電子レンジで数秒チンすると雑菌が死滅するのでにおいもなくなりますよ!
簡単でしょ?
お試しあれ!!

No. 6135
Re: 食器用スポンジについて
投稿者: じょのん 投稿日: 12/27/2010 09:47

ほぉぉぉ!

そんな方法もあったとは!
目からうろこです。

一度日当たりの良いところに天日干しにしたみたのですが、
そこから入ってくる匂いに夫からクレームがつきまして、数分にて終了しました・・・

レンジでチン!もやってみます!!

お二方もありがとうございました♪

閉じる

湿気取りが欲しい。 (0)

No. 6130
投稿者: S.Y.S 投稿日: 12/26/2010 11:17   カテゴリー: 生活・習慣

部屋の窓の結露がひどく、バッグにはカビが生えて来て、大ショック。
部屋の隅などに置いておく、湿気取り(除湿剤)は何処に売っているでしょうか?プラスチックの箱で下に水が溜まるやつです。
あと、タンスや引き出しに入れるシートタイプの除湿剤も探しています。
ご存知の方、ご教示下さい。よろしくお願いします。

閉じる

レゴに付いたほこりのお掃除の仕方 (0)

No. 6106
投稿者: 来夢 投稿日: 12/22/2010 09:06   カテゴリー: 生活・習慣


レゴのピースについたほこりが綺麗に取れず困っています。
レゴ板などピースの大きいものでは特にほこりが目立つので
何か良いお掃除のしかたがありましたら アドバイスをお願いします。

閉じる

帰国において (2)

No. 6043
投稿者: maimaimai 投稿日: 12/11/2010 13:28   カテゴリー: 生活・習慣

12月の末に帰国することになり、
今まで使っていた生活用品や洋服などを処分したいと思っています。

家電や家具などはCraigslistなどに載せましたが、
こまごまとしたもの(キッチン用品など)や洋服、掛け布団、シーツなどを
どうしたらいいか悩んでいます。
売るほどでもないし、捨てるのはもったいないし。

できれば、ホームレスや孤児の方々のために寄付をしたいのですが方法がわかりません。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

No. 6044
Re: 帰国において
投稿者: hyosube 投稿日: 12/11/2010 13:52

近くにGoodwillがあれば、そこへ渡すのが良いかと思います。

http://www.goodwill.org/get-involved/donate/

No. 6103
Re: 帰国において
投稿者: maimaimai 投稿日: 12/21/2010 17:17

どうもありがとうございます。
行ってみようと思います。

閉じる

タイヤのパンクを直してくれるところ (1)

No. 6060
投稿者: れもん 投稿日: 12/14/2010 20:51   カテゴリー: 生活・習慣

ストローラーのタイヤがパンクしてしまい困っています。
どこかで修理してもらいたいのですが、
アメリカではどこで直すのかさっぱり思いつきません。
ご存知の方、教えてくださると嬉しいです。

No. 6062
Re: タイヤのパンクを直してくれるところ
投稿者: CAZ 投稿日: 12/15/2010 07:12

うちはJoggerのストローラーなのですが、タイヤの空気が抜けたときに自転車屋さんで空気をいれてもらいましたよ。ConvoyのBIG5のそばの自転車屋さんでした。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

ピンポンダッシュ (2)

No. 5955
投稿者: asako1 投稿日: 12/05/2010 12:03   カテゴリー: 生活・習慣

ピンポンダッシュに悩んでいます。

ここ3週間程、夜6時前後にノック、ベルと鳴ります。頻度は2,3日一回程度です。すぐに見てみるのですが誰もいません。
昨晩は両隣を2軒を見回ってみましたが、手がかり無しです。

子供の多いコミュニティーに住んでいるので、いたずらかなあと思いますが、正直気味が悪いです。旦那の帰宅も遅く、家には私と子供達だけなのでその時間帯になると憂鬱です。

良い対処法はないでしょうか?宜しくお願いします。

No. 6012
Re: ピンポンダッシュ
投稿者: othello 投稿日: 12/08/2010 08:26

ピンポンダッシュがもう3週間も続いているなんて、お気の毒です。
そこは、家ですか? それとも アパートですか?
ご自分の家なら、ドアまで入ってこれないように 色々と工夫する手もあるかもしれませんが、レンタル物件だと難しいかもしれませんね。でも、反対にレンタル物件なら、アパートのマネージャーに相談してもいいかと思います。 お部屋を変えてくれるかもしれませんよ。

とにかく、私なら まず 誰がしているのかを確かめます。 来る時刻が分かっているなら、その時刻に 安全かつ、ドアの見える所で待ち伏せして、誰がやっているのかをチェックすると思います。 もし子供なら、捕まえて、「警察に連絡する」と脅せば、もう止めると思います。 もし大人なら、自分の知り合いで こわそうな感じの大きな男の人を探して、その人に協力してもらい、一緒に その場で注意してもらいます。

また、セキュリティー・ビデオで録画中「You are being monitored by security video」という張り紙をドアの真ん中に大きく張るのもいいかもしれません。

お子さんのお世話で、その時間にドアを見張る時間が無いなら、窓からビデオでそのドアの様子を録画して、犯人を見るのもいいかもしれません。


それに、下記のような、ドア・アラームなどの防犯装置もあるそうです。
とにかく、早く止まるといいですね。

ドア・アラーム − ドアのところに吊るしておけば、誰かがドアノブに触るとサイレン(又は犬の鳴き声−切り替え可能)が鳴ります。
http://www.bedbathandbeyond.com/product.asp?sku=17103059&utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=shopping

ドア・アラーム − ドアのところに吊るしておけば、誰かがドアノブに触るとサイレンが鳴ります。
http://www.sears.com/shc/s/p_10153_12605_00926095000P?sid=IDx20101019x00001a&ci_src=14110944&ci_sku=SPM160678120

No. 6040
Re: ピンポンダッシュ
投稿者: asako1 投稿日: 12/10/2010 14:16

Othelloさん

どうもありがとうございます。紹介してもらった防犯グッズ早速チェックしてみました。

最近の状況なのですが、先週末に玄関のドアの端におおきなスノーマンを飾りました。夜はライトがついて入り口が明るくなったせいか、それから一度も鳴りません。このまま収まってくれるといいのですが、、、。もう少し、状況を見てみることにします。

また、良いアイディアがありましたら宜しくお願いします。

閉じる

ハワイとサンディエゴ??? (2)

No. 5882
投稿者: malon36 投稿日: 11/22/2010 03:42   カテゴリー: 生活・習慣

ただいま、ハワイとサンディエゴどちらかに引っ越しを検討中です。
ハワイは住んだ事があるのですが、サンディエゴは行った事もありませんが友達に強く進められました。小学生の子供がいます。
ハワイにも住んでいた事のあるかた、実際どちらが住みやすいですか?
やっぱり日本食も多く、日本の文化が浸透しているハワイですか?それとも、物価も安く、いろいろな所に行けるサンディエゴですか?考えすぎて、頭がパンクしそうです!

No. 5883
Re: ハワイとサンディエゴ???
投稿者: mimo112 投稿日: 11/22/2010 07:40

以前ハワイに住んでました。

小学生のお子さんがいらっしゃるのでしたら、断然サンディエゴをお勧めします。ハワイの学校の学力は本土より2学年ほど遅れていると聞きますし、今はどうかわかりませんが2年ほど前には、ハワイの公立学校は予算削減の為、月に一度週休3日となってました。

サンディエゴに比べるとハワイは田舎で、島から出るには飛行機が必要ですが、サンディエゴは車さえあれば色々行けるという開放感があります。ただ、冬はハワイに比べると寒いです。あわてて冬服を買い揃えました。日本食材はハワイよりサンディエゴの方が多少安いのが意外でした。

No. 5908
Re: ハワイとサンディエゴ???
投稿者: jimyam 投稿日: 11/28/2010 16:16

ポイントは
都会に住みたいかちょっとゆっくりしたいかです。
都会に住みたいなら、サンディエゴ。
ゆっくりしたいなら、ハワイ。
個人的にチョイスがあるなら、絶対にハワイですけど。。。

閉じる

ルームメイト募集 (1)

No. 5905
投稿者: tatsuma 投稿日: 11/26/2010 18:00   カテゴリー: 生活・習慣

閑静な住宅街。
平屋一軒屋を2人でシェア。
綺麗好きな人希望。
ユーティリティ $20〜$40ぐらい。
インターネット有り。
駐車場有り。

「部屋・間取り」
・リビング(約10畳)
・フルキッチン
・2ベットルーム(約8畳)
・2バスルーム
 (バスタブ、トイレ、洗面台)

「交通機関」
・H-94マサチューセッツから約4分
・バス、トロリー駅近い(最寄Lemon Grove)
・グロスモントカレッジ、SDSU、ダウンタウンへの
 アクセスも便利

連絡先は、
619−303-4324
たつ まで

No. 5907
Re: ルームメイト募集
投稿者: pensive 投稿日: 11/27/2010 23:59

Rentはおいくらですか?

閉じる

LA領事館駐車場 (4)

No. 5820
投稿者: エピカ 投稿日: 11/12/2010 14:43   カテゴリー: 生活・習慣

近いうちにロサンゼルスの日本領事館へ行きたいのですが、領事館の入ってるビルの駐車場の料金を知ってる方教えていただけますか?
ウェブサイトでは高額となっていて実際いくらなのか知りたいです。
ここ2−3年行った方で覚えていたら教えてください。
よろしくお願いします。

No. 5824
Re: LA領事館駐車場
投稿者: NGT 投稿日: 11/13/2010 04:57

1年ほど前に利用しました。2時間ほど停めて20〜25ドルくらいだったと思います。安くはないです。
LAの土地勘がなく、私は領事館の入っているビルの駐車場に停めましたが、予め調べて周囲の安い駐車場に停めた方がいいかもしれません。

No. 5825
Re: LA領事館駐車場
投稿者: エピカ 投稿日: 11/13/2010 08:28

NGTさん、早速のお返事ありがとうございました。
大変参考になりました。わたしもLAの土地勘ゼロだし、方向音痴だし、とっても不安ですが、下調べをして行って来たいと思います。
ありがとうございました。

No. 5827
Re: LA領事館駐車場
投稿者: mike&yuka 投稿日: 11/13/2010 22:34

私は、3年前になるのですが、日本領事館へ行きました。領事館のパーキングは高いと聞いていたので、外に駐車しました。私も土地勘などなく、そのときが初めてのロサンゼルスでした。幸い運転は旦那だったんですが。領事館をみつけるのに、私はかなり苦労しました。領事館の隣がちょっとしたモールっていったらいいのか、庭園っていったらいいのか、ちょっとしたスペースがありました。その道路沿いにコインパーキングがあり、5〜10台くらいだったか、とめれました。そこは満車でも、結構出入りが多いので、停めれる可能性ありです。その他にも領事館の周りには駐車場があったようですが、値段が確か高かったとおもいます。さだかではありませんが、60分10ドルはしたと思います。治安てきに、あまり歩かないといけないとこは駐車したくなかったので、路上に駐車しました。
ご参考までに。領事館の付近の道路は結構混雑してますので、運転はお気をつけてくださいね。

No. 5834
Re: LA領事館駐車場
投稿者: エピカ 投稿日: 11/15/2010 10:22

mike&yukaさん、情報ありがとうございます。
やはり場所的にParkingは高いんですね。。。
大変参考になりました。
気をつけていって来ます。
ありがとうございました。

閉じる

漂白剤探しています (3)

No. 5760
投稿者: ねぎとろ 投稿日: 11/06/2010 23:15   カテゴリー: 生活・習慣

マグカップの茶渋を取るため、キッチンハイタ―を
探しています。
見たことがある方、購入したことのある方がいましたら、教えてください。

No. 5784
Re: 漂白剤探しています
投稿者: pdx2009 投稿日: 11/08/2010 09:38

参考URL 私もキッチンハイターが欲しくて、日系のスーパーやマルカイなどを
探しましたが、見つける事はできませんでした。
変わりに、今はLysolのall purpose cleaner with bleachを使っています。
湯飲茶碗の中に数回スプレーして、固めのスポンジで
こすれば茶渋が取れます。あるいは、茶碗にお水を居れ、Lysolをスプレー
してそのまま1時間位置くと、茶渋が全て取れていますよ。
Lysolはアメリカのスーパーやターゲットなど、置いてあるお店も
多いので、直ぐに手に入ると思います。
参考までにURLも付けて置きますので、ご参照ください。

No. 5787
Re: 漂白剤探しています
投稿者: ねぎとろ 投稿日: 11/08/2010 13:09

pdx2009さん、情報ありがとうございます!
さっそく買って使います!!

No. 5801
Re: 漂白剤探しています
投稿者: alas-de-panda 投稿日: 11/10/2010 09:48

私も結構探しましたが見つけられなかったので、
台所用ではないのですが、
CloroxのUltimate Care Bleachというのを
使っています。(洗濯用です)
日本での液体漂白剤のように、水で薄めて溶液を作り、
その中にきゅうすなどをとぽんと浸けておけば
特にこすったりしなくてもきれいになりますよ。

たぶんその後もう一度台所用洗剤で洗わないと
ダメだと思いますが。

閉じる