サンディエゴタウンがゆく!
-
●サンディエゴ:Hodad's Ocean Beachサンディエゴの観光スポットの1つと言っても過言ではないくらい有名なお店です。 特別に美味しい!というハンバーガーではないですが、 サンディエゴにいるなら1度は必ず訪れておきたいレストランですよ。 ...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエゴを選...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセント...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華より💅11月のマンスリースペシャルは「アーガイルネイル」Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、「アーガイルネイル」。 「サンディエゴタウンを見た!」とあさ...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 11/5 カレッジファンディング 大人気の知っ得セミナー 学資資金編
- 11/2 Old Town San Diego State Historic Park Día de los Muertos コミュニティ・セレブレーション
- ストレッチポール と ウエイト5LB
- アルバイト募集中
- 11/4~ 体験談から学ぶ「実践型 朝活セミナー」 経営者モーニングセミナー 11月 オレンジカウンティー・アーバイン
- スチーム付セラミックファンヒーター
- 白子シーズンが始まりました。こだわりの日本酒とのペアリングをお楽しみください。
- Business Administration and Accounting Assistant
- ストアマネージャー|人気日系ベーカリー@OC
- 赤ちゃん用 知育TOY
コラム Column
カテゴリー:車関連
-
03/20/18 なぜカリフォルニアの中古車を買うべきか
Daylight saving time(サマータイム)も始まり、日が長くなりましたね。カリフォルニアはGolden Stateとして知られているように、アメリカで年間通して、一番天気が良い州として有名です。カリフォルニアのなかでも最南部のサンディエゴは最も降水量が少なく、年間降水量も300ミリ以下(東京は1530ミリ!)と、ほとんど雨が降りません。12月でも平均最低気温が10℃と、本当に過ごしや..
-
03/13/18 リースの仕組みに関して
車購入時によく耳にするリース。ローンやレンタカーとは何が違うの?という疑問にお答えできるよう今回はリースの仕組みについてご案内いたします。1.リースとは?2.価格設定3.メリット、デメリット4.こんな方にピッタリ1.リースとは?日本では、リースという言葉は響きが良くないようで、よく「残価設定ローン」と言われていますが、基本的には同じことです。つまり、言い換えるなら「リース契約期間のみ車を買う」と言..
-
03/09/18 アメリカでの新車購入時に気をつけること
中古車と違い新車は購入後の故障リスクが少ないので安心ですね。自分で欲しい色も付けたいオプションも選べるので、まさに理想の1台が手に入りますが、ディーラー巡りは正直大変です。強引なセールスマンもいますので、買うまで帰らせてくれないなんてことも…なので今回はアメリカでの新車購入時に潜むワナ、トリックについてご案内します。トリック 1.アメリカではとにかく店頭に並んでいる車を売ろうとする日..
-
03/01/18 リコールの通知は来ていますか?
リコールとは車の構造上、性能や部品に不具合が生じた場合、メーカーが無料で行う修理作業の事です。 最近ではエアバッグのリコール作業がほとんどのメーカーで行われています。 リコール通知はお客様にしか届きません。 もしメーカーからリコールの通知が来ていない場合、弊社でお調べが出来ますのでお問い合わせ下さい。 既にリコールの対応をされた方もおられるかと思いますが、新たなリコールが開示されている事もあります..
-
02/26/18 洗車に関して
今年は例年より暖冬で過ごしやすいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は洗車に関してお話ししたいと思います。 雨のあまり降らないサンディエゴでは砂埃で結構すぐに車が汚れてしまいます。 またカリフォルニアでは水不足のため自宅で洗車を行う事も規制があったりして難しかったり、洗車したくてもする時間がなかったりされるのではないでしょうか。あるいは、 「洗車に行くのは正直面倒くさい…」と思われている方..
-
02/16/18 サンディエゴで車は必要?
こんにちは、Bayside Autoインターンの川口です。もうすぐ春ですね。春からアメリカで新生活を始める方も多いのではないのでしょうか。今回は、サンディエゴでは車が必要なのか?という疑問についてお答えします。よく耳にするとおり、アメリカはかなりの「車社会」です。日本だと、東京などの都会はもちろん郊外の都市でも電車やバスが充実していますよね。サンフランシスコ、ニューヨーク、ボストンなどの公共交通機..
-
01/26/18 チェックエンジンについて
この警告サインが、車のメーターについたのを、見た事はおありでしょうか。これは一般に「チェックエンジンライト(車種によってはサービス・ライト)」といいます。弊社でもこの問い合わせがよくあり、どのように対処したら良いのか分からない方が多くおられたので、今回のテーマに取り上げる事に致しました。車には、エンジンがすべて正常に動いているかを常に管理しているシステムが付いています。その際に、何か異常を察知した..
-
12/06/17 日本とは違う中古車売買の保証の事
車屋さんで、「点検・整備・保証・アフターケア」などという言葉を、よく耳にしませんか。皆さんは、どこまでの保証の事を言っているのか、お分かりでしょうか。 私どもが、よくお客様から受ける相談のいくつかをご紹介します。 1、他社さんで、保証付きと言われて買ったのに、1ヶ月しないうちにエアコンが壊れたので持って行ったら 対象外だと言われた。 この様なケースはよくあります。 エアコンだけでなく パワーウ..
-
11/27/17 アメリカ・サンディエゴで車のタイヤ空気圧チェックはどこで?
冬になるとタイヤの空気圧ランプ・TPMS(オレンジ色の湯気が上がっているようなランプ)が点灯することが頻繁にあります。これは暖かい時期に入れた空気が冬の冷たい外気にさらされ、空気圧が減少することから起こったりします。この時期はサンディエゴでも朝晩は冷え込み、温度差は結構あります。空気圧チェックランプが点灯したらすぐに空気を補充する必要があるので、最寄のタイヤ専門店や、ガソリンスタンドへ直行してくだ..
-
06/13/17 あまり知られていない運転規則とルール #1
カリフォルニア州運転免許申請時の筆記試験にも出てくる問題を含め、知らない方も多い運転規則とルールをご紹介します。 18歳以下が同乗する車中でタバコを吸ってはいけない。($100以内の罰金) 道路に動物を遺棄してはいけない。($1,000以下の罰金もしくは6か月の刑務所収容、もしくは両方) ハンズフリーデバイスを使わず、運転中に携帯電話使用をしてはいけない。(停止してエンジンがオンの状態で..










