

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴでホームケアのお仕事ってどんな感じ? ホームげんきのホームケアワーカーの1日に密着!ケアギバーめみさんに質問をしました。 (1) ケアギバーになったきっかけは何ですか? 「小さいころからおばあちゃんのそばで育っていて、お話を聞くのが大好きだったんです」と話してくれためみさん。アメ...続きを読む
-
人生初のタロットカウンセリングを体験してみました!タロットカウンセリングは占いと異なり、自己理解を深め、人生の課題や選択肢に対して内面的気づきを促すためのサポートをするものです。 OSHOタロットカウンセリングはこんな方におすすめ! ✅悩みや課題の「...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:4th of July も営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 10pm *Cupertino のみ 8:00 am – 9:00 pm ミツワ9:00 am – 7:00 pm ニジヤ*ROLLING HI...続きを読む
-
サンディエゴ:4th of July 営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル8am - 9pm ミツワ 9am - 7pm ニジヤ 9 am - 9 pm ホリデーシーズンも時間変更がないお店👇 Hmart 8am - 10pm...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 電動ネイルケア
- 7/12 えんとてん・夏のクラフトセール
- 世界ジュニアゴルフ大会 7月5日(土)~7月10日(木) アテンドさん
- 7/12 【2日間限定:7/12-13】盆踊りの浴衣を探しているなら、「Enjoy!! kimono」Kimono & Yukata Marketへ
- 7月のスペシャルはInvisible Bracesが$2500~!今ならホワイトニングも無料!
- ミシュランガイド 2025に掲載されました!
- ★ラーメン職人を募集★経験なしもOK
- Rubbermaidゴムべら
- 新規営業(カスタマーリレーション)日英バイリンガル|IT×マーケティング業界で成長したい方歓迎!
- 7/20 北米沖縄県人会 (OAA) 恒例ピクニック
- 【8点おまとめセール】バイク +ヘルメット&ひざ肘パッド セット
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
知ってる?不動産売買に関するプチ情報
07/06/21
Vol-3 失敗しないエージェントの探し方
こんにちは。
アメリカ在住日本人の不動産売買をサポートしている、辰巳です。
今回は星の数ほどいる不動産エージェントの中から「どのようにエージェントを選べば良いのか?」を書かせていただきます。もしよければ参考にして下さい。
一番簡単な方法はエージェントが必要だと思った時に私の方へとご連絡をしていただければ、私共で選択した信頼できるエージェントをアメリカ国内はもちろん、世界中のどの場所でも、無料でご紹介させていただく事が出来ます。もちろんご紹介させていただくエージェントの知識と能力は、面接とテストで事前に確認済みなので、後はお客様が自分の相性と会うと思うエージェントを選択していただくだけで優良なエージェントを巡り合える事が出来ます。詳しい詳細はwww.FudousanAgent.comでご覧ください。
では、自分で優良なエージェントを探したい場合はどの様な事に気を付ければよいのでしょうか? 次の6つのポイントに気を付けながら探していくと失敗する確率が低くなると思います。
1. 迅速な対応をしてくれるエージェント:
どんなに忙しくても「折り返しご連絡いたします。」などの対応は出来ます。メッセージを残してから一日以上何の対応が無い方は 論外です。
2. 不動産市場と値段の変動をしっかりと把握しているエージェント:
地元市場の平均価格や値段の動きを知っているのは当たり前。平均価格の値段を聞いて即答できない方は論外です。
3. 不動産以外の情報と知識が豊富なエージェント:
優良なエージェントは学校や医療機関の情報も豊富ですので、不動産以外のお話を聞くのも良いかと思います。
4. フォローアップをしっかりするエージェント:
不動産売買のプロセスの中でフォローアップは欠かせません。エージェントがフォローアップをしっかりする方かどうかを見極めましょう。
5. 自分と相性が合うエージェント:
不動産の売買を行うと、エージェントとのコミュニケーションも増えますし、色々な質問や要望も出てきますので、自分と相性が合うエージェントで、何でも気楽に相談できると思う方を選びましょう。
6. 不動産業を本業として1年以上活躍いるエージェント:
この業界には、エージェントの活動を副業としている方も沢山いますし、新しいエージェントも沢山います。 もちろん、新しいエージェントでも素晴らしいエージェントはいますが、殆どの新しいエージェントは一年目に職を変えてしまうという厳しい業界です。売買後の関係を継続させていく為にも、3年後、5年後もエージェントとして活躍していると思う様な方を選びましょう。
契約書に署名をする以前でしたら、何人のエージェントと会話をしても大丈夫です。自分で納得がいくエージェントさんと巡り合えた後に契約を交わしましょう。
もし追加のご質問、地元のエージェントのご紹介、不動産に関する質問やリクエストがございましたら、お気軽にご連絡下さい。