

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【6月20日~6月22日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【6月20日~6月22日】こんにちは、みなさん!今週末のイベント情報になります。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
-
サンディエゴで唯一、文部科学省および外務省の支援を受けている補習授業校「みなと学園」へ行ってきました!🏫 みなと学園の魅力✅ WASC認定校みなと学園は、米国西部地域学校大学協会(WASC)の正式認定を受けており、教育の質・運営体制ともに高く評価されています。 ✅ 文科省・外務省支援の補習授業校国...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 6/21~ Mission Valley Farmers Market
- 車の売買ならアクセルモータース !車のお悩み・お気軽にお問い合わせください!
- 無料 ミニベビーベッド
- 世界ジュニアゴルフ大会 7月5日(土)~7月10日(木) アテンドさん
- 6/22~ Trail Tykes: A Program for Little Explorers
- 7/6 うちなーんちゅ集まれ!沖縄県人会ピクニック!
- Ecommerce Sales
- 知育玩具 0歳から
- 6月のスペシャルはホワイトニング半額!250ドルジェルももらえる!
- 新規営業(カスタマーリレーション)日英バイリンガル|IT×マーケティング業界で成長したい方歓迎!
- 見学随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
- ヨガマット all in motion
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
ゴルフコラム
03/14/05
ゴルフのゲームを左右する5つの要素−戦略編
下記の図のようにゴルフゲームを左右する要素としてメンタル、技術、体力、戦略、道具が挙げられます。
今回は戦略についてお話します。コース戦略またはコースマネージメントと言われますが、要はどう攻めてどうゲームを進めていくかということです。コースをどう攻めていくかと言う事をもう少し掘下げて言うと、“どのクラブ”で“どの様に”打つかということです。
それでは“どのクラブ”で“どの様に”打つかの判断の決め手となる要素は何でしょう。ざっと揚げてみると以下のようになります。
1. ホールまでの距離
2. ホールのレイアウト−−池やバンカーなどの障害物がどこにあるかなど
3. 旗の位置
4. ライ−−ボールの置かれている状態
5. 風の強さや向き
6. 気温や天候状態
7. 自分の調子
例えば朝一番のティーショットで、まだ体が充分温まっていないと感じる時に、渾身の力を込めて球を打とうとしても成功する確率はかなり低くなります。力一杯スイングする代わりにティーを普段より少し高くしてボールをセットします。そして7割ぐらいの力でスムーズに打つようにする方が成功する確率も上がります。
また目の前に木があり普通に打つと木に当たりそうな状況下で、木の上に上げて打つのか、木の下を抜けて打つのか、横に出すだけにするのかの決定によってどのクラブでどの様に打つかのか変わってきますし、時には1打罰を払ってアンプレイアブルを宣言して打った方が有利な場合もあります。
ゴルフが上手くなってくると各クラブの飛距離や球の上がり方が定まってくるので、コースを攻めるのに戦略が立てやすくなります。上手いプレーヤーは上記の要素を瞬時に把握してどのクラブでどの様に打つか決めますし、パットを決めて次のホールへ移動している間にも、もう次のホールへの準備として風を読んだり旗の位置を確認しています。
コース戦略はゲームを上手く進めるためにはとても大切です。球を打つ事だけで精一杯という人でも、一呼吸おいて自分の状態や球がある状態を冷静に判断してみて下さい。そうすれば冷静な判断ができるようになってきて、ゲーム運びも徐々に上手くなり、さらにゴルフが楽しくなっていくはずです。
ゴルフに関する質問等ありましたら、お気軽にお問い合せご相談下さい。asogabe@aol.com