

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【2月3日~2月5日】今週末のイベント情報です🙋 ぜひ参考にしていただければと思います😍 2月3日(金) *【無料Zoomセミナー】Luce 始動!健康&美容セミナー活動のお知らせ 健康やアンチエイジングの情報をセミナー...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント情報!【2/3~ 2/5】今週末のイベント情報です🙋 ぜひ参考にしていただければと思います😍 2月3日(金) *【無料Zoomセミナー】Luce 始動!健康&美容セミナー活動のお知らせ 健康やアンチエイジングの情報をセミナー...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華 2月のスペシャルネイル♡Gel Nail & Accessories 華の2月のスペシャルネイルはこちら✨ こちらのスペシャルキャンペーンは「サンディエゴタウンを見た」と伝えて頂くと利用できます! 「サンディエゴタウ...続きを読む
-
チュラビスタ:日本食なら乾杯レストラン!!乾杯はチュラビスタエリアにある日本人による本格的日本食レストランです✨ スタッフの方も常に対応が温かく、アットホームな雰囲気で、また行きたいっ!って思えるレストランです🥰 メニューの品数は多いので、い...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 2/1 無料家購入セミナー&無料ワインテイスティング!
- 1月のスペシャル!検診が$50(お口全体+虫歯用のレントゲン込)
- 2/4 Taste of Barrio Logan!
- Keurig K-mini カプセルコーヒーメーカー
- ランチ週1日〜経験者募集!ウエイター/ウエイトレス
- 2/5~ エスコンディード【Cars & Coffee】
- IKEA TUFFING(子供用2段ベッド)
- 日系商社にてパートタイムのAdministrative Assistantの募集(週1日ハイブリッド出社)
- 子供用スケート
- サンディエゴ全域でケアギバーを募集しています
- 車の売買ならアクセルモータース !車のことならお気軽にお問い合わせください!
編集部おすすめ情報
サンディエゴタウン ( San Diego Town )コラム Column
アメリカで知っ得車情報
06/10/11
バッテリーが上がってしまった場合
先日は出張査定の依頼でお客様のお車を査定してきました。バッテリーが上がって車が作動しない状態との事だったので、ポータブルバッテリースターターを持参して。電気の消し忘れなどでバッテリーが上がってしまい、発進不能になる事はたまにあるかと思います。今回のコラムでは、バッテリーを上げてしまった場合の救援方法を簡単にご説明したいと思います。
もしもバッテリーが上がってしまっていて下記の写真のブースターケーブル(別名:ジャンパーケーブル)を所持していた場合、救援車を探してみましょう。
ブースターケーブル:両側にワニグチクリップが付いてある二本一組の電線。赤&黒(+&ー)色が主流。
ブースターケーブル&救援車が見つかり次第。。
故障車のバッテリー(赤、+)から、救援車のバッテリー(赤、+)を赤のケーブルで接続。次に故障車のバッテリー(黒、ー)から故障車のエンジンブロックへ黒のケーブルを接続。救援車のエンジン回転数を上げながら故障車のエンジンをかける。エンジンがかかったら、近くの修理工場で電圧を測ってもらい、バッテリー交換、又は他の問題かを分析してもらいましょう。
ブースターケーブルも救援車も見つからなかった場合。。
AAA(American AutomobileAssociation)へ救援コール。日本のJAFのアメリカバージョン。
”備えよ常に”ブースターケーブルなど車の必需品は常に車のトランクなどに積んでおきましょう。
車&バイクの事ならアクセルモータースまでお気軽にご相談下さい。
アクセルモータースの最新情報はこちらから。被害地支援活動内容はこちらから。
もしもバッテリーが上がってしまっていて下記の写真のブースターケーブル(別名:ジャンパーケーブル)を所持していた場合、救援車を探してみましょう。
ブースターケーブル:両側にワニグチクリップが付いてある二本一組の電線。赤&黒(+&ー)色が主流。
ブースターケーブル&救援車が見つかり次第。。
故障車のバッテリー(赤、+)から、救援車のバッテリー(赤、+)を赤のケーブルで接続。次に故障車のバッテリー(黒、ー)から故障車のエンジンブロックへ黒のケーブルを接続。救援車のエンジン回転数を上げながら故障車のエンジンをかける。エンジンがかかったら、近くの修理工場で電圧を測ってもらい、バッテリー交換、又は他の問題かを分析してもらいましょう。
ブースターケーブルも救援車も見つからなかった場合。。
AAA(American AutomobileAssociation)へ救援コール。日本のJAFのアメリカバージョン。
”備えよ常に”ブースターケーブルなど車の必需品は常に車のトランクなどに積んでおきましょう。
車&バイクの事ならアクセルモータースまでお気軽にご相談下さい。
アクセルモータースの最新情報はこちらから。被害地支援活動内容はこちらから。