

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ・パシフィックビーチ:本格的なスペイン料理を食べたい方必見!パシフィックビーチにある「Costa Brava」のご紹介でした。定期的にフラメンコギターの生演奏も行っているようです。 Costa Bravaでは毎週水曜日と木曜日(17:00〜18:00)に...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【10月17日~10月19日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【10月17日~10月19日】こんにちは、みなさん!今週末のイベント情報になります。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
子育てサロン情報 ・ライフデザインセミナー情報のお知らせ!子育て中のママのためのサロンとオンラインセミナー、2つのお知らせが届きました!ぜひ気軽にご参加ください。詳細・お申込みは各情報をご確認ください。 【定期開催】子育てサロン📅 10月1...続きを読む
コラム Column
アメリカで知っ得車情報
06/10/11
バッテリーが上がってしまった場合
先日は出張査定の依頼でお客様のお車を査定してきました。バッテリーが上がって車が作動しない状態との事だったので、ポータブルバッテリースターターを持参して。電気の消し忘れなどでバッテリーが上がってしまい、発進不能になる事はたまにあるかと思います。今回のコラムでは、バッテリーを上げてしまった場合の救援方法を簡単にご説明したいと思います。
もしもバッテリーが上がってしまっていて下記の写真のブースターケーブル(別名:ジャンパーケーブル)を所持していた場合、救援車を探してみましょう。
ブースターケーブル:両側にワニグチクリップが付いてある二本一組の電線。赤&黒(+&ー)色が主流。
ブースターケーブル&救援車が見つかり次第。。
故障車のバッテリー(赤、+)から、救援車のバッテリー(赤、+)を赤のケーブルで接続。次に故障車のバッテリー(黒、ー)から故障車のエンジンブロックへ黒のケーブルを接続。救援車のエンジン回転数を上げながら故障車のエンジンをかける。エンジンがかかったら、近くの修理工場で電圧を測ってもらい、バッテリー交換、又は他の問題かを分析してもらいましょう。
ブースターケーブルも救援車も見つからなかった場合。。
AAA(American AutomobileAssociation)へ救援コール。日本のJAFのアメリカバージョン。
”備えよ常に”ブースターケーブルなど車の必需品は常に車のトランクなどに積んでおきましょう。
車&バイクの事ならアクセルモータースまでお気軽にご相談下さい。
アクセルモータースの最新情報はこちらから。被害地支援活動内容はこちらから。