

サンディエゴタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
最期まで元気で生き生きと!
03/11/24
高齢者とテクノロジーの進化
こんにちは。
3月のひな祭りも終わり、ディライトセービングで夏時間が始まりました。
皆様、いかがお過ごしですか?
今月は「高齢者とテクノロジーの進化」についてお話します。
我々の生活はテクノロジーの進化とともに、便利な社会に
なっていますが、いっぽうで不便に感じることもあるのではないでしょうか。
電話1本で済んでいたことが、オンラインでIDとパスワードを作り
対応しなければならないことがあります。
諸々の手続きにしても、オンライン化がどんどん進んでいます。
そうした中で、テクノロジーに追い付いていけない高齢者の
方の声をげんきホームケアでもお聞きします。
グリーンカードの更新の手続きや、DMVの手続き、携帯電話の
操作の仕方、Uber の使い方、お家にパソコンがない方。
現代社会の生活の中にはどんどんテクノロジーが入ってきています。
以前のような、対人間とのふれあいがあるサービスが消えていっています。
げんきのクライアントさんの中には、諸々の手続きはその場所まで行ってする
のが普通になっている感覚をお持ちの方が多いです。
こうした社会ではますます高齢者には周りの人のサポートが必要になってきます。
スーパーの自動レジで困っている高齢者を見かけたらお声をかけて手伝ってあげてください。
げんきホームケアでは、私たちの地域で高齢者の生活サポートをお手伝いしてくださるケアギバーさんを随時募集しています。
詳しくはサンディエゴタウン内、げんきホームケアの求人をご覧ください。