

サンディエゴタウンがゆく!
-
【サンディエゴ・コンボイ】やきとり工房地元に愛されて15周年記念!キャンペーン実施します「横浜やきとり工房」は、まるで日本の居酒屋にいるかのような店内、焼き鳥は炭火のみ、鶏は地鶏のみを使用など随所にこだわりが見られるサンディエゴで人気の居酒屋です✨ そんなサンディエゴタウンスタッフ...続きを読む
-
日本人によるベーカリーがグランドオープン!早速行ってきました✨ずっと楽しみにしていたYukiさんの手作りパンをいただくことができました🤤 販売されるメニューは週によって変わっていくそうなのですが、 今回の販売では、 ・Classic Sourdough...続きを読む
-
【10月開催・BtoB限定】第16回ビジネス交流会@サンディエゴサンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンの運営を行っているPSPINCがサンディエゴで交流会を開催します!たくさんのご参加お待ちしております。 第16回 ビジネス交流会 in サンディエゴ 今回はサ...続きを読む
-
採用のお悩みは HRAIT San Diego におまかせ! プロの視点で、採用をもっとスムーズに人探しでお困りではありませんか?「人手が足りない…」 「採用してもすぐに辞めてしまう…」 「応募はあるけれど、面接してみたら理想と違った…」 会社に合った人材を見つけるのは、大変ですよ...続きを読む
コラム Column
最期まで元気で生き生きと!
03/11/24
高齢者とテクノロジーの進化
こんにちは。
3月のひな祭りも終わり、ディライトセービングで夏時間が始まりました。
皆様、いかがお過ごしですか?
今月は「高齢者とテクノロジーの進化」についてお話します。
我々の生活はテクノロジーの進化とともに、便利な社会に
なっていますが、いっぽうで不便に感じることもあるのではないでしょうか。
電話1本で済んでいたことが、オンラインでIDとパスワードを作り
対応しなければならないことがあります。
諸々の手続きにしても、オンライン化がどんどん進んでいます。
そうした中で、テクノロジーに追い付いていけない高齢者の
方の声をげんきホームケアでもお聞きします。
グリーンカードの更新の手続きや、DMVの手続き、携帯電話の
操作の仕方、Uber の使い方、お家にパソコンがない方。
現代社会の生活の中にはどんどんテクノロジーが入ってきています。
以前のような、対人間とのふれあいがあるサービスが消えていっています。
げんきのクライアントさんの中には、諸々の手続きはその場所まで行ってする
のが普通になっている感覚をお持ちの方が多いです。
こうした社会ではますます高齢者には周りの人のサポートが必要になってきます。
スーパーの自動レジで困っている高齢者を見かけたらお声をかけて手伝ってあげてください。
げんきホームケアでは、私たちの地域で高齢者の生活サポートをお手伝いしてくださるケアギバーさんを随時募集しています。
詳しくはサンディエゴタウン内、げんきホームケアの求人をご覧ください。