

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:4th of July も営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 10pm *Cupertino のみ 8:00 am – 9:00 pm ミツワ9:00 am – 7:00 pm ニジヤ*ROLLING HI...続きを読む
-
サンディエゴ:4th of July 営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル8am - 9pm ミツワ 9am - 7pm ニジヤ 9 am - 9 pm ホリデーシーズンも時間変更がないお店👇 Hmart 8am - 10pm...続きを読む
-
サンディエゴ:麺屋うるとら ミシュラン2025に選ばれました! 7月限定スペシャルイベントのお知らせも✨7月スペシャル イベント 月曜日から金曜日 麺の大盛無料 全てのラーメン1ドル割引 土曜日・日曜日 麺の大盛無料 リワードポイント2倍 麵屋うるとらは「サンディエゴタウンユーザーが選んだサンデ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅7月のマンスリースペシャルは「初夏ニュアンスネイル」Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、初夏のニュアンスネイル。異なる2つのデザインを組み合わせた、...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 7/12 えんとてん・夏のクラフトセール
- 7月のスペシャルはInvisible Bracesが$2500~!今ならホワイトニングも無料!
- SKECHERSシューズ【kids】US:12 日本18cm
- ミシュランガイド 2025に掲載されました!
- 世界ジュニアゴルフ大会 7月5日(土)~7月10日(木) アテンドさん
- 7/5~ 【無料イベント】Movie in the Park
- 【サーバー募集!】
- 浮世絵 風呂敷 ちりめん タペストリー ⭐︎大きいサイズ⭐︎
- 【ご予約済】泡ハンドソープリフィル
- 7/6~ Little Italy Mercato Certified Farmers Market
- ケアギバー【Rancho Bernardo and Escondido エリアでの】募集
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
日本人留学生が体験したサンディエゴ
02/21/19
都内大学生Tさんの始めの2週間
これからのコラムは、私のアメリカでの生活も交えて訪れた場所をご紹介します。
まず、アメリカ・サンディエゴでの交通手段に関しては、主にバス、時々トローリーでした。一回のバス利用に2.25ドルほどかかります。もし長期アメリカに滞在する予定でしたら、"Compass Card"を買うことをオススメします。Compass Cardは大人用で一か月のオプションで買うと72ドルです。高いと思いましたが、私は語学学校へ行くのも、インターン先へ行くのも、休日どこかへ出かけるのも、バスやトローリーが欠かせませんでした。Compass Cardは一度購入すると乗り放題なので、私と境遇が似ている場合は購入することをオススメします。
また、交通ルートを知るためには、アメリカ国内でもインターネットがどこでも使えるようにしておく必要があります。私は目的が観光ではなったため、Wi-FiもSIMカードも何も用意せずアメリカに来ました。しかし携帯が使えず、大変苦労しました。町で見かけた知らない単語などを調べられませんし、ルートが分からないことが大変不便でした。必要とする場合に携帯が使えるように、Wi-FiかSIMカードどちらかは用意しておいた方が便利です。
私の始めの二週間をお話します!!私の語学学校は9:00am - 12:00pmまでだったので、始めの二週間は午後に色んな観光地へ行きました。私の学校は"Civic Center"や"Front Street"の近くにあり、バスやトローリ―を使って容易にダウンタウンや観光地に行くことが出来ました。私が通っていた学校からサンディエゴの観光地として有名な"Balboa Park"や"Seaport Village"まではかなり歩きましたが、徒歩で行ける距離でした。
Balboa Parkは敷地がたいへん広いです。中にミュージアム、植物園、動物園など様々な施設がありました。それぞれの施設がとても楽しめるので、休日などを使って一日かけて回ることをオススメします。
ミュージアムには、ゴッホやピカソなど有名な芸術家の絵が多かったです。その他にも中国、韓国、フランスなど、多くの国の芸術文化が見られました。値段は30ドル前後でしたが、私は値段以上にとても楽しめました。
植物園はBalboa Parkの大通りの横の小道を進んだところにあり、少々見つけるのが難しいです。植物園の前に池の様なものがあるのでそれを目印にすると良いと思います。植物園に入ると他の施設に比べやや小規模ですが、珍しい植物ばかりで楽しめました。普段日本では絶対見られないような植物ばかりなのでオススメです。植物園の入場料は無料です。
動物園は一番安いオプションで56ドルでした。高いですが、動物の種類がとても多く、園内を全て回るバスに乗車することが出来るので、小さなお子さんから年配の方まで幅広い年代の方々が楽しめると思います。お土産売り場も、大きな敷地内で販売しており、種類が豊富でした。どれも可愛いのでBalboa Parkを訪れた方は行ってみると楽しいと思います。
まず、アメリカ・サンディエゴでの交通手段に関しては、主にバス、時々トローリーでした。一回のバス利用に2.25ドルほどかかります。もし長期アメリカに滞在する予定でしたら、"Compass Card"を買うことをオススメします。Compass Cardは大人用で一か月のオプションで買うと72ドルです。高いと思いましたが、私は語学学校へ行くのも、インターン先へ行くのも、休日どこかへ出かけるのも、バスやトローリーが欠かせませんでした。Compass Cardは一度購入すると乗り放題なので、私と境遇が似ている場合は購入することをオススメします。
また、交通ルートを知るためには、アメリカ国内でもインターネットがどこでも使えるようにしておく必要があります。私は目的が観光ではなったため、Wi-FiもSIMカードも何も用意せずアメリカに来ました。しかし携帯が使えず、大変苦労しました。町で見かけた知らない単語などを調べられませんし、ルートが分からないことが大変不便でした。必要とする場合に携帯が使えるように、Wi-FiかSIMカードどちらかは用意しておいた方が便利です。
私の始めの二週間をお話します!!私の語学学校は9:00am - 12:00pmまでだったので、始めの二週間は午後に色んな観光地へ行きました。私の学校は"Civic Center"や"Front Street"の近くにあり、バスやトローリ―を使って容易にダウンタウンや観光地に行くことが出来ました。私が通っていた学校からサンディエゴの観光地として有名な"Balboa Park"や"Seaport Village"まではかなり歩きましたが、徒歩で行ける距離でした。
Balboa Parkは敷地がたいへん広いです。中にミュージアム、植物園、動物園など様々な施設がありました。それぞれの施設がとても楽しめるので、休日などを使って一日かけて回ることをオススメします。
ミュージアムには、ゴッホやピカソなど有名な芸術家の絵が多かったです。その他にも中国、韓国、フランスなど、多くの国の芸術文化が見られました。値段は30ドル前後でしたが、私は値段以上にとても楽しめました。
植物園はBalboa Parkの大通りの横の小道を進んだところにあり、少々見つけるのが難しいです。植物園の前に池の様なものがあるのでそれを目印にすると良いと思います。植物園に入ると他の施設に比べやや小規模ですが、珍しい植物ばかりで楽しめました。普段日本では絶対見られないような植物ばかりなのでオススメです。植物園の入場料は無料です。
動物園は一番安いオプションで56ドルでした。高いですが、動物の種類がとても多く、園内を全て回るバスに乗車することが出来るので、小さなお子さんから年配の方まで幅広い年代の方々が楽しめると思います。お土産売り場も、大きな敷地内で販売しており、種類が豊富でした。どれも可愛いのでBalboa Parkを訪れた方は行ってみると楽しいと思います。