San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

タウン情報 Town Info

SPC オートモーティブ - SPC Automotive

車両整備のみならず、板金塗装、販売などなど、車に関することのすべてのサービスを提供しております。
車のことでお悩みですか?

SPC Automotive

SPC (South Pacific Coast) オートモーティブとは

私どもSPC オートモーティブは、サンディエゴ周辺地域の日本人のお客様をはじめとし現地の方たちにも愛され、信頼され続ける修理工場になっていきたいと考えております。車両整備のみならず、販売、板金などなど、車に関することのすべてのサービスを提供できるご用意がございます。何かお困りの際は、SPC オートモーティブまでお問い合わせください。

エアー・コンディショニング

エアコン・サービスが必要な時期とは

  • 調整を目いっぱい冷たくしても温かい風しか出てこない。
  • 以前よりなんか冷たい風が出ていないような気がする。
  • フリーウェイでは利くけどアイドリング中などで温かい風が出てくる。
  • エアコンをつけると異音がする。

バッテリー

最近エンジンのかかりが弱くないですか?

私たちSPCオートモーティブでは、専用機器でバッテリーの容量、電圧、充電量のチェックを無料で実施いたしております。少し最近エンジンのかかりが弱いな、と感じられたらすぐにチェックさせてください。

ベルト&ホース類

タイミングベルトの破損、ラジエターホースの破損やヒーターホースの破損は、エンジン本体に重大なダメージを及ぼす可能性があります。ですので、完全に機能を果たす前に交換が必要です。

SPC オートモーティブにお車をお持ちいただければ、目視点検だけではなくメーカー推奨の交換時期により交換をお勧めさせていただきます。

このような作業は”予防整備”といい、少ない予算で大きな出費を抑えます。

板金・塗装

板金・塗装SPCオートモーティブでは、板金・塗装だけでなく、ペイントレス・リペアも承っております。

ペイントレス・リペアとは小さな凹みなどを、パテや塗装なしで表面を仕上げる方法で、通常の板金作業より塗装がない分、かなり安く仕上げることが可能です。程度と場所によりますが、まずはご相談ください。

ブレーキ

ブレーキ交換及び必要なときはいつ?

  • ブレーキを踏んだときにハンドルがプルプル震える
  • 以前よりブレーキペダルの位置が下がってしまったような気がする
  • 以前よりブレーキを踏み込んだときにスポンジを踏んでいる感覚になった
  • ペダルを強く踏み込まないと、なかなか止まらない
  • BRAKE ライトが点灯し、消えない
  • ブレーキからキーキーやゴーゴーと異音が聞こえる
  • 一年以上ブレーキのチェックをしていない

ヒーター/クーリングシステム

フリーウェイの上でエンジンが壊れてしまう一番の原因が、オーバーヒートによるものです。メーターパネル内についている、水温系は数分に一回は必ずチェックするようにしてください。定期的なクーラント交換およびフラッシングがクーリングシステムの寿命を延ばします。

故障診断

チェックエンジンライトが点灯した?

すぐにSPCオートモーティブまでお持ちください。普通に調子よく走るからといってもほかの部分まで異常をきたす恐れがありますので、できるだけ早く診断されることをお勧めします。

エンジン

SPCオートモーティブでは、どんなに走行している車でもヘッドガスケットやシリンダーヘッド加工および組付けにより、新車並みのエンジン性能に戻すことができます。もちろんエンジン交換等も作業可能です。

待合室

ライト・ワイパー

  • クルマのワイパーはちゃんと機能してますか?
  • クルマのライトは、すべて正常に機能していないとだめなものです。
  • お客様のヘッドライトは日焼けで曇っていませんか?

オイル・フィルター・クーラント関連

リフトオイル、フルード、クーラントがないと、車は簡単に壊れてしまいます。もちろん入りすぎもいけません。常にきれいな状態を保ってあげましょう。SPC オートモーティブではエンジンオイル交換時、毎回フィルターの交換も実施しており、そうすることによりエンジンオイルの早期劣化を防ぎます。

スモッグテスト

以下のようなときに必要です。

  • もしお持ちのお車が4年以上前のお車の場合、2年に1回のレジストレーションを更新時。
  • カリフォルニア州外から車を持ち込んで最初のレジストレーション時。
  • クルマを売る場合。(個人売買の場合)

スターティング/チャージングシステム

よくある故障や症状

  • エンジンをスタートさせるときに、カチッっというだけで回らないときがある。
  • エンジンをスタートさせるときに、ウィーンとなるだけで回らないときがある。
  • スタートの位置まで鍵を回しても、何もならない。
  • 毎回ジャンプスタートが必要。
  • バッテリーを換えてもすぐにまた上がってしまう。

ステアリング&アライメント

車はまっすぐ進んでくれますか?車修理

アライメントとはタイヤの初期位置の設定。これが狂っているとまっすぐクルマが進まない症状のほかタイヤの変磨耗や、サスペンションの部品に悪影響も及ぼします。また、走っていてもずれているか分からないケースもあります。アライメントは走行とともにずれてきますので、定期的にアライメントを調整してください。

サスペンション

運転していて不快ではないですか?

感じ方は人によってまちまちですが、車が走っていて段差を乗り越えたときにクルマの収まりが悪く、バネの上に乗ってる感じでビヨンビヨン跳ねるなどの症状はありませんか?そういった症状をお持ちの場合、ショックアブソーバーの不良が考えられます。こういったクルマを運転していると知らないうちに疲れがたまり、車酔いもしやすくなりますので早めの交換がお勧めです。

タイヤ・ホイール

車修理タイヤ

より安全なドライブをしていただくために一番溝が少ない場所が残り溝3.5mmでの交換をおすすめしています。また、変磨耗している場合は3.5mm以上でもお勧めする場合があります。

ホイール

高速走行時等にハンドルがブルブル振動する場合、ホイールバランスが狂っている可能性があります。バランス調整をする際は4本同時をおすすめします。

タイヤローテーション

タイヤは装着場所(前や後)によって、摩耗の度合いや減り方が変わってきます。タイヤを長持ちさせるには、こまめなローテーションが決め手です。(車種によって作業できない場合があります)

パンク修理

パンクの場所(損傷箇所)やタイヤの状態(損傷状態)によりパンク修理が出来ない場合が御座いますのでご了承下さい。

オイル交換+点検 料金表

ベーシック点検

  • ブレーキ機能
  • ブレーキ状態
  • ブレーキフルード
  • ワイパー/ウォッシャー
  • ライト類
  • ATF
  • エアーフィルター
  • パワーステアリングフルード
  • パッキングブレーキ
  • タイヤ
  • バッテリー
  • エキゾーストシステム
  • フューエルフィルター
  • ディファレンシャルオイル
  • テストドライブ(街乗り)
  • 必要であればすべての液体補充
  • レギュラーオイル:$34.95
  • セミ・シンセティックオイル:$49.95
  • フル・シンセティックオイル:$65.95

★★★ スプリーム点検

ベーシック点検に加え

  • イグニッションシステム
  • 室内のフィルター
  • サスペンション
  • エンジン/トランスミッション・マウント
  • テストドライブ(街乗り・高速道路)
  • ガソリン供給装置
  • レギュラーオイル:$44.95
  • セミ・シンセティックオイル:$59.95
  • フル・シンセティックオイル:$75.95

オーナー兼メカニック 菅原 学菅原 学(Manabu Sugahara)

1979年6月26日生まれ

20歳のときから自動車整備士として従事。大型トラックの整備士として自動車整備の基本、溶接などを学ぶ。

アメリカ車の世界に興味を持ち横浜の外車専門店に転職するも、そこで仕事をしている中で電子関連の自分の知識の狭さに限界を感じ、このままではメカニックとして成長できないと思い、ディーラーのメカニックになることを決心。

BMWディーラーで5年の経験を積み、最先端の電子的な知識も学びメカとしてのポジションもあがっていく中で自分の将来が見えたとき、向上心が徐々になくなってきてしまい転職または好きだったアメリカに渡米を考えるようになる。

アメリカの日系の会社にメカニック、その後マネージャーとして5年間従事し、転職か自分で企業を考えるようになり起業を決意。現在に至る。

  • 一般情報
  • コンタクト
  • 地図
  • クチコミ(6)
住所9499 Kearny Villa Rd, Suite 110, San Diego, CA 92126
Tel858-284-9630
E-mailmanabu@spc-automotive.com
ホームページhttp://www.spc-automotive.com
担当お問い合わせは菅原まで
ソーシャルメディア
営業時間月~土:9AM - 5PM
日曜:定休

このショップ(企業)に直接お問い合わせが送信されます。

お名前
E-mail
コメント
認証
合計6件のクチコミ(平均
  • anne2929 05/11/22

    前日にお電話にて予約したのにも関わらず、翌日に対応してくださいました。点検も1時間ほどで終わり、丁寧に車の状態についてご説明頂きました。自分が車について詳しくないので、丁寧に日本語で説明して頂けて良かったです。

  • RockySD 07/30/21

    SPCで2003年製Lexus ES300(11万マイル)を6年ほど整備をしていただきました。古い車ですが行き届いた整備をして頂き安心して乗る事ができました。
    SPCでは必要な整備と近々必要になる整備をしっかり分けて費用とともにわかりやすく説明していただけるので車の維持のための費用の予定が立ち、安心してお願いできました。SPCさんに行く前の格安会社では英語で必要な整備の説明をうけていましたので、わからないことが多く困りました。SPCさん移っても整備費用はほとんど変わりませんでした。
    先日18年乗ったLexusをKellyのBlueBookサイトで売りに出したところ、翌日SanDiegoのToyota ディラーが$3300払ってくれました。SPCさんの質の高い整備のおかげで引き渡し時の点検でも値引きは全くされませんでした。

  • TonyTony 04/27/19

    5年以上お世話になっています。
    米系日系合わせてサンディエゴで一番信頼できるメカニックです!

  • MM 03/27/17

    去年アメリカに来て今まで何度もおせわになっています。まず、manabuさんは信頼とテクニックが両方あります。なので僕はロサンゼルスからサンディエゴまでエンジンオイル交換から車の修理、カスタムまですべてお世話になっております。値段なども良心的で車のアドバイスなどいろいろ親切丁寧に教えてくれたりします。海外在住20年近くなりますが、はじめて信頼があるショップに出会えました。オーナーのmanabuさんこれからもよろしくお願いいたします。

  • Sam君 03/27/17

    フロントガラスのひび割れを修理していただきました。
    完璧な仕上がりで、とても満足しています。
    オーナーの菅原さんはとても良い方で、細かな説明をきちんとしていただきました。
    料金も、とてもリーズナブル。
    お勧めの修理工場だと思います。

もっとクチコミを見る