

サンディエゴタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!特集記事 Featured Article
カテゴリ「地域」 の検索結果
検索をリセット
-
サンディエゴのロケ地特集
自分の住み慣れた土地が映画やドラマに登場するとついつい興奮してしまいますよね。映画と言えばハリウッドを思い浮かべる方も多いかと思います。しかしハリウッドから少し離れたサンディエゴにも、美しいビーチや公園、海軍基地など映画の撮影で使われた場所..
(24) -
年末年始どう過ごす?2022年 - 2023年
2022年も残すところ数日となりましたね^ ^ 日本で大晦日といえば、年越しそばを食べて、テレビを見て、神社に御参りにいって除夜の鐘を聞く、なんて定番な過ごし方がありますが、アメリカでは花火を見に出かける人が多いようです。 今回は、Ne..
(22) -
リトルマニラ・フィリピン特集
フィリピン人やフィリピン系アメリカ人で溢れているサンディエゴでは、フィリピンの文化や人々に触れる機会がたくさんあります。サンディエゴのアジア系人口の中で最も多いのが、なんとフィリピン人なんです。沢山のフィリピン系アメリカ人が、チュラビスタや..
(21) -
ティキブームの再燃?! 美味しいティキカクテルを楽しめるお勧めのお店
1950年のアメリカで流行した、ティキスタイルのバー、カクテルをご存知でしょうか。今再びそのティキスタイルが再流行していると言われています。まだまだ暑い熱帯夜を乗り切るために、ポリネシアン風のバーでティキカクテルを楽しんでみてはいかがでしょ..
(20) -
今年のバレンタインはどちらへ?
せっかくのバレンタインデーは外に遊びに行っていつもとは違うことをしてみませんか。 美味しいレストランやバーだけでなくバレンタインだからこそできるアクティビティや遊びを紹介していきたいと思います。ツアーやイベントでもバレンタインの日だと通常..
(20) -
ファーマーズマーケットでお買い物
サンディエゴには6,600を超える農場があり、約400ほどの農家が175種類以上の野菜や果物を有機栽培で育てています。地産地消を目指し、サンディエゴの農家の方達は様々な活動を行っています。ファーマーズマーケットがその主な活動の中の1つです。..
(20) -
お子様がいる方必見!サンディエゴで学ぶ!「習い事」特集!
今回の特集は、「お子様がいる方必見!サンディエゴで学ぶ!習い事特集♪」です! サンディエゴエリアには、お子様が興味がある事をどんどん伸ばしていける、クラスやコースがたくさんあります! 日本語、英語、スポーツ、音楽、ダンスなど、あらゆるカ..
(17)