

サンディエゴタウンがゆく!
-
【Tokyoセントラル】本日開催中!北海道フェア ~8/6(水)まで!!Tokyoセントラルでは、8/6(水)まで北海道フェアを開催中! 北海道フェアのチラシはこちらから!北海道フェアのイチオシの商品がこちらの5つ! ✅ わらくどう・ おもっちーず 6個入おもちのように「...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
サンディエゴ・クレアモントメサ:新しくオープン!タイヌードルレストランをご紹介!クレアモントメサの99Ranch Market内に新しくオープンしたタイ料理屋さんをご紹介! タイの麺料理専門店で、様々な種類の麺料理がありました🍜 麺だけではなくカオマンガイもありました! ...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 車の売買ならアクセルモータース !車のお悩み・お気軽にお問い合わせください!
- 7/20 北米沖縄県人会 (OAA) 恒例ピクニック
- 【7周年記念】冷麵と冷やし中華が7ドルオフに!
- 【募集中!】キッチンスタッフ
- 8/12 Japanese Wine Night
- 7/18~ 【無料イベント】Movie in the Park
- ケアギバー【Rancho Bernardo and Escondido エリアでの】募集
- 土鍋
- American Eagle Outfitters Relaxed Cargo Pant (NEW)
- 7月のスペシャルはInvisible Bracesが$2500~!今ならホワイトニングも無料!
- IKEA すりガラス ライト
- ★金、土アルバイト
コラム Column
海外生活、国際結婚、子育てを応援するMy Peaceful Family
05/15/13
サンディエゴ生活を豊かにするいくつかのお知らせ(2013年5月)
国際結婚と海外での子育てを支援するMy Peaceful Familyでは、サンディエゴに住む日本人の家族にとって有益な情報を提供しています。2013年5月号をお届けします。
・消防署のお世話になりました
先日、次男を学校に送って言った際、14ヵ月の三男を車に残したままキーロックをしてしまいました。詳細はこちらのブログ記事に書きましたが、結果的に消防車を呼んでヘルプを求め、駆けつけた消防士たちが車のドアを開けて一件落着しました。友人から「そんな場合にはお金を請求されるのですか?」と聞かれましたが、一週間後に消防署にお礼に行った際に聞いてみたところ、消火活動や、こういったケースで救援に駆けつける場合には税金でまかなわれるとのこと。ただ、救急車が出動する場合には、費用を請求されることもあるそうです。健康保険によっては救急車の費用がカバーされるものもありますので、この機会にぜひ確認してみて下さい。
・ジャパニーズ・ファミリー・サポートセンター5月のワークショップ
日本人家族を支援する活動を続けているジャパニーズ・ファミリー・サポートセンター(JFSC)は、5月25日(土)午後1時から、カンザス州からのゲストスピーカーのお二人を迎えて無料のワークショップを開催します。前半はヒダノ・タツヤさんの講演「留学生活の持ちつ持たれつ〜本当のともだち100人できるかな!?」。現在はカンザス州の私立大学でお仕事をされているタツヤさんの自費留学体験、そして大学に就職するまでのお話は「アメリカで10倍うまく立ち回る方法」というブログの人気シリーズ「行ってから踏ん張んべ」に詳しく書かれています。そして後半はオカダ・カズシさんによる講演「脳の健康と栄養」。カンザス大学の研究者であるカズシさんは、食品や日用品に含まれる人口化学物質が脳にどんな影響をもたらすかというテーマでお話をされる予定とのことです。カズシさんのブログはこちらです。先月に引き続き非常に興味深いテーマのワークショップで、私も楽しみにしています。ぜひお誘いあわせの上お越し下さい。場所などの詳細はこちらのサイトをご覧ください。
・My Peaceful Familyポッドキャスト
2月から開始したポッドキャスト番組では、毎回ゲストをお迎えして、国際結婚、そして海外生活をテーマにお話を伺っています。今までの番組のアーカイブはこちらからご覧いただけます。毎日更新の「成功する国際結婚の秘訣!『国際結婚一年生』著者:塚越悦子公式ブログ」では、国際結婚を真剣に考える方、そしてサンディエゴで子育てをする方にとって役立つ情報を発信しています。こちらも合わせてご覧ください。
・消防署のお世話になりました
先日、次男を学校に送って言った際、14ヵ月の三男を車に残したままキーロックをしてしまいました。詳細はこちらのブログ記事に書きましたが、結果的に消防車を呼んでヘルプを求め、駆けつけた消防士たちが車のドアを開けて一件落着しました。友人から「そんな場合にはお金を請求されるのですか?」と聞かれましたが、一週間後に消防署にお礼に行った際に聞いてみたところ、消火活動や、こういったケースで救援に駆けつける場合には税金でまかなわれるとのこと。ただ、救急車が出動する場合には、費用を請求されることもあるそうです。健康保険によっては救急車の費用がカバーされるものもありますので、この機会にぜひ確認してみて下さい。
・ジャパニーズ・ファミリー・サポートセンター5月のワークショップ
日本人家族を支援する活動を続けているジャパニーズ・ファミリー・サポートセンター(JFSC)は、5月25日(土)午後1時から、カンザス州からのゲストスピーカーのお二人を迎えて無料のワークショップを開催します。前半はヒダノ・タツヤさんの講演「留学生活の持ちつ持たれつ〜本当のともだち100人できるかな!?」。現在はカンザス州の私立大学でお仕事をされているタツヤさんの自費留学体験、そして大学に就職するまでのお話は「アメリカで10倍うまく立ち回る方法」というブログの人気シリーズ「行ってから踏ん張んべ」に詳しく書かれています。そして後半はオカダ・カズシさんによる講演「脳の健康と栄養」。カンザス大学の研究者であるカズシさんは、食品や日用品に含まれる人口化学物質が脳にどんな影響をもたらすかというテーマでお話をされる予定とのことです。カズシさんのブログはこちらです。先月に引き続き非常に興味深いテーマのワークショップで、私も楽しみにしています。ぜひお誘いあわせの上お越し下さい。場所などの詳細はこちらのサイトをご覧ください。
・My Peaceful Familyポッドキャスト
2月から開始したポッドキャスト番組では、毎回ゲストをお迎えして、国際結婚、そして海外生活をテーマにお話を伺っています。今までの番組のアーカイブはこちらからご覧いただけます。毎日更新の「成功する国際結婚の秘訣!『国際結婚一年生』著者:塚越悦子公式ブログ」では、国際結婚を真剣に考える方、そしてサンディエゴで子育てをする方にとって役立つ情報を発信しています。こちらも合わせてご覧ください。