

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
サンディエゴ・クレアモントメサ:新しくオープン!タイヌードルレストランをご紹介!クレアモントメサの99Ranch Market内に新しくオープンしたタイ料理屋さんをご紹介! タイの麺料理専門店で、様々な種類の麺料理がありました🍜 麺だけではなくカオマンガイもありました! ...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【7月11日~7月13日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
厳選!いちおし情報
- Fresh Mart Melissa & Doug
- ケアギバー【Rancho Bernardo and Escondido エリアでの】募集
- 【7周年記念】冷麵と冷やし中華が7ドルオフに!
- 7月のスペシャルはInvisible Bracesが$2500~!今ならホワイトニングも無料!
- 美濃焼 お猪口セット
- 7/13~ Little Italy Mercato Certified Farmers Market
- 8/10 無料ファイナンシャルzoomセミナー 介護とお金の備え方
- Ko-Li Bar ( かき氷屋)
- ガラスブレンダー 耐熱
- 【サーバー募集!】
- 7/12~ Mission Valley Farmers Market
- 車の売買ならアクセルモータース !車のお悩み・お気軽にお問い合わせください!
コラム Column
アメリカで知っ得車情報
11/22/11
個人売買 or ディーラーへの売却:どちらがお得?
車を売却するときに、売り先としてはディーラーと個人売買があります。車の個人売買というと、怖いイメージがありますが、アメリカでは結構頻繁に行われている様です。ディーラーで見積もりをしたら安かったから友達に売った、もしくは個人売買サイトを使って知らない人に売ったという方もいらっしゃるかと思います。ここで落とし穴ですが、一般的に耳にするのは成功者の順風満帆な話ばかりですが、実際は損をしている人のほうが多いと感じています。車の売買には注意点やリスクが山ほどあるので、あまり車・手続きのことに長けてなければ、個人売買はあまりお勧めできない方法です。
個人売買の手間とリスクといえば。。。
手間としては、ほとんどの場合1週間以上のレンタカーが必要になります。帰国の直前に引渡しは、相手の気が変わってしまったり、ぶつけてしまった り、故障をしたりでキャンセルになることがあります。借りる(レンタカー)手間もあれば勿論、費用もかさみます。また支払い方法も個人のチェックなどは不渡りになることも多いため現金が好ましいですが、相手も警戒しているため現金のやり取りは小額でないと難しいことが多いです(手付金のデポジットを払い、そのまま連絡が付かなくなったというケースはかなり頻繁に起こっている様なので、細心の注意が必要)。
リスクとしては、買い取った相手が名義変更をしない場合です。理由はいろいろで、提出書類が足りなかったり、個人で業者・ブローカーを装って転売目的で買っている場合、保険が切れていて更新できない、買う側が手続きの仕方を知らないなど、単純なものから複雑なものまでいろんなケースがあります。その他、不安要素としては、売ってすぐ壊れたり、聞いていた話と違ったなど、社会的信頼や友情関係に問題が起きる場合もあります。自分も個人売買で車を売却したことは数回ありますが、基本的には友人、知人には車を売った事はありません。
あと、どうしようもない例としては、テストドライブ中の車両の盗難や事故、名義変更に失敗してDMVがTMU(メーター改ざん)などのいわくつきの車両登録車と判断してしまった、なども現実に起きています。
結局、個人売買とは車屋さんが負っている手間やリスクを個人で肩代わりしてやることなので、実は並大抵なことではありません。自分が考える個人売買の手間とリスクとして、最低でも$1500〜$2000はディーラーの買取価格より多く利益を取れないのであればディーラー・買取業者に売却したほうがメリットは大きいと思います。
その他、車&バイクのことならアクセルモータースまでお気軽にお問い合わせ下さい!只今、年末にかけて、高価買取キャンペーン中!!最新情報はアクセルモータースのブログから。
個人売買の手間とリスクといえば。。。
手間としては、ほとんどの場合1週間以上のレンタカーが必要になります。帰国の直前に引渡しは、相手の気が変わってしまったり、ぶつけてしまった り、故障をしたりでキャンセルになることがあります。借りる(レンタカー)手間もあれば勿論、費用もかさみます。また支払い方法も個人のチェックなどは不渡りになることも多いため現金が好ましいですが、相手も警戒しているため現金のやり取りは小額でないと難しいことが多いです(手付金のデポジットを払い、そのまま連絡が付かなくなったというケースはかなり頻繁に起こっている様なので、細心の注意が必要)。
リスクとしては、買い取った相手が名義変更をしない場合です。理由はいろいろで、提出書類が足りなかったり、個人で業者・ブローカーを装って転売目的で買っている場合、保険が切れていて更新できない、買う側が手続きの仕方を知らないなど、単純なものから複雑なものまでいろんなケースがあります。その他、不安要素としては、売ってすぐ壊れたり、聞いていた話と違ったなど、社会的信頼や友情関係に問題が起きる場合もあります。自分も個人売買で車を売却したことは数回ありますが、基本的には友人、知人には車を売った事はありません。
あと、どうしようもない例としては、テストドライブ中の車両の盗難や事故、名義変更に失敗してDMVがTMU(メーター改ざん)などのいわくつきの車両登録車と判断してしまった、なども現実に起きています。
結局、個人売買とは車屋さんが負っている手間やリスクを個人で肩代わりしてやることなので、実は並大抵なことではありません。自分が考える個人売買の手間とリスクとして、最低でも$1500〜$2000はディーラーの買取価格より多く利益を取れないのであればディーラー・買取業者に売却したほうがメリットは大きいと思います。
その他、車&バイクのことならアクセルモータースまでお気軽にお問い合わせ下さい!只今、年末にかけて、高価買取キャンペーン中!!最新情報はアクセルモータースのブログから。