

サンディエゴタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
アメリカで知っ得車情報
03/22/11
レジストレーション登録ステッカーの盗難防止策
ご無沙汰しております。
アクセルモータースの小口(Masa)です。
今回は後部ナンバープレートに付けるレジストレーションステッカーの盗難防止方法について書く事にします。
↓下記は後部のカリフォルニアナンバープレートの右上部分の写真です。なんだかおかしいですよね〜?
この長方形のステッカーの上に2012年度のレジストレーションステッカー(登録ステッカー)が被せる様に貼られていたのですが、剥がされ・盗まれていました。こんな事はそうは起こらないとお思いかもしれませんが、結構頻繁に起っている犯罪のひとつです。
このタチの悪い犯罪、ステッカーが剥がされているのに気付かずに運転していると、パトカーが後ろに停まった時には止められます。ステッカーの色で登録年式の判別ができるようになっていますからね。今年の自動車登録はしているのでレジストレーションカード(自動車登録証明書)を見せればやり過ごせますが、その時に色々職務質問される場合があるので面倒です。。
↓簡単な登録ステッカー盗難防止対策↓
この様にカッターでステッカーを切り刻んでおきましょう。耐久性に優れていて、剥がし難いステッカーなんですが、この手の人達にかかれば意図も簡単に剥がされてしまいますが、事前に切り刻んでおけば、泥棒さんもそっぽを向くことでしょう。縦&横に切り目を数カ所入れれば登録ステッカーの盗難防止に繋がるので、皆さんやってみて下さい。
車&バイクの事ならなんでも、アクセルモータースまでお気軽にご連絡下さい!アクセルモータースの最新情報はこちらから。
東北地方で起こった震災の活動支援も活発に行っております。ボランティアーがまだまだ足りません。活動に参加されたい方、ご連絡お待ちしております。
アクセルモータースの小口(Masa)です。
今回は後部ナンバープレートに付けるレジストレーションステッカーの盗難防止方法について書く事にします。
↓下記は後部のカリフォルニアナンバープレートの右上部分の写真です。なんだかおかしいですよね〜?
この長方形のステッカーの上に2012年度のレジストレーションステッカー(登録ステッカー)が被せる様に貼られていたのですが、剥がされ・盗まれていました。こんな事はそうは起こらないとお思いかもしれませんが、結構頻繁に起っている犯罪のひとつです。
このタチの悪い犯罪、ステッカーが剥がされているのに気付かずに運転していると、パトカーが後ろに停まった時には止められます。ステッカーの色で登録年式の判別ができるようになっていますからね。今年の自動車登録はしているのでレジストレーションカード(自動車登録証明書)を見せればやり過ごせますが、その時に色々職務質問される場合があるので面倒です。。
↓簡単な登録ステッカー盗難防止対策↓
この様にカッターでステッカーを切り刻んでおきましょう。耐久性に優れていて、剥がし難いステッカーなんですが、この手の人達にかかれば意図も簡単に剥がされてしまいますが、事前に切り刻んでおけば、泥棒さんもそっぽを向くことでしょう。縦&横に切り目を数カ所入れれば登録ステッカーの盗難防止に繋がるので、皆さんやってみて下さい。
車&バイクの事ならなんでも、アクセルモータースまでお気軽にご連絡下さい!アクセルモータースの最新情報はこちらから。
東北地方で起こった震災の活動支援も活発に行っております。ボランティアーがまだまだ足りません。活動に参加されたい方、ご連絡お待ちしております。