

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【10月17日~10月19日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【10月17日~10月19日】こんにちは、みなさん!今週末のイベント情報になります。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
子育てサロン情報 ・ライフデザインセミナー情報のお知らせ!子育て中のママのためのサロンとオンラインセミナー、2つのお知らせが届きました!ぜひ気軽にご参加ください。詳細・お申込みは各情報をご確認ください。 【定期開催】子育てサロン📅 10月1...続きを読む
-
サンディエゴに秋の日本祭りがやってくる!文化とグルメを満喫サンディエゴの秋を満喫するなら「秋祭り 2025」へ! サンディエゴで開催される、ローカルコミュニティ向けの日本の秋祭りとしては初めてのイベントです。今後の継続が期待される、新たなコミュニティ・イベ...続きを読む
コラム Column
最期まで元気で生き生きと!
06/17/24
書籍「老いてなお上々」のご案内
こんにちは。
6月も半ばになってくると、日が長くなってくるのを感じますね。
長くなった太陽の日の光と過ごす時間を利用して朝散歩を始めています。
さて、今月は書籍の紹介をします。
先月のコラムで、私が日本を4月に訪れ、そのときに逗子にある老人介護施設や老人支援センターを視察してきた報告をしました。この本を書かれた著者の方がその施設に連れていってくださいました。
この9月には全米にある日本人の高齢者の施設を廻って彼の活動を展開されます。
ハワイ、サンディエゴ、ロサンゼルスそしてニューヨーク。
彼の活動に深く共感したこともあり、サンディエゴに来られる際に、げんきホームケアのケアギバーさんとの交流の機会も持てたらいいなと思っているところです。
実際に富永さんの施設での活動も日本で見てきました。
認知症グループホームの高齢者の方々が富永さんのお話しに耳を傾け、
そして、懐かしい歌を一緒に歌うときは体を揺らしたり、手拍子をしたり。
最後は皆さんが笑顔になって優しい顔つきになっておられました。
書籍「老いてなお上々」のご案内です。