

サンディエゴタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
最期まで元気で生き生きと!
05/15/24
日本の施設視察 ご報告
こんにちは。
若葉の緑や色とりどりの花々が視線に入ってくる季節です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は4月は日本に一時帰国していました。
その際に、横須賀にある特別養護老人ホーム「葉山グリーンヒル」
と「グループホーム華花」の施設と「訪問看護ステーションルイシス」の
オフィスを訪ねることができました。今月は視察報告をご紹介します。
特別養護老人ホームの「葉山グリーンヒル」は富士山が見えるロケーション良い
場所にありました。入所者 は80人とデイサービスは18人を
受け入れ、認知症状の方も9割を占めているということでした。
館内はとてもきれいでにおいもなく、食事もバランスを考えたお食事に
食器は個人個人の私物を使っているという細やかなサービスを行って
いらっしゃいました。施設長の高木さんから詳しく説明を受けることが
できました。
ホームページ: https://yokosuka-greenhil.jp/
認知症「グループホーム華花」は住宅街の中にある家庭的な雰囲気の
施設でした。18名を上限として社員約25名の方が介護者として
働いていらっしゃいました。認知症が進んでいる入居者の方も中にはいらっしゃいましたが、介護者の方もそれぞれの方の様子をわかって、臨機応変な対応をしていらっしゃいました。
代表者の染谷 恵さんとお話をしていると、入居者の方には 「 生きる 」から 「 活きる 」
を提供したいとおっしゃっていました。
介護者の方も自由に入居者と接し、家庭的な温かみを感じました。
ホームページ:https://gh-suzuran.com/
「訪問看護ステーションルイシス」は神奈川県三浦郡葉山町にあります。
街のナースステーションとして、地域への医療、介護、看護、リハビリテーションサービスを提供されています。地域に根差した医療活動を行っておられます。スタッフの方は全員女性で、責任者の石川ルイ子さんとお話もできました。
一日 40人から50人の町の方をスタッフで対応しているということでした。
年間 在宅での看取りも約50人ともお話をしておられました。
夜間の対応もできるような体制で365日サービスを提供されています。
在宅での医療行為や介護サービスが介護保険を使って安く受けられるメリットもあります。
ホームページ:http://www.ruisys.jp/
今回の視察を終えて、日本は一般的にサービスを受ける側にたって
どういうことが必要なのか、どういうサービスが喜んでもらえるのかを考える文化があると思います。
時代の変化とともにニーズも変容していきますので、それをキャッチしていく感覚を身に着けたいなと思いました。
日本の介護保険は高齢化社会に適応した制度で、日本はいち早くこの制度を取り入れたことによって安くサービスが受けられています。
いつも読んでくださってありがとうございます。
MAHO TUITES