

サンディエゴタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
最期まで元気で生き生きと!
01/09/24
老後の生きがいについて
30歳をピークにして60歳以降になると、身体面、精神面の低下がみられます。また、社会的にも変化が訪れます。
仕事から引退したり、健康面での心配がでてきたり、子どもが巣立っていったりと
いったことが考えられます。
人の行動は、年を重ねても日常生活から得た経験を振り返り
学び続けていく必要があると、教育学者のハヴィガーストは言っています。
では、高齢者はどんなときに生きがいをかんじているのでしょうか。ランキングをみてみると。
1位 |
趣味やスポーツ |
47.3% |
2位 |
友人や知人と食事や雑談 |
42.3% |
3位 |
家 族 と の 団 ら ん |
39.4% |
4位 |
旅 行 |
33.5% |
5位 |
孫の面倒をみているとき |
24.5% |
6位 |
社会奉仕や地域活動 |
24.0% |
老年期においては、心身や社会的に起こる変化を受け入れつつも、他者と関わりながら社会とつながりを持つことが大切になります。
生きがいを見つけるには、昔好きだった事、やろうとして諦めたことがないかなど、過去の経験から探してみるのも生きがいをみつけるヒントになります。げんきホームケアではクライアントさんのご自宅に伺うと、クライアントさんの趣味のお話を聴かせていただいたりもします。
生きがいを見つけ、生き生きとした老後を送りましょう。