

サンディエゴタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
最期まで元気で生き生きと!
12/11/23
高齢者の身だしなみについて
こんにちは。12月師走にはいり、なにかと気ぜわしくなるのはなぜなんでしょう?
今年のうちにという気持ちが先行し、気持ちよく新しい年を迎えたいということからなんでしょうか。。。
さて、今日は「高齢者の身だしなみ」についてお話したいと思います。
介護の現場にいくと、髪の毛が寝癖がついたままだったり、着替えてなかったりと、ご自身(介護者)の身だしなみが後回しになっていることがよくあります。
私たちは、朝から現場にいくと、まずは、介護者の身だしなみを整えることから始めます。
服を着替える、顔を洗うなど、身だしなみを整えることは日々の生活において欠かせません。しかし、介護の現場においては、 身だしなみを整えることには、気分が前向きになる、自分自身への関心が向上するなどの様々なメリットが存在します。
「自分なんて見られていない」
「綺麗になっても仕方がない」と思っている方は意外と多いです。
身だしなみに関する環境を整えてあげることも大切です。鏡を一緒にみて、ブラッシングするとか、今日はこの服をきて散歩にいってみましょうとか、コミュニケーションをとりながら気持ちを外に向けてあげることも大切です。
********************************************
介護に興味があり、一緒に働く仲間を随時募集しています!
バイリンガルのケアギバーを必要とする高齢者が自宅で快適に自立して生活し続けることができるように、個人向けの非医療訪問介護サービスを提供しています。ご興味のある方はこちらより詳細をご覧ください。