San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

コラム Column

リタイアメントに向けて、4つの落とし穴

橋本愛

橋本愛

カテゴリー:年金・保険
在米20年。サンディエゴ在住。3児の母。 ファイナンシャルコンサルタントとして、全米のみなさまへカレッジファンディングやリタイヤメントプランニングをはじめ、 お金の運用のご相談にのっています。早いうちからしっかり運用し、悠々自適のリタイヤメントを目指しましょう。 お気軽にテキストください。CALicense#4044609

コラム一覧

  • 05/24/23
    カリフォルニア州、いよいよ介護税導入か みなさん、もうそろそろ6月だというのに、毎日肌寒く、曇り空の続くサンディエゴですが、いかがお過ごしでしょうか?   さて、ワシントン州で導入が決まった介護税ですが、次はカリフォルニアといわれており、 来年1月1日からスタートかとも言われています。 この介護税について今日は少しお話ししたいと思います。 ワシントン州に次ぎ、カリフォルニア州への介護税導入は時間の問題だそうですが、ま..
  • 04/24/23
    SVB倒産から学ぶこと 雨がとても多かった冬が終わり、一気に夏のような気候に変わったサンディエゴですが、 皆様いかがお過ごしでしょうか?   さて、3月10日に流れたSilicon Valley Bank倒産のニュースは全米に大きな衝撃を与えました。 その規模はWashington Mutual倒産に次ぐといわれています。 私たちはこの大きなニュースから何が学べるか?   経営破綻の主な..
  • 02/09/23
    アメリカならではのIndex連動型積立保険 みなさん、こんにちは。雨がびっくりするほど多かった今年の冬ですが、そろそろ春到来でしょうか? ずいぶん暖かくなってきましたね! さて、今日はアメリカならではの商品として駐在の方にも人気の高い、Index連動型積立保険についてお話ししたいと思います。 これは生命保険ですが、生命保険というと皆さん、「死なないともらえない」と思われがちですが、この保険は時代のNeedsに沿って誕生した「生きている..
  • 01/20/23
    401kはGovernment Plan?     皆さん、こんにちは。さて、タックスシーズン到来ですが、いかがお過ごしでしょうか?   先日、全米でも著名なCPAの方がセミナーでこのようなことをおっしゃっていました。 「401kはGovernmentPlanだから気を付けて!!」   はて?これはどういうことでしょう? 皆さんもご存じの通り、401kはお給料の中から、税金を払う前のお..
  • 11/28/22
    元本保証でRecessionに備える-Fixed Indexed Annuity- みなさんこんにちは。ホリデーシーズンも本格的にスタートし、今年もあと残すところ一か月ほどとなりました。   さて、来年あたり大きなリセッションが来るのではないか?と騒がれている中、元本保証でお金の伸びも期待できる、Fixed Indexed Annuityが良く売れています。   Fixed Indexed Annuityの大きな特徴は、市場がマイナスになっても、自分の..
  • 11/08/22
    アメリカ大学 私立と公立どっちが高い? みなさん、こんにちは。大学受験中のご家族はそろそろ大学へアプリケーションを出し終え、一息されている頃でしょうか。もしくは、最後の追い込みといったところでしょうか?   さて、私がよく取り扱うセミナーのトピックの一つに、アメリカの大学、私立と公立どちらが高いか?というテーマがあります。   なぜこのテーマをよくお話しするかというと、日本では私立大学が公立大学よりも高く、同..
  • 10/14/22
    リタイヤメントに向けて4つの落とし穴。早めに気づいて早めに行動! みなさん、こんにちは。SanDiegoを愛して止まない、ファイナンシャルコンサルタントの橋本愛です。 さて、皆さんはご自身のリタイヤメントプランを真剣にお考えになられたことはございますか?リタイヤメントへ向かってお金を備えていくにあたり、忘れてはならない「貯蓄の4つの落とし穴」があります。早速一つずつ順番に見ていきましょう。 ① インフレーション アメリカには長い目で見るとおおよそ毎年3%の..