

サンディエゴタウンがゆく!
-
お金について学びたい方必見!【ZOOM開催】ファイナンシャルセミナーのご案内皆さん、お金の勉強って難しいですよね?金融や投資、リタイヤメント、保険など、カレッジファンディングなどお金に関連するさまざまなトピックがあり、専門的な知識がないとなかなか理解することが難しいって...続きを読む
-
Reiko's Soap Kitchenさんが出店するイベントに行ってきました✨Reiko's Soap Kitchenさんが出店するイベントに行ってきました✨ 様々な商品を販売されていて、石鹸、ローション、シャンプー、コンディショナー、ルームスプレー、カーディフューザー...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【9月12日~9月14日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【9月12日~9月14日】こんにちは、みなさん!今週末のイベント情報になります。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
サンディエゴタウンがゆく! San Diego Town Blog
-
ロサンゼルス:トーランスのアメリカン料理『The Sun Franciscan』
10/12/17 09:39
ロサンゼルス:トーランスのアメリカン料理『The Sun Franciscan』昼間なのに店内は薄暗く、夜はカラオケもやっているというアメリカ料理レストラン『The Sun Franciscan』に来てみました。ソファーは赤の革張りでとても座り心地よく、ジャズがかかりのんびりすることができます。ローストビーフサンドイッチをいただきましたが、ボリューム満点で、食べきることはできませんでした。メニューには、リブやステーキのサンドイッチやスパゲティーなど色々あります。お値段はサンドイッチで10ドルから15ドル。ロサンゼルス:トーランスのアメリカン料理『The Sun Franciscan』【レストラン詳細】こちらをクリック>>場所はこちら↓↓↓↓↓ ************************...
-
10/11/17 16:13
カールスバッドの住宅街にあります、サンディエゴで唯一の日本のパン屋さん「サンフラワーベーグル」さんご存知ですか。ご夫婦でもう19年経営しておられ毎日朝6時から開いています。(週末は7時から)他州からも常連のお客さんが来られるという、本物の日本のパン屋さんです。こちらのご夫婦は日本で脱サラして信州でペンションもやっておられたり、いろいろなご経験の持ち...
-
サンディエゴ:10/7 午前11:30 みよしラーメン いよいよグランドオープン
10/06/17 13:00
みよしラーメンが いよいよ明日10/7にグランドオープン!当日は先着300食を半額で提供!11:30 amオープン~2:30 pmまで と5:00 pm~ 3:00 am 。なくなり次第終了しますので、お早めに。ラーメンみよし
-
10/05/17 10:15
ロサンゼルス:ロングビーチ『クリスピークリームドーナッツ』今日は、ドライブスルーでオーダーできる『クリスピークリームドーナツ』のご紹介です。店内でドーナツを作っているから、揚げたてをその場でたべる事もでき、タイミングよく、揚げたてができたときにお店に行くと、『味見』といって無料で1つドーナツが頂けます。1ダーズン(12個入り)で約$10とお安く、お...
-
10/03/17 16:26
ロサンゼルス:トーランス日本食レストラン『さぬきの里』今日はオフィスの近くにあるトーランスの日本食レストラン『さぬきの里』へやってまいりました。入り口には暖簾がかかっていて居酒屋風。お店を入ると芸能人や著名人などの写真がずらり!店内には大きな白いちょうちんが天井から吊り下げられています。メニューも日本語と英語でくれるので、英語が苦手な方にも親切です...
-
10/02/17 16:00
博多長浜ラーメン”みよし”の10月7日グランドオープンに備え、プレオープンにご招待いただき試食と取材にお邪魔いたしました。場所はパシフィックビーチの陣屋>Menyuの跡地になり、ロケーションは抜群。ビーチで遊んで冷えた身体にラーメンをいただきたいところです。フロアにはテーブル席、カウンター席他にバーカウンター。パティオにはファイヤーピットがスタイリ...
-
09/29/17 10:00
The Crack Shackはリトルイタリーにあり、フライドチキンとビールがメイン。オープンしてまだ日が浅いこともありいつも長い行列。にわとりの置物が印象的で、近くを通ればどのお店かすぐ分かります。注文は先にカウンターでオーダーをして、席で待つスタイル。さっそく基本の・・・フライドチキン、ミニビスケット、サラダを注文。フライドチキンは、おっきいで...
-
ロサンゼルス:トーランスの韓国料理屋 『純豆腐BCD TOFU House』
09/28/17 14:41
ロサンゼルス:トーランスの韓国料理屋 『純豆腐 BCD TOFU House』さて『純豆腐』この漢字はなんと読むのでしょうか?『純豆腐』とかいてズンドブと読むそうです。今日は トーレンス付近では美味しいといわれているスンドブ屋さんにご招待です。前菜には魚の丸揚げ、もやし、キムチ、ジャガイモの煮物、昆布‥色々なものが小鉢に入って登場!そして待つこと約10分。ブクブクと煮立った熱々の真っ赤なスープが運ばれ、店員さんがその中に生卵を割って落としてくれました。辛さも選べ、マイルド、スパイシー、デンジャーと。私はスパイシーのシーフードスンドブを選びました。中には大きめに崩したお豆腐と海老が丸ごと4匹くらい、カキが3個、アサリなんかも入っていてとっても美味しかったです!白米も御釜で出てきて、いっぱいぺ...
-
09/26/17 15:55
ダンスの次は、「男も惚れる男たち」の和太鼓集団 打賊 野武士の登場です。野武士は、日本の伝統文化「和太鼓音楽」という概念だけにとらわれることなく、独自のスタイルとアイディアを探求し、侍、魂、神仏、戦いをテーマに揚げ斬新かつ大胆に日本古来の打楽器「太鼓」を駆使し「和」の美学を舞台で表現しています。とにかく力強く、大きな声がコンサート会場響き渡り野武士の太鼓に目が釘付けになりました。野武士は、ラスベガスでもパフォーマンスをしています。機会があったら是非見に行って下さい。続いて、また対抗ですが、こちらのあくね毘沙門太鼓 響流は、子供から大人が混ざって響流太鼓を叩きます。響流とは仏教用語で、音が四方八方に響き渡るという意味があり、元気な太鼓の音がコンサート会場に響き渡りました。響流の代表、牧尾正臣さ...
-
サンディエゴ: The Fish Market (寿司バー) Part 2
09/26/17 14:30
大好評のザ・フィッシュマーケットの「寿司バー」へ再びお邪魔し、お寿司をランチにお持ち帰り。霧雨模様の中、こちらの人出は相変わらずです。今日はヘッドシェフのテイジさんに握ってもらいました。毎朝5時から魚の仕入れを担当し、厳選したネタをすし用に準備します。まぐろはレストランでも使うこともあり、丸ごと仕入れるそうです。とにかくネタは最高!そのうえこちらの...