Sriracha/シラチャ・ソースは、アメリカ企業のフイフォン・フード・Huy Fong Foods社が提供するチリソースブランド。アメリカでは非常に人気というより定番で、ホームパーティ等で招かれるお家には必ずといっていいほど、ケチャップやマスタード等のソース類と並び置いてあるソースです。
その名前の由来は、タイの町、Si Racha(シラチャ)で、発祥の地であるタイではシーフード料理のソースとして使われていました。そのソースに着目し、ロサンゼルス在住のベトナム系アメリカ人であるデイビットさんがHuy Fong Foodsを設立し商品化、生産拡大し、特に西海岸で爆発的人気を博していき、スーパーで簡単に手に入る定番商品になりました。レストランやフードカート店で見かけることはとても多く、ホットドックやサンドイッチ、メキシカン等のファストフードに抜群に合います。勿論料理などにも使える万能性がウケています。あまりにも人気で他のメーカーでも類似商品が出ているほどです。
てっきりアジアから輸入された商品かと思いきや、アメリカ原産ということに最初驚きましたが、お値段もお手頃ではまってしまうお味です。


サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパーチラシです! 今週もお得な商品をゲットしましょう✨ アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ アジアスーパーのチラシはこちらから Marukai マルカイのチラシ↓ ・Torrance...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパーチラシです! 今週もお得な商品をゲットしましょう✨ アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから Marukaiのチラシはこちら 店舗名の中からサ...続きを読む
-
ロサンゼルス:オシャレな店内でイタリアン料理を楽しむ♡お店の雰囲気や内装もとてもオシャレでまた行きたいと思えるレストランでした✨ 毎日ハッピーアワーも実施しているので、その時間帯に行くのもアリです🤗 内容はワインボトルからカクテル、そしてパスタやピザなど...続きを読む
-
和太鼓奏者 加藤拓三さん ~Peaceful Forest の挑戦~今日は和太鼓奏者の加藤拓三(たくみ)さんとそのご家族をご紹介。 加藤拓三さんは岐阜県恵那市出身で、2008年には和太鼓界では世界最高峰とされる「東京国際和太鼓コンテスト・大太鼓部門」で最優秀賞を受賞。...続きを読む
編集部おすすめ情報
サンディエゴタウン ( San Diego Town )特集記事 Featured Article
Sriracha シラチャ・ソース 大活用!

アメリカにお住まいの方はきっとご存知でしょう、シラチャ・ソース。ここアメリカでは非常に定番の、アジア系スパイスソースです。一家に1本と言えるほど?!、またアジア系レストラン以外でも非常によく見ることができる、とてもポピュラーなソースです。
今日はこのシラチャソースの歴史や販売会社のご紹介と、お勧めレシピをご紹介します。
他にシラチャ・ソースの大活用レシピを知っている方は、コメントください!!
写真提供:サンディエゴタウンスタッフ撮影
Sriracha sauce シラチャ・ソースとは?
Huy Fong Foods フイフォン・フード 工場見学もできます!
レシピ案① アボガド・ベーコンエッグ・シラチャ和えグラタン
非常に簡単なアボガドを使った料理、アボガドの器を使うことで見た目も可愛らしく、前菜にぴったりです。
<材料>
・アボガド
・卵
・ベーコン
・シラチャソース
・チーズ
<作り方>
①アボガドの実をくりぬき、殻は容器として残します。
②くりぬいたアボガドの実と、細切りにしたベーコンを混ぜ(先に火を通しておくとカリッとした食感を楽しめます)、シラチャソース適量と混ぜます。
③混ぜた具をアボガドの器に戻し、上からチーズ、更にお好みでシラチャソース、卵を割りいれ、オーブンで焦げ目が突くまで焼きましょう。
卵やチーズは具として最初から混ぜてしまってもよいですし、少しベーコンを上から掛けておくと、カリッと焼かれた食感を楽しめます。
中身はアレンジしても楽しめますよ。
レシピ案② スパイシーシラチャ・ナポリタン
定番パスタのナポリタンに、ケチャップを少し減らしシラチャ・ソースを用いると、いつもの味からスパイシー・ナポリタンへ変身します!
<材料>
(お好みのいつものナポリタンの材料にシラチャを加えるだけ!)
・パスタ :100g
・ソーセージ
・玉ねぎ・ピーマン等の野菜、適量
・ケチャップ :大匙3杯
・シラチャ・ソース:大匙1と1/2杯、お好みの辛さ度合いにあわせ増減させてください。
<作り方>
①パスタを茹で始めます
②ソーセージ、野菜を食べやすい大きさにカットし、フライパンに油を火が通るまで炒めます。
③茹で上がったパスタを加え、ケチャップとシラチャ・ソースを合え、フライパンの上で炒め合わせます。
辛さが足りない人は上からシラチャソースを更に足してみてください。
レシピ案③ シラチャ・チキン
シラチャ・ソースの味を利かせたソースを浸み込ませてグリルするチキン。和風味にシラチャを足したアジアンスパイシーチキンの出来上がりです。
<材料>
・チキン 300g
ソース材料
・醤油 :大匙2杯
・お酢 :大匙1杯
・砂糖 :大匙1/2杯
・しょうが:少々
・ごま油:小さじ1杯
・シラチャ・ソース:大匙1/2杯 辛さのお好みに合せて。
<作り方>
①上記ソースを混ぜ合わせます。生しょうがであれば刻んで入れる、しょうがペーストや缶詰でも大丈夫です。
②ソースにチキンを浸します。30分ほど付けて味を浸しましょう。お肉が大きい場合はひっくり返すなどして満遍なくソースの味がつくように。そしてオーブンを350度にあたためておきます。
③チキンをオーブンで30分ほど焼きます。焦げ目が少し突いた位が美味しい焼き加減です。
掲載日:01/11/22 記者:SDT Staff