

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
SNSで話題のキャンドルライトコンサート🕯に行ってきました!コンサートでは席がA・B・Cの3つに分かれていて、今回は真ん中のB席を購入しました。最初の写真が、席からの風景が一番よく分かると思います。 B席でも個人的には十分満足でしたが、もっと近くで演奏やキ...続きを読む
-
ワイン好きにおすすめなスペシャルイベント「Japanese Wine Night」開催✨Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエ...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 2025年新入生募集中!見学可能です。お電話・メールにてお問い合わせください。
- Ko-Li Bar ( かき氷屋)
- 7/19~ Day to Day Vintage's Market Event
- 8/2 教育文化支援プログラム 「第31回チャリティーゴルフトーナメント」
- ★金、土アルバイト
- リクライニングソファー 2人掛け / Manual Reclining Loveseat
- ドライヤー
- 7月のスペシャルはInvisible Bracesが$2500~!今ならホワイトニングも無料!
- バイオリン 1/2 サイズ
- 店舗販売スタッフ
- 7/19~ Little Italy Mercato Certified Farmers Market
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!イベントカレンダー Events
-
5/1日
サンディエゴアジア祭-Asian Cultural Festival of San Diego
Liberty Station NTC Park2455 Cushing Rd San Diego, CA 92106
アジア文化継承月間の始まりを祝うお祭りです。サンディエゴにあるアジアン・コミュニティーの皆さんが様々なブースをご用意。アジアならではの様々な文化、食べ物、クラフトなどが並ぶほか、3つのステージをご用意。ダンス、武道なども披露。お子様対象に、文化を学ぶ場も設けており、新しい文化の発見が見つかるかも!!
-
5/1日
Del Mar Fairgrounds2260 Jimmy Durante Blvd.Del Mar, CA 92014
3週にわたり行われるホースショー。60年以上も続く毎年恒例のこのイベントでは1500頭以上のホースが参加。Western Week, 4/21~4/24西部劇を思わせるパワフルな技に期待!!Dressage Week, 4/28~5/1正装を身にまとったライダーが馬と息を合わせた優雅なダンスを披露。..
-
5/1日
Old Town2415 San Diego Ave,San Diego,CA
プエブラ州の独立を祝うこのイベントでは、メキシコ文化に触れるよう様々なアクティビティーを子供向けにご用意。また、大人の方はテキーラの飲み比べと、大人も子供も楽しめるのではないでしょうか??
-
5/1日
アートウォーク -Mission Federal Artwalk-
Little Itali734 W.Beech St,San Diego,CA
約12万人が集まるサンディエゴ最大の芸術祭典!!絵画、彫刻など400人以上のアーティストの作品が並び、芸術や音楽までも堪能できます。核ブースでは、アーティストもおられ、彼らに作品について詳しく聞くチャンスもあり。この機にアーティストの想いを聞いてしまうと、また作品も違う視線から見えるにちがいない!!
-
5/1日
ルーツ・フェスティバル -Roots fest on Adams-
Adams AvenueAdams Ave & 35th St,San Diego
38回目を迎える音楽祭が今年もやってくる!!フォーク、ブルース、ジャズ、ブルーグラスなどのライブパフォーマンスを披露。このイベントでは5万人ほどが集まり、ビアガーデン、食べ物、クラフトの販売などを楽しみます。音楽に耳を傾けながら、友人、恋人と楽しむのはいかがでしょうか??