

サンディエゴタウンがゆく!
-
人生初のタロットカウンセリングを体験してみました!タロットカウンセリングは占いと異なり、自己理解を深め、人生の課題や選択肢に対して内面的気づきを促すためのサポートをするものです。 OSHOタロットカウンセリングはこんな方におすすめ! ✅悩みや課題の「...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:4th of July も営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 10pm *Cupertino のみ 8:00 am – 9:00 pm ミツワ9:00 am – 7:00 pm ニジヤ*ROLLING HI...続きを読む
-
サンディエゴ:4th of July 営業中!営業時間まとめ✨日系・アジアンストア 東京セントラル8am - 9pm ミツワ 9am - 7pm ニジヤ 9 am - 9 pm ホリデーシーズンも時間変更がないお店👇 Hmart 8am - 10pm...続きを読む
-
サンディエゴ:麺屋うるとら ミシュラン2025に選ばれました! 7月限定スペシャルイベントのお知らせも✨7月スペシャル イベント 月曜日から金曜日 麺の大盛無料 全てのラーメン1ドル割引 土曜日・日曜日 麺の大盛無料 リワードポイント2倍 麵屋うるとらは「サンディエゴタウンユーザーが選んだサンデ...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 7月のスペシャルはInvisible Bracesが$2500~!今ならホワイトニングも無料!
- 28cm(11”) パンチざる
- 7/2~ Trail Tykes: A Program for Little Explorers
- キッチン食材ラック
- ミシュランガイド 2025に掲載されました!
- 7/12 【2日間限定:7/12-13】盆踊りの浴衣を探しているなら、「Enjoy!! kimono」Kimono & Yukata Marketへ
- 新規営業(カスタマーリレーション)日英バイリンガル|IT×マーケティング業界で成長したい方歓迎!
- 7/19~ Day to Day Vintage's Market Event
- ケアギバー【Rancho Bernardo and Escondido エリアでの】募集
- 世界ジュニアゴルフ大会 7月5日(土)~7月10日(木) アテンドさん
- 浮世絵 風呂敷 ちりめん タペストリー ⭐︎大きいサイズ⭐︎
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!イベントカレンダー Events
05/01/21(土) アルツハイマー病カンファレンス
KeiroとAlzheimer’s Los Angelesが初めてのバーチャルでのアルツハイマー病に関するカンファレンスを行います。こちらのイベントは英語及び日本語で提供されます(日本語は同時通訳にて提供)
この無料イベントは、アルツハイマー病及びそれに関連する病気に詳しい専門家を講演者としてお招きし、「現在の研究と治療オプション」、「アルツハイマー病にかかるリスクを軽減する方法」、「介護者が利用できるサポート」などのテーマについて情報を提供するものです。またこのイベントでは、アルツハイマー病に関連するサービスについて、団体やサービス提供者が貴重な情報を共有するバーチャルリソースフェアも開催されます。
各講演の後には質疑応答が行われます。
講演スケジュール
9:30-10:00 a.m. – オンラインでのリソースフェア
10:00-10:50 a.m. – アルツハイマー病及び関連する病気の概要
10:55-11:40 a.m. – アルツハイマー病研究の最新情報
11:45 a.m. – 12:30 p.m. – 未来への希望の兆し
12:30 -1:00 p.m. – オンラインでのリソースフェア
イベント申込
イベントは無料ですが申し込みは必須です。以下のボタンよりお申込みください:
ご質問等は日本語でお気軽に:programs@keiro.org.
講演内容
アルツハイマー病及びそれに関連する病気の概要(10:05 a.m.)
Dr. Joshua Chodosh, MSHS(健康科学における科学修士)、FACP(米国内科学会評議員)、老人学研究者、医学および公衆衛生学部教授、NYU Langone Health
Chodosh博士は、アルツハイマー病及びそれに関連する病気の概要と、その症状などが加齢による通常の認知的変化とどのように異なるのかを交えながらご説明いただきます。また、早期発見と診断のメリット、質の高いケアの要素についても講演いただきます。
アルツハイマー病研究の最新情報: 今後の見通しは?
Dr. Helena Chang Chui、神経学科部長および教授、レイモンドアンドベティーマカロン神経学部長、USCアルツハイマーリサーチプログラムディレクター
社会全体の高齢化が進み、2050年にはアルツハイマー病の患者数が現在の3倍になると言われています。それと同時に、研究が進み、より優れたバイオマーカーでの早期発見が可能になることが示されています。疾患修飾治療(病態の進行を抑止する薬物治療)の見通しはどうなっているのでしょう?USCのアルツハイマー病研究プログラムの神経内科医であるHelena Chui博士に、最新の研究についてお話しいただきます。
未来への希望の兆し-私たちが今利用できるリソース
Sara Lenz Lock, JD、ポリシ-担当シニアバイスプレジデント、AARP、エグゼクティブディレクター、GCBH
Dr. Debra Cherry, PhD、エグゼクティブバイスプレジデント、Alzheimer’s Los Angeles
年齢を重ねたからといって、必ずしも認知機能の低下を回避できないわけではありません。自身や家族の脳の健康について懸念を抱き始めている場合、Global Council on Brain Healthから最新の知見を学ぶことで、リスクを減らし、生活の質を改善するのに役立てることができます。また、「脳の健康の6つの柱」を導入することにより、アルツハイマーと診断された後の認知症の管理をより効果的に行う方法についてもSara Lenz Lock氏にお話いただきます。Debra Cherry博士は、介護者教育ワークショップ、患者活動プログラム、サポートグループ、カウンセリング、貴重なコミュニティリソースの利用法など、Alzheimer’s Los Angelesが患者と家族のために用意しているリソースについて簡単にお話しいただきます。
このイベントは、アラタニ財団、コミュニティーパートナーの皆様、寄付金提供者、ボランティアのみなさんのご協力のもと、KeiroとAlzheimer’s Los Angelesとが共同で、無料にて開催するものです。
- 午前 9:30 – 午後 1:00(PDT)
- 2021年5月1日
- Zoomウェビナー
- https://give.keiro.org/event/alzheimers-conference/e321174
- programs@keiro.org
- 無料