

サンディエゴタウンがゆく!
-
SNSで話題のキャンドルライトコンサート🕯に行ってきました!コンサートでは席がA・B・Cの3つに分かれていて、今回は真ん中のB席を購入しました。最初の写真が、席からの風景が一番よく分かると思います。 B席でも個人的には十分満足でしたが、もっと近くで演奏やキ...続きを読む
-
ワイン好きにおすすめなスペシャルイベント「Japanese Wine Night」開催✨Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエ...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【7月18日~7月20日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【7月18日~7月20日】こんにちは、みなさん!今週末のイベント情報になります。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!イベントカレンダー Events
10/16/10(土) 在ロサンゼルス総領事館]サンディエゴにおける領事出張サービスの開催
−在ロサンゼルス日本国総領事館からのお知らせ−
サンディエゴにおいて領事出張サービスを行いますので,皆様お誘い合わせのうえ是非ご利用下さい。
(ご注意)
なお昨年の出張サービスから,セキュリティー上の理由により,手数料については,マネーオーダー及びキャッシャーズチェック(宛先:Consulate-
General ofJapan)のいずれかによる支払いのみ受け付けることとなっております(現金での支払いは出来ません)ので,ご注意下さい。
★第1回目(旅券・証明は申請受付のみ)
★第2回目(旅券・証明は交付のみ)
※第2回目は旅券・証明の申請は受け付けできませんのでお気を付け下さい。
取扱事務
旅券,諸証明(在留・署名・出生・婚姻・離婚・死亡証明のみ),
在外選挙人登録申請受理,在留届提出受理,Eメール配信サービス登録受理,
領事事務関係相談
(※)戸籍関係届出(婚姻届,出生届等)は取り扱いません(当館への郵送が可能です)。
旅券
● 必要書類
・申請書1通
当日会場にあります。郵送による取り寄せを希望する場合には,事前に総領事館に電話でご照会下さい。
・写真1枚 -6ケ月以内に撮影したもの。
-頭頂部からあごまでの長さが3.4 cm±0.2cmで,
外枠サイズが縦4.5cm,横3.5cm以上のもの(写真は切らずにお持ち下さい)。
-無背景のもの。スクールピクチャーは不可。
-デジタルカメラで撮影されたものは受け付けられない場合があります。
・現在所持している旅券
・戸籍謄(抄)本(6ケ月以内に発行されたもの)
ただし,次に該当する方は不要です。
―現在所持する旅券が有効期間内で,本籍,氏名に変更がない方
(ただし,当館において戸籍の確認が必要と判断する場合は,
申請日前6ヶ月以内に発行された戸籍謄(抄)本を1通提出して頂くこともあります。)
・現住所を確認できるもの(運転免許証,又は郵便物等)
・永住者の方はグリーンカード
・重国籍者の方は有効な外国旅券又は英文出生証明書
● 手数料
・10年旅券:170.00ドル,5年旅券:117.00ドル,12歳未満5年旅券:64.00ドル
・旅券交付時(10月30日)にマネーオーダー,
キャッシャーズチェック(宛先:Consulate-General ofJapan)のみの
いずれかによる支払いが必要です。現金及びパーソナルチェックやクレジットカードでのお支払いはできませんので,ご注意下さい。
● その他
・旅券の切替(更新)は,有効期限の1年前から可能です(非IC旅券からIC旅券への切替は,
有効期間が1年以上あっても申請できます)。
・20歳未満の方は,5年旅券のみの申請となり,10年旅券の申請はできません。
・旅券の申請(10月16日)は,代理申請が可能ですが,申請書には本人の署名が必要です。
・旅券の交付(10月30日)は,必ずご本人がお越し下さい。
・戸籍謄(抄)本が不要の場合でも,申請書に「本籍」,「日本国内の緊急連絡先」を記入していただきますので,事前に確認しておいて下さい。
諸証明(在留・署名・出生・婚姻・離婚・死亡証明のみ)
● 必要書類
・申請書1通
当日会場にありますので,記入見本を参照の上ご記入下さい。
・申請書以外の書類は,証明の種類により異なりますので,
必ず事前に総領事館に電話でご照会下さい。
● 手数料
(10月16日の申請時にマネーオーダーまたはキャッシャーズチェックをご用意下さい。)
・在留・出生・婚姻・離婚・死亡証明:1通につき13.00ドル
・署名証明:1通につき18.00ドル
在外選挙人登録申請受理
在留届提出受理
Eメール配信サービス登録受理
領事事務関係相談
本出張サービスの詳細につきましては,直接総領事館へお問い合わせ下さい。
Consulate General of Japan, Consular Section
350 S. Grand Ave., Suite 1700 Los Angeles, CA. 90071
電話 213-617-6700
ホームページアドレス www.la.us.emb-japan.go.jp
- 午前8時〜午後1時
- 第2回目:2010年)10月16日(土)
- ★Four Points Sheraton, San Diego 8110 Aero Drive, San Diego CA 92123
- 858-277-8888
- http://www.la.us.emb-japan.go.jp