サンディエゴタウンがゆく!
-
お金について学びたい方必見!【ZOOM開催】ファイナンシャルセミナーのご案内アメリカでのお金の勉強ってなかなか一人では難しい。。。 金融や投資、リタイヤメント、保険など、カレッジファンディングなど色んな種類があるのは知っているけど、なかなか理解が難しいという方も多いはず...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ:Thanksgiving Day 営業時間まとめ!✨Black Friday Sale の情報も!日系・アジアンストア 東京セントラル 8am - 7pm Cupertino のみ 9am - 7pm ミツワ 9am - 5pm ニジヤ ROLLING HILLS STORE / PUEN...続きを読む
-
サンディエゴ:Thanksgiving Day 営業時間まとめ✨Black Friday Sale の情報も!日系・アジアンストア 東京セントラル食品館 8:00 am – 7:00 メイン:(美容品や雑貨類)10am - 7pm ミツワ 9am - 5pm ニジヤ 9am - 8pm Hmart ...続きを読む
-
営業時間延長!あの人気居酒屋がもっと便利に💡「Hinotez Bar」といえば、日本人にもローカルの人にも大人気のお店ですよね。スピークイージーバーならではの雰囲気も魅力的ですよね。Hinotez Barの営業時間が変わりました!金曜&土曜は...続きを読む
コラム Column
Body BeautyのBeautistになろう
03/04/16
冷えについて
小さい頃、スイカやアイスを食べていると、お腹壊すからもうやめときなさい!と言われたものでした。
それでも食べ続けて、お腹が痛くなって後悔した事が皆さんもあるのではないでしょうか?
冷たい人、氷のような人と言われるタイプの人もあまり近寄りがたいですよね。
逆に温かい人と聞くと優しそうな人と想像します。
温泉に入った時は、あ〜幸せだな〜と感じます。
人間は温かい方が心地よいと知っているのです。
冷えは「万病のもと」とも言われ、体温が1度下がると、免疫力が30%以上低下するとも言われています。
冷たいよりも温かい方が、血流の流れが良くなります。
身体が適度に温まると副交感神経が優位になり、リラックスします。
副交感神経が優位になるという事は幸せを感じるホルモンが分泌されます。そして免疫力があがります。
身体を冷やさないように過ごすというのは、幸せに過ごすという事にも繋がるといえます。
身体の冷えの原因は色々あります。
食事、習慣、ストレス、環境、運動不足、まずは自分の冷えの原因を見つけ改善していくといいと思います。
冷たいもの、アイスが好きな方は少し控えてみたり。
白湯や温かいお茶を飲んでみたり。
アメリカの方は冬もタンクトップ、ハーフパンツと薄着で寝ていますが、日本人とは感覚が違います。 冷えを感じやすい日本人はハーフパンツにキャミソールで寝ていると体調を崩しやすいと思います。
また腹式呼吸も身体の熱を作り出すのに効果的です。
しっかりと息を吐ききってから、お腹を膨らますように息をたっぷり吸いましょう。
横隔膜をしっかりと動かして身体の中の熱を上げましょう。
BodyBeautyでは「よもぎ蒸し」を始めました。
よもぎ蒸しは身体を芯から温める事ができます。
これからしばらくコラムは「冷え」をテーマに書いていきたいと思います。
Be a Beautist.
