

サンディエゴタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
厳選!いちおし情報
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
アメリカで知っ得車情報
11/13/13
トヨタ・プリウスのハイブリッドバッテリーの故障原因に繋がる要素
今回のアクセルモータース・アメリカで知っ得車情報はハイブリッド車の代表格のトヨタ・プリウスについてお話しましょう。
先日は弊社の買い付けサービスにてプリウスをご購入下さったお客さまの納車日でした。基本的に交換の必要がなく半永久的にもつプリウスのハイブリッドバッテリーですが、使い方次第で故障に繋がることもあるので個人で簡単にできるお手入れ方法を読者の皆さまにご紹介しておきます。
トヨタディーラー整備士に聞いた故障原因ナンバー1はなんと”ペットの毛”だそうです。
プリウスのバッテリーは後部座席後ろに設置されています。後部座席横には空気口(写真)が設置されており、バッテリーが熱を持つと自動的にファンが回り熱を逃がすという仕組みになっています。バッテリーの故障原因のひとつはペットをよく車に乗せている場合、その空気口にペットの毛が詰まってバッテリーが熱を持ち駄目になるケースがあるようです。そのほか空気口に荷物を置いてしまったりしてもバッテリー劣化の原因になるようなのでプリウスオーナーの皆さん、気を付けましょう。ちなみに空気口のお手入れは洗車場などにある掃除機などでごみを吸い取るだけでオッケーです!
クルマ&バイクのことなら、お気軽に車の買取・販売の専門店:アクセルモータースまでお問い合わせ下さい。必ずお役に立てます!アクセルモータースの最新情報はこちらから。
お客様の声はこちらから。
*ご紹介させて頂いているお客様の写真&コメントは了承を得た方からのみのを載せさせて頂いております*