San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

コラム Column

アメリカで知っ得車情報

アクセルモータース - Accel Motors

アクセルモータース - Accel Motors

カテゴリー:車関連
5715 Kearny Villa Rd, Suite 103, San Diego, CA 92123
TEL: (858)699-1625

アメリカでの車事情・車検がない!?車の点検・整備はどうするの?

 

先日、無事に納車しました!低走行のトヨタ・プリウス。M様、ご購入いただき誠にありがとうございました!

 

 

 

アクセルモータース では、全てのトヨタ販売車両を最寄りのトヨタ正規ディーラーにて総合点検を依頼しています。その上で納車前には提携先の整備工場にて最終チェックの点検・整備を徹底的に行っております。安心・安全をお客さまにお届けします!

 

タイヤはすり減っていたので、4本Touringタイプに新調させていただきました。


 

日本では、一般的な乗用車は2年に1度車検があります。法律で定められていて車検を通さないと車を使用することはできません。検査項目も多く、日本全国統一の適合規準が設けられていますね。

では、アメリカではどうでしょうか。

United States of Americaは50州、州独自のルールがあり、車に関しても全国統一ではなく内容は異なります。年に1度日本のように車検のようなものを儲けている州や、2年に1度スモッグテストというものをしなければならない州、まったくなにも法律上決まっていない州もあります。結論、日本と比べて検査等が厳しくないので車を安心安全に乗るためには、ご自身で車の調子を気にしてあげることが非常に大切です。

ここカリフォルニア州では日本のように2年毎の車検がありません。2年に一度のレジストレーション更新時期に (新車は登録3年間は免除、その後2年毎) 排気ガスの検査(スモッグテスト)をする程度。無いに等しい検査内容は、日本の車検と比較するとかなり緩いです。しかし、当然のことですが、車には適合規準があり、整備不良であれば故障につながります。良くこちらではフリーウェイ・道脇にボンネットを開けて止まっている車をみかけます。道端で故障してレッカー待ちの車ですね。故障してから直すのでは大きな費用が発生しますし、まず安全面において非常に危険です。

基本、車社会のアメリカでは、走行距離で整備・パーツの交換を行うことが勧められています。走った分だけ交換していく、合理的ですね。正規ディーラーでは車種に異なりますが、整備のメニューがあるので同じディーラーで定期点検をしていると安心です。

車のことはさっぱり?何をすれば良いのか?と疑問に思う方も多いかと思いますので、まずは最寄りの正規ディーラーに総合点検に持って行かれると良いでしょう。アクセルモータース でも提携先の整備工場にて総合点検をしているので、車の状態・整備などで不安に思われている方はお気軽にお問い合わせください。車が無いと生活が回らないアメリカ。車は日々の生活では必需品なので、しっかりとメンテして大切に使ってあげてくださいね。


弊社で販売している全てのクルマにはご好評の総合点検・完全整備&弊社100%保証付き(メーカー保障も継続してご利用いただける車も多数ございます)!米国・カリフォルニア州・サンディエゴでお車を探されているお客さま、ご希望の車種、ご予算などお決まりでしたらお気軽にお申し付けください。弊社にある在庫及び、Websiteへ登録前の車両や入庫予定情報も含め、ご案内させていただきます。ご購入いただいたお客さまには安心してアメリカ・サンディエゴ滞在中のカーライフをお送りいただけるよう、アフターサービスも万全です。ご購入から売却までの一連の流れをアクセルモータースがサポートします!

尚、買い取り専門店として常に高価買取を目指している弊社では、引取り・送迎サービス、面倒な売買手続、DMVの名義変更手続きなどすべて無料で引き受けさせていただきます。手数料は一切発生いたしません。愛車は帰国ギリギリまで乗っていただいてもオッケー!引き取りの日程などは臨機応変に対応させていただきます。車の買い替え、帰国のために売却、必要がなくなった車がある方など、是非ともアクセルモータースの無料査定をご利用下さい!!無料査定のお問い合わせは下記の連絡先までお気軽にご連絡ください。

M

Accel Motors
サンディエゴの車屋&バイク屋さん
(858)699-1625
info@accelmotors.net
http://www.accelmotors.net

↓アメブロもやってます!↓
http://ameblo.jp/accelmotors/

 

写真提供元:コラム筆者