

サンディエゴタウンがゆく!
-
日本人によるベーカリーがグランドオープン!早速行ってきました✨ずっと楽しみにしていたYukiさんの手作りパンをいただくことができました🤤 販売されるメニューは週によって変わっていくそうなのですが、 今回の販売では、 ・Classic Sourdough...続きを読む
-
【10月開催・BtoB限定】第16回ビジネス交流会@サンディエゴサンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンの運営を行っているPSPINCがサンディエゴで交流会を開催します!たくさんのご参加お待ちしております。 第16回 ビジネス交流会 in サンディエゴ 今回はサ...続きを読む
-
採用のお悩みは HRAIT San Diego におまかせ! プロの視点で、採用をもっとスムーズに人探しでお困りではありませんか?「人手が足りない…」 「採用してもすぐに辞めてしまう…」 「応募はあるけれど、面接してみたら理想と違った…」 会社に合った人材を見つけるのは、大変ですよ...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエゴを選...続きを読む
コラム Column
アメリカファイナンシャルプランニングについて
06/18/24
アメリカに残るなら必須、介護保険
夏休みも始まり、夏本番を迎えたSanDiegoですが、日本へ帰省されている方も多いことだと思います。
帰省の際、買い物やレストランの安さに喜ぶ半面、これからの日本に憂いを感じ、複雑な気分に見舞われるのは私だけででしょうか?
さて、老後は日本に帰るのか、アメリカに残るのか、これは難しく大きな問題です。
介護補償や医療サポートは日本の方が充実しているから、老後は日本で、という方も多いようですが、これからの日本を考えると、今ある日本の補償もこの先どうなるかわからない。
同時に、アメリカに残る可能性があるのならば、介護補償や医療費対策は待ったなしです。
特に介護補償は早く対策を取れば、安く大きな保証が確保できます。
介護というトピックはあまり楽しいトピックではない上、若いうちはあまりピンとこないトピックです。
ただ、介護がピンとくるトピックになったころには、体の健康状態が、そもそも介護保険に加入できない、もしくは加入できても年齢が高いため保険料が高い。
なんでもっと早く入っておかなかったんだろう、という残念な声を聞くとも多いです。
もしかしたら、アメリカに残るかも、この可能性がある方は、是非一度、介護保険も含めた老後のプランを確認しましょう。
一度プランをセットアップしてしまえば、あとは数年に一度見直していけばよいだけ。
将来の見通しが立つと、日々の生活に安心が生まれます。
個別相談はお気軽にこちらへお問い合わせください。