

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
アメリカファイナンシャルプランニングについて
09/16/24
新FAFSA 傾向と対策
ぐっと気温が下がり、毎年恒例ですが、今年もまたあっという間にクリスマスデコレーショングッズがお店に陳列し始めましたね。。。。
さて、高校シニアのお子様をお持ちの親御さんにとってはいよいよ受験シーズンスタート。
この受験シーズンに今年は切っても切り離せないトピックが新FAFSAです。
(FAFSA=ファイナンシャルエイドをリクエストするときに必要なForm)
今年スタートした新FAFSAの混乱が、またリピートしないか?不安が残りますね。
通常10月1日に開始するFAFSA申し込みですが、すでに今年も12月にずれ込むようです。
このような混乱になるべく巻き込まれぬように受験者及び親は何をしたらよいか?
まずは最新情報をより早く取り入れ、その情報をもとに柔軟に行動する。
また、受験校の数を増やすも一つの策でしょう。
コロナ以降、受験校を増やす傾向は強まりましたが、今回の新FAFSA対策としても、この動きは一躍買いそうです。
大学により、提示されるファイナンシャルエイドパッケージはまちまちです。より多くの合格校を得ることで、ファイナンシャルエイドパッケージの選択肢を持つことができるからです。
ちなみに、FAFSAと並んで多くの私立大学が使うCSSProfieに関しては特に制度の変更はなかったため、今年はFAFSAのような混乱はなかったようです。
CSSを出す大学を受験しておくことも今年のファイナンシャエルエイド対策ともいえるでしょう。
そもそもファイナンシャルエイドはどのようにしてもらうのか?ここを理解し、シニアのお子様を持つ親御さんにも今からでもできることはあるのか?
高校シニアに限らず、今から何をするべきなのか?
学費が高いだけに、自分のお金を守る意味でとても大切なトピックです。
今週土曜日にこのトピックを扱ったセミナーを行います、ご視聴ご希望の方はこちらから。
日時:9月21日(土)6:30PM (PT)
また、個別相談ご希望の方はこちらへお問い合わせください。