

サンディエゴタウンがゆく!
-
【サンディエゴ・コンボイ】やきとり工房地元に愛されて15周年記念!キャンペーン実施します「横浜やきとり工房」は、まるで日本の居酒屋にいるかのような店内、焼き鳥は炭火のみ、鶏は地鶏のみを使用など随所にこだわりが見られるサンディエゴで人気の居酒屋です✨ そんなサンディエゴタウンスタッフ...続きを読む
-
日本人によるベーカリーがグランドオープン!早速行ってきました✨ずっと楽しみにしていたYukiさんの手作りパンをいただくことができました🤤 販売されるメニューは週によって変わっていくそうなのですが、 今回の販売では、 ・Classic Sourdough...続きを読む
-
【10月開催・BtoB限定】第16回ビジネス交流会@サンディエゴサンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンの運営を行っているPSPINCがサンディエゴで交流会を開催します!たくさんのご参加お待ちしております。 第16回 ビジネス交流会 in サンディエゴ 今回はサ...続きを読む
-
採用のお悩みは HRAIT San Diego におまかせ! プロの視点で、採用をもっとスムーズに人探しでお困りではありませんか?「人手が足りない…」 「採用してもすぐに辞めてしまう…」 「応募はあるけれど、面接してみたら理想と違った…」 会社に合った人材を見つけるのは、大変ですよ...続きを読む
コラム Column
アメリカファイナンシャルプランニングについて
07/03/23
時は金なり
やっと毎日夏らしいSanDiegoの青空が戻ってまいりました ね。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
先日LittleItalyのカフェでランチMeetingをし ていたら、家族旅行の人たちでとても賑わっていました。
みんなが訪れたいと思ってくれる場所に、 こうして住んでいる事を改めて幸せに思ったランチでした。
さて、今日は「時は金なり」 という言葉についてお話ししたいと思います。
皆さんご存知のこの言葉ですが、 実は2つの意味が隠れていることをご存じですか?
①時間をお金に換える
一つ目の意味は文字通り、時間をお金に換えることです。
わかりやすいのが、例えば、パートに出て4時間働き、 4時間分の時間給を貰う。時間をお金に換える。
皆さんが「時は金なり」という言葉から連想する意味はこの① だと思います。
本日皆さんに知っていただきたいのが、2つ目の意味です。
②時間を使い、お金でお金を作る
お金を上手に運用することで、時間を使って、お金でお金を作る。 時間がお金を増やす。もう一歩踏み込んだ「時は金なり」 の意味です。
さらに言うならば、時間を味方につけ、 お金を複利の力で増やしていく。
自分が働ける時間には限りがあります。自分が寝ている間も、 働いてないときも、 お金がお金を作ってくれる流れを作っていくことが大切です。
2つの「時は金なり」を理解し、時間を上手に使っていますか?
インフレ率も少しは落ち着いたものの、 まだまだ物価上昇は通常より高い状態にあります。
今の世の中、①の「時は金なり」 だけでは追いつかないのが現状と言えるでしょう。
「時は金なり」。時間を使い、 お金をしっかり増やしていくことが大切です。
リタイヤメントプランや節税対策、カレッジファンディング、 その他ファイナンシャルのご相談は、こちらまで。