

サンディエゴタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
アメリカで看護師になろう!
03/14/22
Kさん体験談 ターム4
写真提供元:by アメリカ看護
ターム4が終了しました。
やっとここまで来たかと感じるようになりました。ターム4では実習はなく、座学を中心とするオンライン授業が継続しています。相変わらず授業の内容は難しく、何を言っているのか理解出来ないことが多いなかで頑張って取り組んでいます。ですが、自分がこれまで学んできた看護の知識と照らし合わせながら聞くと、理解出来る場面が多くありました。またグループ学習では、今回は違う国籍の生徒と一緒に課題を進めることに挑戦しました。最初はコミュニケーションがうまく出来るか少し緊張しましたが、お互いに自分の考えや意見を出し合って大変でしたが自分たちが納得のいくものをつくることが出来ました。次のターム5でもグループ学習があるようなので、ターム4での経験を生かして引き続き頑張りたいと思います。
つらいこともありました。
一部のクラスメイトから攻撃を受けることがありました。通常日本では先生に相談したらよいかと考えますが、こと留学においては先生の対応の仕方も変わってくるので、スムーズに上手くいかない場合があります。また私はまだまだスピーキングが劣っており、自分の気持ちを適切に伝えることが出来ない状況にありました。誰にどのように相談するといいのか困っている時に星さんがどのように対処したらいいのかアドバイスをしてくれました。加えて、星さんが私の問題について学校にはたらきかけてくれたおかげで迅速に解決することが出来ました。こういったバックアップは学校と太いパイプを持っている星さんだから出来るのだと感じ、学校生活を送る上で非常に心強く感じました。
最後に。
いつもいろんな相談に迅速に対応して頂きありがとうございます。スムーズに学校生活を送ることが出来ているのも、星さんが先生方と調整しサポートしてくれているおかげだと感じています。まだまだご迷惑をお掛けするかと思いますが、頑張りますので引き続きどうぞよろしくお願いします。