

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセント...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエゴを選...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:グランドオープン! こんなところに可愛いがいっぱい😊コンボイにオープンしたばかりの 「Cutie Surprises」 をご紹介しました。こちらのお店では、いま人気のラブブなども多数取り扱っており、マスコットや日本のかわいい文化が好きな方におすすめです...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【8月29日~8月31日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
生活便利情報 Life Tool
暮らし・生活 | 携帯電話
アメリカの携帯電話
写真引用元:by Pexels(https://www.pexels.com/)
アメリカに移住し、学校や仕事が始まるまでにまずは手に入れておきたい携帯電話。毎日使用するものなので、できるだけ早く契約をしたいですが、高い買い物であり、契約が必要となりますので、日本とのシステムの違いを理解しておくと安心です。
日本との違い
大きな違いの一つは、電話の発信者のみでなく、受信者にも料金が課せられることがあります*。日本だと発信者のみに料金が課せられますが、アメリカでは双方に料金が課せられます。また、日本にある2年契約縛りのようなものは基本的にはありません。ただし、スマートフォンの本体を分割で支払いしている場合には注意が必要です。
*契約するプランによって異なる
携帯電話の契約形態
契約形態としては、プリペイド(前払い)式とポストペイド(後払い)式があります。ポストペイド式(日本では一般的には、こちらを利用している方が多いと思います)の場合、アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーや本人確認書類などが必要となりますので、保持されているビザによっては、契約ができない場合もあります。
滞在期間が数ヶ月など短い場合や、まずは毎月どのくらいかかるのか知りたいという場合は、プリペイドを利用するか、日本人向けにポストペイド契約を提供しているサービス会社の利用を検討しましょう。
日本語で契約可能な携帯会社
日本とのやり取りが多い方や英語での契約が不安な方は、日本語で契約可能な契約会社のご利用をおススメします。問題が発生した際のサポート体制や日本への一時帰国の際の対応などを考えると、アメリカの携帯会社と契約するよりも安心できるかもしれません。「日本から持ってきたスマートフォンはそのまま利用できる?」「タブレットも合わせて契約したい」等々、疑問点がある方々は下記携帯会社へお問い合わせください。
- HanaCell(オンラインでどこからでもオーダー可能。日本への無料配送あり。)