

サンディエゴタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!特集記事 Featured Article
身近にある物でエコな再利用 - レビュー
-
ai 11/17/15
紙袋で作る財布は子供が喜びそうだな♥と思いました!その他クラフト、手芸が大好きな私にはどれも興味深かったです!
-
来夢 11/15/15
手作りのプレゼントにしたら喜ばれるかなと思いました。
-
chacha 11/12/15
いろんな工夫が参考になった
-
Kittocut 11/10/15
メイソンジャーの使い道が参考になりました。
再利用でもおしゃれに見えるものはやってみたいと思います! -
Momo30 11/09/15
デニム生地の再利用を是非やってみたいと思います。電球の再利用は割れた時に困るので、あまり良くないかなと思います。
-
sssrrr 11/09/15
アメリカでは再利用の意識がまだ低いですが、自然に出来るところを見てもらって意識が高まっていくといいと思います。
-
とーも 11/06/15
日本ではエコに気を使っていましたが、アメリカに来て周りが全然気にしないのでそれに慣れてしまいました。
-
miii 11/05/15
エコは大事だけど自分で再利用とかは苦手だから
-
hamakko 11/02/15
特に興味深い物は今回は見当たらなかったです。
-
mochimochinoki 11/02/15
メイソンジャーや電球の再利用は、割とよく知られていますが、紙袋でお財布は知らなかったので、娘と一緒にやってにようと思いました。