

サンディエゴタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
海外生活、国際結婚、子育てを応援するMy Peaceful Family
02/03/11
サンディエゴ生活をもっと楽しくする方法
My Peaceful Familyの塚越悦子です。
「穏やかで愛情に満ちた家庭を世界中に増やそう!」をミッションに様々な活動をしています。今月からこちらのコラムを書かせていただくことになりました。
毎日を心穏やかに楽しく送れるよう、有益な情報を提供していきます。
日本在住の方から見れば夢のようなサンディエゴでの生活ですが、海外生活にはいろいろなストレスもつきものです。来たばかりの人にはいわゆる「異文化カルチャーショック」もあるでしょうし、英語が思うように話せなかったり、細かなところで不自由を感じることもあるでしょう。また、友達作りも最初は苦労するかもしれません。そんなとき、一緒にいる家族が仲がよく、何でも言い合える関係であることは、ストレス軽減にとても役立ちます。家族がほっとするくつろぎの場であれば、たとえ学校や職場で面白くないことがあっても、家族から元気をもらったり、共感したり慰めてもらったり、自分のよいところを思い出させてもらったりできるので、明日また頑張ろう!という気分になることができます。
でも中には「家族がストレスの原因・・」という方もいるかもしれませんね。
特に、
・ 海外赴任で一緒についてきた人
・ 国際結婚で配偶者についてきた人
・ 生まれたばかりの赤ちゃんがいる人
など、自分自身の仕事や留学などでなく、どちらかというと家族の都合によりここに住んでいる人は、家族の仲がよかったとしても、日中は孤独感に陥りやすいことがあるかもしれません。また、夫婦間がうまくいっていないとなおさらでしょう。小さい赤ちゃんがいるために睡眠不足になり疲れていたり、思うようにやりたいことができないということもストレスの原因になりますし、またそういう自分を受け入れられないでいると、さらにつらくなってしまうという悪循環も起こり得ます。
私は先月に「国際結婚一年生」という本を出版しました。この本には国際結婚をする人・した人のみならず、海外生活をする人なら読んでおくとよい情報がたくさん書かれています。そのうち、サンディエゴ生活を思い切り楽しむために必要なことをふたつだけあげるとすれば、
・友達を作る
・英語力をつける
この二つだと思います。英語に自信がついてくれば、街に出て買い物をしたり、地元の人と言葉を交わすのも億劫でなくなってきますし、そのうち仕事を見つけたり趣味の習い事に通ったりという道も開けてきます。日本人だけでなくアメリカ人やいろいろな国の友達も見つけやすくなります。
また、サンディエゴは比較的日本人も多い土地なので、英語力に自信がなくても、日本人の友達を作るきっかけはたくさんあります。活発に活動している日本人女性のグループとしては「シャイン」が代表的です。集まりは日中が多いですし、小さなお子さん連れの方もたくさんいますので、定期的に集まりに顔を出すうちに友達になったり、色々な情報交換をすることもできます。「シャイン」についてはshinesd2005@hotmail.com でお問い合わせができます。
また、もうひとつ、3年前に発足した「Life Moves On」という女性のグループもあります。こちらも定期的に集まりがあり(こちらは夜であることが多いです)、メンバーはとても前向きでパワフルな方たちばかりです。Life Moves Onのウェブサイトはhttp://www.lifemoveson.org/ です。
一方、英語がうまくなる方法はたくさんありますが、一般的な方法はESLに通うというものでしょうか。私は以前、サンディエゴ補習授業校のみなと学園で働いていましたが、3年ごとに来られる派遣の先生で、このESLにずっと通って英語を勉強していた先生がいました。来た時はほとんど出来なかった英語が、地道にESLに通っているうちにどんどん上達し、職場ではほとんど英語を使う機会がなかったのに、3年間の最後には英語でプレゼンをするくらいになっていたのにはとても感心しました。
国際結婚でこちらに来た方でも英語力をつけることで生活が変わってきます。Life Moves Onの創始メンバーの一人の真澄さんも、国際結婚でアメリカに来たばかりの時、やはり孤独に陥ったそうですが、語学学校に行くことから始めて自分の世界をつくっていき、4年生の大学を去年卒業し、今では専攻したアカウンティングを生かしたお仕事をしていらっしゃいます。Life Moves Onもその時の経験を生かして、頑張っている日本人とつながろう!という目的で作られているので、私はこの集まりに行くたびに元気をもらっています。
せっかくアメリカにいるのに何となく毎日がつまらない、あるいは家事や子どもの世話ではないところで自分の世界を持ちたいという方は、まずこの2点に注目してみては如何でしょうか。
My Peaceful Familyでは、海外生活、国際結婚、異文化での子育てを支援するさまざまな活動をしています。詳しくはウェブサイトをご覧ください。http://www.mypeacefulfamily.com